Re:おしえてくれませんか? | 1998年12月11日~20日分

» 447
[447]Re:おしえてくれませんか? 投稿者:KOUJI 投稿日:1998-12-11 03:22:00

ルビを入れるのはデータ作成する人ですよね、編プロとかからは原稿にルビの指定や、
テキストデータの場合であれば本文で使いそうもない記号などでルビにする挟んで入力
したりしますよね。そのソフトがどのようにルビをつくるのかわからないのでなんとも言えないのですが、
予め入力したテキストをルビに変換する機能ではBASE&BOX; にそのような機能がある
ようですね。実際に使ったことはないのですが。
QX3.3ではルビの揃えとか細かい設定ができないので、QX4.0並にルビでの設定が可能
であればいいかもしれませんね。
» 448
[448]ルビ 投稿者:せん 投稿日:1998-12-11 19:27:00

≫ルビを入れるのはデータ作成する人ですよねまさにその通り。
ちなみに私は印刷会社の人間ですが、ケースによってプロダクションであったり印刷
社であったり、外注先であったりデザイナーであったり・・・これは大きな問題ではな
いのでは?それより機能の方に興味があります。
総ルビしかできないのであれば、低学年用の学参ものくらいしか使用しないし、あまり
利用価値がないのでは・・・(もちろんこうした機能も必要でしょうが・・・)
それより選択した文字に対して、(しかもそのうちの漢字だけを自動で選んで)ショー
トカットでルビがふれるといいと思います。
さらにルビのスタイルが設定できたり、ルビにベースラインが設定できたり、ルビの揃
え(中つき、肩つき、ベタ、均等揃え、等々)や変形が選択できたり・・・
こうした機能があると素晴らしいと思います。(QX4.0Jは使ってないので、こうしたこ
とが4.0Jでできればご容赦(^_^;そうそうIllustratorのプラグインもいいと思います。
» 449
[449]さらに 投稿者:せん 投稿日:1998-12-11 19:36:00

自動でルビがふれるってことは、何かしらの辞書を持ってるってことですか?
あまり重いXTensionであれば敬遠してはずしてしまいます。
» 450
[450]初心者の質問です。 投稿者:SUN 投稿日:1998-12-12 12:22:00

どうも、はじめまして、です。困っている事があり、質問させて頂きます。
私は写植の時代の版下を少々やっていましたが、訳あって1年ほど前から、DTPやるは
めになりました。
内容は、殆ど組版なのですが、日本語組版、弱いですねえ。縦組みを写植並に表現する
には、クオークに、どんなXTensionを使うと便利なんでしょう?
また、横組みの場合でも数字に半角、全角というものがないですよね。リュウミンLなん
て、半、全でフェイスが代わってしまいますよね。完全に、同じフェイスで、全角数字、
(かっちり半分の)半角数字を表現するには、いったいどうしたらいいんでしょう?
これができないと、私の仕事は殆ど成り立たないのです。
どうぞ、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。数字の問題で
» 451
[451]Re:初心者の質問です。 投稿者:KOUJI 投稿日:1998-12-13 00:50:00

写植の組版とDTPの組版では別物と考える方がいいと思います。組版に対する細かい決
め事(禁則処理など)はベースとして写植などの従来からの組版の考えをベースにして、
アプリでできないことはできないとして、今までにもっとも近く、また、見やすい組版
を再現することができれば良いのではないかと思います。> また、横組みの場合でも数字に半角、全角というものがないですよね。
> リュウミンLなんて、半、全でフェイスが代わってしまいますよね。
> 完全に、同じフェイスで、全角数字、(かっちり半分の)半角数字を表現するには、
> いったいどうしたらいいんでしょう?たしかにMacのフォントには全角・半角という概念はありませんよね。大抵の場合、全
角→2バイト文字 半角→1バイト文字を使って再現することが多いのではないでしょうか。
また、完全に同じフェイスとなるとそういうデザインになっているフォントを道に探
すしかないかもしれませんね。
組版でフォントセットを作成して英数字に関しては別のフォントを割り当てたりするの
も手かもしれません。実際にQuarkXPressで組版をしていく場合、計算してテキストボックスを作成するこ
と、H&J;や文字詰めのXTensionなどを使っていけばソコソコの組版ができると思うので
すが…。
組版については平田さんの「デジタル時代の組版術」が参考になるのではないでしょう
か。このボードの一番上にリンクを張ってあるので一度覗いてみてはいかがでしょう。
» 452
[452]ありがとうございました。 投稿者:SUN 投稿日:1998-12-13 17:40:00

