RGB入稿について
投稿日時:
[4460]RGB入稿について 投稿者:アド 投稿日:07/02/20-18:09
知り合いに印刷屋さんがいませんので、印刷に関わっている方にお聞きしたくて書き込ませていただきます。
このたび、1つの写真を使って2つの媒体にデザインを施し、それぞれ別の印刷会社に出しました。色校正で返ってきたものは、1つはよくて、もう一つはいまいちな色目で上がってきました。
紙の問題とか色々あるかと思うのですが、Pが印刷会社に問い合わせたところ、向こうで色調補正をしたとのこと。それで、Pが「印刷会社によって向こうの色の合わせ方があるから、これからは画像をRGB入稿するように」といわれました。
デザイナーたちの間では慣れないことに「本当にそんなことして大丈夫?」と不安がよぎっています。
また、こちらで画像を補整するときは、CMYKプレビューでRGB画像を補正するまではいいのですが、RGBのままだと、すごくまぶしくなっていたりすることがあると思います。入稿するときはそのまぶしいままで出しても、印刷はくすんだ色になっているのですよね?
それと、IllustratorCS2で作成することが多いのですが、CS2ではどちらかのカラーモードしか選べなかったと思うのですが、文字などもRGB作成した方がいいのですか?
以上のことも含めまして、お聞きしたいのですが、「RGB入稿」された場合、どう思われますか?それとも最近はそれが主流になりつつあるのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
このたび、1つの写真を使って2つの媒体にデザインを施し、それぞれ別の印刷会社に出しました。色校正で返ってきたものは、1つはよくて、もう一つはいまいちな色目で上がってきました。
紙の問題とか色々あるかと思うのですが、Pが印刷会社に問い合わせたところ、向こうで色調補正をしたとのこと。それで、Pが「印刷会社によって向こうの色の合わせ方があるから、これからは画像をRGB入稿するように」といわれました。
デザイナーたちの間では慣れないことに「本当にそんなことして大丈夫?」と不安がよぎっています。
また、こちらで画像を補整するときは、CMYKプレビューでRGB画像を補正するまではいいのですが、RGBのままだと、すごくまぶしくなっていたりすることがあると思います。入稿するときはそのまぶしいままで出しても、印刷はくすんだ色になっているのですよね?
それと、IllustratorCS2で作成することが多いのですが、CS2ではどちらかのカラーモードしか選べなかったと思うのですが、文字などもRGB作成した方がいいのですか?
以上のことも含めまして、お聞きしたいのですが、「RGB入稿」された場合、どう思われますか?それとも最近はそれが主流になりつつあるのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
» 4461
» 4462
» 4464
» 4465
» 4469
[4461]Re: RGB入稿について 投稿者:KOUJI 投稿日:07/02/20-20:18
> 紙の問題とか色々あるかと思うのですが、Pが印刷会社に問い合わせたところ、
今後は画像をRGBで入稿して、印刷会社でCMYKに変換&補正するということなのでは?
印刷は同じものを同じ会社で同じ紙で刷っても日が変われば違う色に仕上がるくらいシビアなものです。会社が異なれば発色の傾向も変わってきます。異なる会社での発色傾向の違いを最小限に抑えるのは難しいです。会社ごとにカラー設定を用意できれば多少は異なるでしょうが、シビアな補正技術も必要になってくると思います。それならば、印刷会社に任せようという考えなのでは?
> デザイナーたちの間では慣れないことに「本当にそんなことして大丈夫?」と
どのような環境でどのように補正をしていのかわかりませんが、モニタキャリブレーションと適切なカラー設定がされていない環境で、的確ではない補正をおこなうのであれば、専門の人に任せた方が確実にあがりはいいと思います。
> 入稿するときはそのまぶしいままで出しても、印刷はくすんだ色になっているのですよね?
彩度の高い色ということでしょうか?
CMYKで再現できる色は限られていますが、補正次第では(再現できる範囲で)鮮やかにもくすんだ感じにもなると思います。何を大事にするかで補正方法も変わってきます。
> 文字などもRGB作成した方がいいのですか?
画像のみをRGBで入稿だと思いますよ。上司に確認してみてください。
> 「RGB入稿」された場合、どう思われますか?
