完全データとは?

投稿日時:
» 3666
[3666]完全データとは? 投稿者:南国 投稿日:06/06/30-13:57
こんにちは。雑誌の編集オペレータの者です。質問させてください。
他社デザイン会社から純広ページの「完全データ」として受け取ったデータを
簡易データチェック後にレイアウトソフトに貼り込み製版へデータ入稿しました。
(もちろん他にも記事ページとかありますが)
すると、製版の方から「純広ページに画質不足の画像がある!」「なぜチェックしなかったんだ!」と怒られてしまいました。
確かに画質が非常に「ねむく」感じられますが解像度は原寸で350dpiあり、データチェックには引っかかりません。

みなさん、「完全データ入稿」ってどういうことでしょうか?
今回の件は、ワタシのチェック不足なのでしょうか?
過去レスを見ると、製版の方々が多いのかなと感じたので質問させていただきました。
» 3667
[3667]Re: 完全データとは? 投稿者:シャイン 投稿日:06/06/30-16:52
純広というのはわかりませんが
ねむいのは解像度とは関係ありません。
画質不足というのは…… 数字だけ350に上げたのかな?
でも、元が元ならしょうがないもんね
携帯の画像入稿というのもあるし、はじめからモザイク状態で縮小もできないのなら72のままでいいんだもんね

「完全データ」を謳っていての入稿なら先方の確認してのことでしょう?
先方のデザイン会社には聞いてみたの?
先方でママでいいというなら、こちらがとやかく言うことないもんね
» 3668
[3668]Re^2: 完全データとは? 投稿者:すがったり 投稿日:06/06/30-19:53
> 画質不足というのは…… 数字だけ350に上げたのかな?

上げてないからフライトチェック解像度不足と言われたのでは?
(要するに、レイアウトソフトで拡大使用)


> でも、元が元ならしょうがないもんね
> 携帯の画像入稿というのもあるし、はじめからモザイク状態で縮小もできないのなら72のままでいいんだもんね
> 「完全データ」を謳っていての入稿なら先方の確認してのことでしょう?
> 先方のデザイン会社には聞いてみたの?
> 先方でママでいいというなら、こちらがとやかく言うことないもんね

とおっしゃってるとおりだと思います。

極端な例をあげて、例えば空撮写真なら、
もう一回へり飛ばして撮影し直すことが不可能だから、
今回の眠たい画像でもOK
というように、必ずしも最適な画像が使用できるわけではないことは明白ですから、
先方次第ということになりますね。

データとして完全なら、ビジュアル的に完全でなくとも完全データです。

怒られたというのはあなたの印象で、
印刷屋さんが気を利かせてくれたと考えるべきです。
» 3669
[3669]Re^3: 完全データとは? 投稿者:南国 投稿日:06/06/30-20:37
> > 画質不足というのは…… 数字だけ350に上げたのかな?
>
> 上げてないからフライトチェック解像度不足と言われたのでは?
> (要するに、レイアウトソフトで拡大使用)
>
>
> > でも、元が元ならしょうがないもんね
> > 携帯の画像入稿というのもあるし、はじめからモザイク状態で縮小もできないのなら72のままでいいんだもんね
> > 「完全データ」を謳っていての入稿なら先方の確認してのことでしょう?
> > 先方のデザイン会社には聞いてみたの?
> > 先方でママでいいというなら、こちらがとやかく言うことないもんね
>
> とおっしゃってるとおりだと思います。
>
> 極端な例をあげて、例えば空撮写真なら、
> もう一回へり飛ばして撮影し直すことが不可能だから、
> 今回の眠たい画像でもOK
> というように、必ずしも最適な画像が使用できるわけではないことは明白ですから、
> 先方次第ということになりますね。
>
> データとして完全なら、ビジュアル的に完全でなくとも完全データです。
>
> 怒られたというのはあなたの印象で、
> 印刷屋さんが気を利かせてくれたと考えるべきです。
» 3670
[3670]Re^4: 完全データとは? 投稿者:南国 投稿日:06/06/30-20:41
すみません。間違えました。
» 3671
[3671]Re^5: 完全データとは? 投稿者:南国 投稿日:06/06/30-20:43
シャインさん、すがったりさん、返信ありがとうございます。

> データとして完全なら、ビジュアル的に完全でなくとも完全データです。
>
> 怒られたというのはあなたの印象で、
> 印刷屋さんが気を利かせてくれたと考えるべきです。

その通りなのかもしれませんね。
ただ、「完全データ」を受けとった側としては、どこまでチェックするべきなのでしょうかね?
日にちと曜日が違っていれば、先方に連絡し確認もしますが、画像となるとなかなか難しいです。。。
» 3674
[3674]Re^6: 完全データとは? 投稿者:ペコスマイル 投稿日:06/07/01-02:03
印刷現場でキツめに指摘されてしまって「ワタシが作ったものじゃないのにぃ」と愚痴りたいみたいですが、「完全データ入稿」に業界遵守のガイドラインがあるわけではないのです。