KOUJIさま、ありがとうございます。そうですねえ、自分自身は写植の組版とは違う、という事は理解しているのですが、い
かんせん、私にお仕事を下さる方々がなんとも・・・
活字→写植 とこられた方々は、文字に対して、非常にこだわりがあるのです。
まあ、私の勉強不足もあるのですけど、重箱の隅を突かれるように「何故、このように
なるのだ?」と言われるとこやつ等を黙らせるためには、限りなく写植に近づけなくて
は、と思ってしまう訳です。
私自身も写植を知ってしまっているが為、心苦しいところがあるのです。ご紹介のページ、拝見しました。
大変参考になります。
これからも宜しくお願いいたします。
» 453
[453]こだわりって大事だけど… 投稿者:KOUJI 投稿日:1998-12-14 03:47:00

組版について話しをするとどうしても「こだわり」というものが出てきますよね。
大事なものだけど、それに捕らわれすぎて自分を締め付けてしまう。でも、良い(美し
い?)組版で大事なことって、誰が読んでも疲れを感じさせず、また文章の意味を壊さ
ないで自然に目線を流すことができるのが良い組版だとボクは思います。
文字のデザインについては発売されているものを使うしかないので、自分が良いのでは
ないかと思う物を追求していくしかないのですが、そこに組み手側の自己満足があるの
ではないか?ということも考えられますよね。組上がったものを見た人が、この組版は美しいなと感じることなんてほとんどあるとは
思えないし、そう思うのは組版に興味がある人かそういう仕事に関係するひとであって、
いわば同業のなかで批評しあってもそれは自己満足の世界になってしまうと思います。もう一度どこに「こだわるべきなのか」を考えると、DTPという新しい組版がもっと確
立されれて更なる進化とクオリティーを得ることができるのですけどね。写研神話が崩
れさったように。
「こんなこともできないのか?」じゃなくて「こうすると良いかな?」ってね。
» 454
[454]全角半角数字 投稿者:せん 投稿日:1998-12-14 11:13:00

≫完全に、同じフェイスで、全角数字、(かっちり半分の)半角数字を表現するには、
≫いったいどうしたらいいんでしょう?これができる外字フォントがあります。
フォントセットで使用すれば全角・半角が同じ字体で使用できます。
↓ここ
http://member.nifty.ne.jp/MacDTP/font.html
» 455
[455]WAO! 投稿者:SUN 投稿日:1998-12-14 14:35:00

せんさま。
ありがとうございます。感謝です!
早速行ってみました。いろんなものがあるものなんですね。
なにせ殆ど初心者、独学なもんで、限界がありまして・・・
ニフティのフォーラムなのでしょうか?情報って自分から集めなくてはね。と、つくづ
く感じます。「デジタル時代の組版術」も拝読したのですが、やっぱり数字の問題ってあるみたいで
すね。
それを不便と考える人間が多いから、このような事が話題となるのだし、外字フォント
を作る方もいらっしゃるのですよね。数字以外でも、最初からMac DTPでスタートした
人は何も疑問に思わないだろうことも、気になってしかたない、どうしても譲れない部
分があるというのが職人さんなのです。
DTPのアプリ三種の神器は、やっぱり「アメリカ産」ですからねえ。正直、クオーク
てようかな?とも思うのです。そういう人はEDICOLORがいいよ、などという話も聞く
ものですから。
恐らく、「昔の変なこだわり」を持っている人間が、あと何年かで現場を退いた時、ど
うなっているか、だなあと思います。なんか、人生相談をやってもらったみたいになってしまいました。
いわゆる掲示板というやつで元気づけられたのは初めてです。
皆さん、ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
» 456
[456]「電脳通販」ホームページリニューアル!! 投稿者:でんのうつはん 投稿日:1998-12-15 18:45:00

「電脳通販」ホームページリニューアル!!DTPとデジタル出版のお役たち情報誌「DTP WORLD」の本誌特集中でご紹介してい
るソフト、編集部がいち早く情報入手した 新商品・キャンペー商品、さらに編集部特選
の商品をズラリ取り揃えたオンライン版通販です。皆さん一度遊びに来てください、お待ちしております。http://www.matrics.or.jp/DTP/
» 457
[457]はじめまして 投稿者:NAKAMA 投稿日:1998-12-18 20:24:00

DTP歴3年、独学でやってきました。(一応、印刷会社勤務)インターネットにツナがっ
て半年、いろいろ勉強させてもらってます。
現在苦しんでいるのは、CMS。どうしてもPhotoshop5.0を使いこなせません。
凸版印刷等の行っているプロファイル作成サービスを利用するしか解決法はないのでしょ
うか?
「モニタ表示は不完全なモノ」と割り切って、笠井氏の本の通りに設定して満足できた
頃が、なんと幸せだったことか……。
どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。
おじゃましました。

このページをシェア