封筒デザインについて

投稿日時:
» 4743
[4743]封筒デザインについて 投稿者:ITAKO 投稿日:07/04/18-14:12
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

洋0封筒のデザインをしています。
社用封筒です。
デザインの簡単な説明としては、表面は下に5mm程度の帯、その上に会社の住所等の文字が入り、ベロの部分は文字のみ入ります。ベロにはもしかしたらベタ塗りする可能性もあります。
裏面には担当者の名前が書き込めるような罫線を引いた欄が1つあるだけです。

■既製の型でやる場合、ベロのべた塗りは可能でしょうか?
■封筒の展開図にレイアウトする時、裏面もつながっている展開図を使うのでしょうか?それとも片面づつの展開図に表と裏、それぞれ分けてデータを作るのでしょうか?
■表面の下の帯は内に何ミリか逃げた方が良いのでしょうか?それともトンボから3ミリ出して化粧断ちのような処理も可能なのでしょうか。

アドバイス宜しくお願い致します。
» 4744
[4744]Re: 封筒デザインについて 投稿者:いき 投稿日:07/04/18-14:59
当社での対応ですのでご参考までに。

> ■既製の型でやる場合、ベロのべた塗りは可能でしょうか?

既製封筒の場合は、マージンを必要とします。
同じ理由から、ベロのべた塗りは避けます。

> ■封筒の展開図にレイアウトする時、裏面もつながっている展開図を使うのでしょうか?それとも片面づつの展開図に表と裏、それぞれ分けてデータを作るのでしょうか?

既製であれば表裏別々のデータにします。
そうでなければ展開した状態の用紙にレイアウトします。

> ■表面の下の帯は内に何ミリか逃げた方が良いのでしょうか?それともトンボから3ミリ出して化粧断ちのような処理も可能なのでしょうか。

重複しますが、既製封筒であればマージンが必要です。
既製でなければ、表面の下、というのはつまり折りにかかる部分ですので、帯を裏面に折り返すのでなければ折りトンボちょうどのところまで塗りを設定することになります。
ズレが発生しやすいので、あまりそういうデザインはしませんが。
» 4745
[4745]Re^2: 封筒デザインについて 投稿者:ITAKO 投稿日:07/04/18-16:04
ありがとうございます!
大変参考になりました。
いつも迅速な対応をしていただいて助かっています。
今後とも宜しくお願いします!
» 4746
[4746]Re^3: 封筒デザインについて 投稿者:KOUJI 投稿日:07/04/18-17:16
既製の抜き型を使う場合と既製の封筒に刷り込みをするのとでは作業方法が変わってきます。
既製の封筒に印刷する場合は、すでにいきさんの書かれている通りです。既製の抜き型を使って作成する場合は、依頼する印刷会社Illustratorなどで作成したテンプレートがあると思うので、それを貰って作成するの方がよいと思います。
» 4752
[4752]Re^4: 封筒デザインについて 投稿者:ITAKO 投稿日:07/04/19-10:07
ありがとうございます。

抜き型を使うかどうかは、デザインで決まるのですか?
それとも、その印刷会社によって違ってくるのでしょうか。

初歩的な質問ですみません。
» 4753
[4753]Re^5: 封筒デザインについて 投稿者:緑 投稿日:07/04/19-10:30
> 抜き型を使うかどうかは、デザインで決まるのですか?

全部、印刷に出すところに聞けば解決!!
» 4754
[4754]Re^5: 封筒デザインについて 投稿者:KOUJI 投稿日:07/04/19-10:44
> 抜き型を使うかどうかは、デザインで決まるのですか?
> それとも、その印刷会社によって違ってくるのでしょうか。

発注者がデザインをする前に決めるべきことです。
どのように印刷するかを決めてから、印刷方法に合わせてデザインします。
» 4755
[4755]Re^6: 封筒デザインについて 投稿者:aoi 投稿日:07/04/19-11:27
既成にするのか、抜き型にするのかは金銭的な問題が発生します。
既成封筒を使用するばあいはデザイン優先ではなく、印刷方式優先になるので、まずは印刷方法によるかと。

ちなみに以前お願いした印刷屋さんでは、上下20mm超マージンにとられ、さらにベロのべた塗りはNGでした。

細かい部分は印刷屋さんによって違うと思われるので、印刷屋さんときちんと話をしないで入稿すると、大変なことになります。
» 4756
[4756]Re^7: 封筒デザインについて 投稿者:ITAKO 投稿日:07/04/19-12:10
皆さん、ありがとうございます。
デザイン先攻だと大変な事になり兼ねないですね。。。
先方の予算と納期&こちらが使う印刷屋さんとの兼ね合いで、デザインを決めていけば安心ということでしょうか。
大変勉強になりました。
ありがとうございます。

このページをシェア