元々、「完全データ」なるものを求めるのは、今回の場合、広告媒体の雑誌の編集サイドと印刷現場からですよね?
それなら、実際に広告データを作成する現場に『どういう種類の「完全データ」』であるかを伝達・確認しておくべきではないのでしょうか?
編集サイドも「広告は原則手直ししない社内規定」とかで「完全データ」を広告主に出稿条件として提示してるのでしょうが、その「完全データ」なるものの仕様の詳細を明示されていたのでしょうか?
広告クライアント側の担当者が印刷に不慣れな方なら、当然、「雑誌の方からとにかく『完全データ』で、って言われてるから」としか制作サイドには伝わっていないと推測されます。

私自身、デザインを生業としてますが、よく「完全データ」を要求されます。
そんな時、こちらから聞くことは「印刷媒体は? 色数は? 紙質は? 使用できるプリンタフォントやアプリケーションのバージョンは? 刷版の種類は? デバイスの色分解見本(データ)は?」などですが、画像の分解に関わる情報は皆無です。紙質によるツブレや適切なレンジなどは出力デバイス用の目安となる数値なり刷り見本なりがないと弄りようがないのです。
いつもこの手の愚痴を間接的に聞くたびに思います。

文句があるなら直接に言ってこいと。言ってこないならこちらから聞きに行くと。
それに応えてくれる現場(中間業者)が少ないのも事実。
» 3675
[3675]Re^7: 完全データとは? 投稿者:aoi 投稿日:06/07/03-11:21
こんにちは。

今まで「完全データ」というのは全て実データでアタリ画像のない、印刷屋の方で手を加える必要のないデータのことを「完全データ」と呼んでいました。
(例えが悪いかもしれませんが、リスマチック等出力センターで問題なくフィルム出しできるデータのことです。
完全データにはいろいろな解釈があるのですね。

私は純広データもつくっている制作サイドの人間ですが、どちらかというと『ねむい画像』をつくったのは制作サイドの問題であって、製版の人は多分その『画像』があることを知っていて南国さんが製版に回したのか?本当にこの『画像』で刷っていいのか制作会社に確認したのかどうか?という意味だったのではないでしょうか。

確かに、最近は制作側のデータの作り方にも問題あるとは思います。
製版印刷とインクジェット出力を同じに考えてデータ作る人もいますから。
難しいところだと思います。
» 3673
[3673]Re: 完全データとは? 投稿者:パープルジェリー 投稿日:06/06/30-22:07
> こんにちは。雑誌の編集オペレータの者です。質問させてください。
> 他社デザイン会社から純広ページの「完全データ」として受け取ったデータを
> 簡易データチェック後にレイアウトソフトに貼り込み製版へデータ入稿しました。
> (もちろん他にも記事ページとかありますが)
> すると、製版の方から「純広ページに画質不足の画像がある!」「なぜチェックしなかったんだ!」と怒られてしまいました。
> 確かに画質が非常に「ねむく」感じられますが解像度は原寸で350dpiあり、データチェックには引っかかりません。
>
この記事を読む限り、{誰がどこまで作業して、どこまで責任を負うか}がわかりませんが、デザイン会社(デザイナー)が「完全データ」と言うからには、「ねむたさ」も含めたデザインということではないででしょうか?

> みなさん、「完全データ入稿」ってどういうことでしょうか?
> 今回の件は、ワタシのチェック不足なのでしょうか?

案件によって、また入稿先のルールにより「完全データ」の定義が変わってくるので一概には言えません。制作サイドと出力サイドが打ち合わせをして、はじめて「その案件での完全データ」が決まると思います。(完全データ≒入稿までに制作サイドが最低限やるべき作業のライン引き)
実際、制作サイドは完全データのつもりでも、出力の立場では完全ではない・・・ってよくあることだと思います。

> 過去レスを見ると、製版の方々が多いのかなと感じたので質問させていただきました。

私は制作の立場で言わせていただきました。
あと、「解像度350dpi」も「完全データ」も
この目で見るまでは信じてはいけない言葉です。
» 3676
[3676]Re: 完全データとは? 投稿者:南国 投稿日:06/07/03-17:23
みなさん、色々とご意見ありがとうございます。
大変勉強させていただきました。
今回のこの件は、ワタシの知識不足、または準備不足だなぁと感じました。
もう少し先方に対しての完璧な入稿指示書を作成するなり、データ受けした後のデータの確認事項を再考するなり。
最近はデータが製版側にOKなものであればよい、との意識で「作業」をしていましたが、
よりよい印刷物を制作する意識が薄れていました。反省です。
みなさんの意見を参考に、今後さらに精進していきます。ありがとうございました。

このページをシェア