ワークフローによります。RIP側で分解する方法もあるでしょうが、まだ主流とは言えないと思います。手動でCMYK変換と補正をおこなうのなら、シッカリした知識がない人がやるより、補正に長けた人がやる方が確実に仕上がりが良いと思いますよ。
今後は画像をRGBで入稿して、印刷会社でCMYKに変換&補正するということなのでは?
印刷は同じものを同じ会社で同じ紙で刷っても日が変われば違う色に仕上がるくらいシビアなものです。会社が異なれば発色の傾向も変わってきます。異なる会社での発色傾向の違いを最小限に抑えるのは難しいです。会社ごとにカラー設定を用意できれば多少は異なるでしょうが、シビアな補正技術も必要になってくると思います。それならば、印刷会社に任せようという考えなのでは?
> デザイナーたちの間では慣れないことに「本当にそんなことして大丈夫?」と
どのような環境でどのように補正をしていのかわかりませんが、モニタキャリブレーションと適切なカラー設定がされていない環境で、的確ではない補正をおこなうのであれば、専門の人に任せた方が確実にあがりはいいと思います。
> 入稿するときはそのまぶしいままで出しても、印刷はくすんだ色になっているのですよね?
彩度の高い色ということでしょうか?
CMYKで再現できる色は限られていますが、補正次第では(再現できる範囲で)鮮やかにもくすんだ感じにもなると思います。何を大事にするかで補正方法も変わってきます。
> 文字などもRGB作成した方がいいのですか?
画像のみをRGBで入稿だと思いますよ。上司に確認してみてください。
> 「RGB入稿」された場合、どう思われますか?
ワークフローによります。RIP側で分解する方法もあるでしょうが、まだ主流とは言えないと思います。手動でCMYK変換と補正をおこなうのなら、シッカリした知識がない人がやるより、補正に長けた人がやる方が確実に仕上がりが良いと思いますよ。
[4462]Re: RGB入稿について 投稿者:いき 投稿日:07/02/20-20:32
> デザイナーたちの間では慣れないことに「本当にそんなことして大丈夫?」と不安がよぎっています。
たいていの場合、大丈夫だと思います。
CMYK入稿された場合は指示のない限り滅多に手を加えませんが、RGBであれば印刷仕上がりに適した状態になるよう補正しますから。
> また、こちらで画像を補整するときは、CMYKプレビューでRGB画像を補正するまではいいのですが、RGBのままだと、すごくまぶしくなっていたりすることがあると思います。入稿するときはそのまぶしいままで出しても、印刷はくすんだ色になっているのですよね?
選ぶ紙と、最近話題の広演色インキを使うかどうかによってもかわってきますね。印刷代金もそれなりになってしまいますが。
白さの足らない紙に従来のCMYKインキで刷る以上は絶対にくすんだ色になります。
> それと、IllustratorCS2で作成することが多いのですが、CS2ではどちらかのカラーモードしか選べなかったと思うのですが、文字などもRGB作成した方がいいのですか?
いいえ、それはCMYKでお願いします(^^;
> 以上のことも含めまして、お聞きしたいのですが、「RGB入稿」された場合、どう思われますか?それとも最近はそれが主流になりつつあるのでしょうか?
印刷に限って言えば、現在の主流はあくまでもCMYKです。
RGB化の動きが始まっているのは確かですが、主流になるかどうかはまだわかりません。
たいていの場合、大丈夫だと思います。
CMYK入稿された場合は指示のない限り滅多に手を加えませんが、RGBであれば印刷仕上がりに適した状態になるよう補正しますから。
> また、こちらで画像を補整するときは、CMYKプレビューでRGB画像を補正するまではいいのですが、RGBのままだと、すごくまぶしくなっていたりすることがあると思います。入稿するときはそのまぶしいままで出しても、印刷はくすんだ色になっているのですよね?
選ぶ紙と、最近話題の広演色インキを使うかどうかによってもかわってきますね。印刷代金もそれなりになってしまいますが。
白さの足らない紙に従来のCMYKインキで刷る以上は絶対にくすんだ色になります。
> それと、IllustratorCS2で作成することが多いのですが、CS2ではどちらかのカラーモードしか選べなかったと思うのですが、文字などもRGB作成した方がいいのですか?
