Illustrator8.01での制作について
投稿日時:
[4022]Illustrator8.01での制作について 投稿者:kaya 投稿日:2002-02-18 00:26:00
初めて投稿させていただきます。
わたしは印刷会社で、MACを使って制作をしています。
最近仕事が込んできて、派遣の方に何人か来ていただいているのですが、
どの方もアートボードを原稿サイズに設定して制作するのです。
アートボードにトンボ(トリムマークではない)をつける人もいます。
こういうやり方は、ありなのですか?
今の会社に入社し、本格的にDTPを始めてまだ半年ですが、
以前少しだけアルバイトをしていた広告代理店の制作部でも、
こういうやり方はみられなかったので、戸惑っています。
それから、一緒に制作している人(制作のチーフなんですが)が「(Illustrator8.01の)入稿データは、重くなるからeps形式で保存しない。画像を含めて保存は絶対しない」と言い張るのです。
わたしは逆に画像を含めてeps保存すると教わってきたので、これも戸惑っています。
長くなった上に質問の内容が非常に初歩的なもので申し訳ありませんが、どうかご回答下さい。
よろしくお願いします。
わたしは印刷会社で、MACを使って制作をしています。
最近仕事が込んできて、派遣の方に何人か来ていただいているのですが、
どの方もアートボードを原稿サイズに設定して制作するのです。
アートボードにトンボ(トリムマークではない)をつける人もいます。
こういうやり方は、ありなのですか?
今の会社に入社し、本格的にDTPを始めてまだ半年ですが、
以前少しだけアルバイトをしていた広告代理店の制作部でも、
こういうやり方はみられなかったので、戸惑っています。
それから、一緒に制作している人(制作のチーフなんですが)が「(Illustrator8.01の)入稿データは、重くなるからeps形式で保存しない。画像を含めて保存は絶対しない」と言い張るのです。
わたしは逆に画像を含めてeps保存すると教わってきたので、これも戸惑っています。
長くなった上に質問の内容が非常に初歩的なもので申し訳ありませんが、どうかご回答下さい。
よろしくお願いします。
» 4023
» 4024
[4023]Re: Illustrator8.01での制作について 投稿者:クロネコ 投稿日:2002-02-18 09:11:00
> どの方もアートボードを原稿サイズに設定して制作するのです。
う~ん…どっちでもいいのでわ
ただ、8.0xなら私もそれはしません
> アートボードにトンボ(トリムマークではない)をつける
これはタブーだと思います。
> こういうやり方はみられなかったので、戸惑っています。
出力を仕事にしていると、いろんなデータがきて楽しいですよ(^^ノ
> それから、一緒に制作している人(制作のチーフなんですが)が「(Illustrator8.01の)入稿データは、重くなるからeps形式で保存しない。画像を含めて保存は絶対しない」と言い張るのです。
> わたしは逆に画像を含めてeps保存すると教わってきたので、これも戸惑っています。
個人的には前者に賛成です。最終的にEPSならばいいのではないでしょう
か?制作課程でEPS保存しても、イライラがつのるだけのような気が
しますが。
う~ん…どっちでもいいのでわ
ただ、8.0xなら私もそれはしません
> アートボードにトンボ(トリムマークではない)をつける
これはタブーだと思います。
> こういうやり方はみられなかったので、戸惑っています。
出力を仕事にしていると、いろんなデータがきて楽しいですよ(^^ノ
> それから、一緒に制作している人(制作のチーフなんですが)が「(Illustrator8.01の)入稿データは、重くなるからeps形式で保存しない。画像を含めて保存は絶対しない」と言い張るのです。
> わたしは逆に画像を含めてeps保存すると教わってきたので、これも戸惑っています。
個人的には前者に賛成です。最終的にEPSならばいいのではないでしょう
か?制作課程でEPS保存しても、イライラがつのるだけのような気が
しますが。
[4024]Re^2: Illustrator8.01での制作について 投稿者:カタコリ 投稿日:2002-02-18 10:42:00
> > どの方もアートボードを原稿サイズに設定して制作するのです。
> う~ん…どっちでもいいのでわ
> ただ、8.0xなら私もそれはしません
> > アートボードにトンボ(トリムマークではない)をつける
> これはタブーだと思います。
イラレから分版またはPS書き出しをする場合はこの制作方法は『あり』です
ね。ファイル→色分解設定でトンボとトリムマークで制作したモノの違いを見
ればわかるはずです。ここで『プリンタのマークを使用』のチェックをオン・
オフするとトンボの場合はそこにつきますが、トリムマークの場合は外にもう
一個トンボがつきます。
ただ、この方法でやる場合、出力の環境とオペレーターがわかってないとダ
メですね。EPSにしてQXPに貼って出す、しか知らない人とか(^^;;;
ウチはネイティブで作業して、トンボはトリムマークで作って、イラレからP
S書いて出力してます(『プリンタのマークを使用』はオフ)。
> う~ん…どっちでもいいのでわ
> ただ、8.0xなら私もそれはしません
> > アートボードにトンボ(トリムマークではない)をつける
> これはタブーだと思います。
イラレから分版またはPS書き出しをする場合はこの制作方法は『あり』です
ね。ファイル→色分解設定でトンボとトリムマークで制作したモノの違いを見
ればわかるはずです。ここで『プリンタのマークを使用』のチェックをオン・
オフするとトンボの場合はそこにつきますが、トリムマークの場合は外にもう
一個トンボがつきます。
ただ、この方法でやる場合、出力の環境とオペレーターがわかってないとダ
メですね。EPSにしてQXPに貼って出す、しか知らない人とか(^^;;;
ウチはネイティブで作業して、トンボはトリムマークで作って、イラレからP
S書いて出力してます(『プリンタのマークを使用』はオフ)。