ダイレクト印刷について

投稿日時:
» 3880
[3880]ダイレクト印刷について 投稿者:mi 投稿日:06/08/30-12:09
ダイレクト印刷についてお伺いしたく、書き込みます。
ダイレクト印刷の仕組みは理解しているのですが、見開きA3サイズの雑誌を印刷するのに実際の現場では、どの様に印刷されているのでしょうか? 
イラレでデータを作る際、勿論トンボが必要だと思っているんですが、実際必要なのか、必要でないのか、ハッキリと知りたいのです。
同僚は制作の際、トンボを無視した制作をしています。
そのため、印刷の端に空きが出たりしています。
トンボを含むデザインをしていればすむと思うのですが、ダイレクト印刷についての知識が不足しているため、ハッキリとただすことが出来ません。
ばかばかしい質問とは分かっていますが、どなたか、明確な答えを教えて下さい。
» 3883
[3883]Re: ダイレクト印刷について 投稿者:鯨 投稿日:06/08/30-14:21
> ダイレクト印刷についてお伺いしたく、書き込みます。
> ダイレクト印刷の仕組みは理解しているのですが、見開きA3サイズの雑誌を印刷するのに実際の現場では、どの様に印刷されているのでしょうか?

どのようにってのは面付けに関することでしょうか?
それ以前に印刷屋さんに何を支給しているんでしょう?
紙版下ですか?データですか?

ぶっきらぼうに要点だけいうなら
トンボなんてどっちでもいいんだけども、仕上がり位置は指示しないとだめなんですよどのみち^^」
トンボが入っていればおのずとそれを指示していることになるし、
入っていないものなら「何処を基準に何あわせ」で面付けして欲しいのかを指示しないといけませんね。
嫌味でなく、トンボの付けられないアプリケーションから規格の用紙に出力して紙版として支給される際も、表裏の検討あわせ、折丁(もちろん「刷り」もですが)の問題からトンボの入った台紙に面付けしていきます。そうでないけど印刷とよばれるものがあるにはありますが、一般的にダイレクト印刷と呼ばれてるものはそうだと私は信じています。

> イラレでデータを作る際、勿論トンボが必要だと思っているんですが、実際必要なのか、必要でないのか、ハッキリと知りたいのです。

イラレのようなトンボ発生が可能なアプリケーションからの紙版下ならトンボ付きを期待しますね。後工程に問題なく仕上がり位置が伝わりますからw
例えばA4仕上がりの印刷物データを作成して、プリンタのA4規格出力って周囲は白く欠けちゃうし、仮に断ち落としがない物件でもプリンタってデータ通りの位置には打ち出されませんよねぇ。「紙なり」で面付けしてしまえば版面位置はがたがたしちゃうでしょう。

> 同僚は制作の際、トンボを無視した制作をしています。
> そのため、印刷の端に空きが出たりしています。
> トンボを含むデザインをしていればすむと思うのですが、ダイレクト印刷についての知識が不足しているため、ハッキリとただすことが出来ません。
> ばかばかしい質問とは分かっていますが、どなたか、明確な答えを教えて下さい。

作業環境、作業方法、作業ポリシーは企業、個人で様々でしょう、それ自体は仕方の無いことだと思います。
でも印刷に仕上がりの位置の指示が必要な点は変わりないです。
もちろん統一化がよりなされている方が受取る側は混乱しなくて済むこと請け合いですが、
正確な指示とトンボのないデータでも勿論印刷は可能でしょう。

ただ伝達するのに面倒な指示記入・別注意書を増やすよりはトンボいれちゃったほうが楽じゃない?ってのが私の考えですがいかがです?

このページをシェア