いいえ、それはCMYKでお願いします(^^;
> 以上のことも含めまして、お聞きしたいのですが、「RGB入稿」された場合、どう思われますか?それとも最近はそれが主流になりつつあるのでしょうか?
印刷に限って言えば、現在の主流はあくまでもCMYKです。
RGB化の動きが始まっているのは確かですが、主流になるかどうかはまだわかりません。
[4464]Re: RGB入稿について 投稿者:アド 投稿日:07/02/23-16:34
kouji様、いき様、レスありがとうございました。また、お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
>手動でCMYK変換と補正をおこなうのなら、シッカリした知識がない人がやるより、補正に長けた人がやる方が確実に仕上がりが良いと思いますよ。
そうですよね。これも(補正がきちんとできていないからだと言われているようで^^;)少なからずショックを受けていたのですが、印刷に直に関わっておられる方のほうが詳しいのは当たり前ですよね。
>CMYK入稿された場合は指示のない限り滅多に手を加えませんが、RGBであれば印刷仕上がりに適した状態になるよう補正しますから。
つまり、印刷会社に全てをまかせるという形になってしまうのですよね。
でもRGBであれば、極端な色替えとかは別にして、こちらでも多少の彩度、明度は触っていいのですよね?あくまでCMYKにするなということですよね……。
>手動でCMYK変換と補正をおこなうのなら、シッカリした知識がない人がやるより、補正に長けた人がやる方が確実に仕上がりが良いと思いますよ。
そうですよね。これも(補正がきちんとできていないからだと言われているようで^^;)少なからずショックを受けていたのですが、印刷に直に関わっておられる方のほうが詳しいのは当たり前ですよね。
>CMYK入稿された場合は指示のない限り滅多に手を加えませんが、RGBであれば印刷仕上がりに適した状態になるよう補正しますから。
つまり、印刷会社に全てをまかせるという形になってしまうのですよね。
でもRGBであれば、極端な色替えとかは別にして、こちらでも多少の彩度、明度は触っていいのですよね?あくまでCMYKにするなということですよね……。
[4465]Re^2: RGB入稿について 投稿者:いき 投稿日:07/02/23-18:08
> >CMYK入稿された場合は指示のない限り滅多に手を加えませんが、RGBであれば印刷仕上がりに適した状態になるよう補正しますから。
>
> つまり、印刷会社に全てをまかせるという形になってしまうのですよね。
印刷会社により対応が違いますので、入稿先との相談は不可欠です。
> でもRGBであれば、極端な色替えとかは別にして、こちらでも多少の彩度、明度は触っていいのですよね?あくまでCMYKにするなということですよね……。
いいえ、違います。私が申し上げたいのは、あくまでも入稿先とのコミュニケーションによって方針を決定すべきだ、という意見なのです。
CMYKが再現できる色域はRGBよりもずっと狭いです。多くの場合、どこかでどちらかが歩み寄ることにより最終出力の色を決定していくことになると思います。
最終出力をターゲットにしたカラーマネジメントが確立しており、双方が「こういうデータの作り方をすれば、こういう色が出せる」という確信を持って作業しているのではない限り。
>
> つまり、印刷会社に全てをまかせるという形になってしまうのですよね。
印刷会社により対応が違いますので、入稿先との相談は不可欠です。
> でもRGBであれば、極端な色替えとかは別にして、こちらでも多少の彩度、明度は触っていいのですよね?あくまでCMYKにするなということですよね……。
いいえ、違います。私が申し上げたいのは、あくまでも入稿先とのコミュニケーションによって方針を決定すべきだ、という意見なのです。
CMYKが再現できる色域はRGBよりもずっと狭いです。多くの場合、どこかでどちらかが歩み寄ることにより最終出力の色を決定していくことになると思います。
最終出力をターゲットにしたカラーマネジメントが確立しており、双方が「こういうデータの作り方をすれば、こういう色が出せる」という確信を持って作業しているのではない限り。
[4469]Re^3: RGB入稿について 投稿者:アド 投稿日:07/02/26-10:49