約物、中黒全角扱いの文字組み版

投稿日時:
» 5040
[5040]約物、中黒全角扱いの文字組み版 投稿者:DTPオジ 投稿日:07/08/23-01:16

書籍中心の組み版を流し込みをしてるのですが、
インデザインでいわゆる昔の活版組に準じたツメを行わない、文字組みをしたいのですが、設定はどうすればよいのでしょうか。

文字セットの「約物全角」の設定で組むのですが、中黒が詰まってしまう時があります。
どうも、インデザインは中黒のベタ組みは半角が基準になっているようで、
べた組みっていったら全角だろ!って写植出身の私は思います。

「中黒や句読点、約物は文中や行末に来てもすべて全角扱い、文中のカッコが行頭に来てしまった場合でも二分下げにしたい、もしツメる場合は手動で行う」設定にするため文字セットはどうすればいいのでしょうか。
約物全角の文字セットでカッコや句読点の文中はすべて二分固定で、中黒は四分固定にすればいいのでしょうか。
» 5041
[5041]Re: 約物、中黒全角扱いの文字組み版 投稿者:いき 投稿日:07/08/23-09:58
> どうも、インデザインは中黒のベタ組みは半角が基準になっているようで、
> べた組みっていったら全角だろ!って写植出身の私は思います。

そうですか?
文字種ごとの文字幅を基準に、ベタにするために四分アキを挿入するという考え方なので非常にわかりやすいと思っていましたが。
ちなみに私も写植出身です。

> 「中黒や句読点、約物は文中や行末に来てもすべて全角扱い、文中のカッコが行頭に来てしまった場合でも二分下げにしたい、もしツメる場合は手動で行う」設定にするため文字セットはどうすればいいのでしょうか。
> 約物全角の文字セットでカッコや句読点の文中はすべて二分固定で、中黒は四分固定にすればいいのでしょうか。

あとは行調整時の優先度にも気を配ればよろしいかと。
約物が行頭・行末に来た場合の二分アキをなるべく固定したければ優先度を「なし」にして、行中の約物のアキ量に優先度を設定します。
数字が若いほど先に処理されますので。
言わずもがなのことだとは思いますが、ジャスティファイで組む以上、全てのアキを固定というのは難しいと思います。

ちょっと現実的ではないけど、全文字種をベタ扱いにし、約物の前や後にENスペースタグ(<2002>)や四分スペースタグ(<2005>)を挿入した上で、タグテキストとして取り込むとか。
そんなことしたら行によっては他の文字間が開きすぎたりして嫌な組版になりそうだけど。
» 5042
[5042]Re^2: 約物、中黒全角扱いの文字組み版 投稿者:DTPオジ 投稿日:07/08/23-14:56
いきさま
 ありがとうございました。
 参考にします。

余談ですが、

「文字種ごとの文字幅を基準に、ベタにするために四分アキを挿入する」
そうなんですね。
そう考えれば少し納得もするのですが、

つまり、
文字組のメニューに出てくるこのベタっていうのは、「仮想ボディー」を含めた全角のベタじゃなくて、「欧文やツメかな文字盤の字面幅のみの送り」ってコトですね。
たとえば、18Qを18Hで送るからベタなんであって、字面のみの送りもベタって言われると、インデザは「ベタ」っていう言葉を間違って使ってないかなあって気がします。
まあ、マックの字送りは全て字面を基準にしていたってことを考えると、そういう考えで「ベタ」っていうのかと思ってしまいました。
» 5043
[5043]Re^3: 約物、中黒全角扱いの文字組み版 投稿者:KOUJI 投稿日:07/08/23-15:07
> たとえば、18Qを18Hで送るからベタなんであって、字面のみの送りもベタって言われると、インデザは「ベタ」っていう言葉を間違って使ってないかなあって気がします。

文字種ごとに「文字間」をカスタマイズできるのが文字組みアキ量設定と考えれば不自然ではないと思いますよ。
» 5044
[5044]Re^3: 約物、中黒全角扱いの文字組み版 投稿者:いき 投稿日:07/08/23-16:55
> たとえば、18Qを18Hで送るからベタなんであって、字面のみの送りもベタって言われると、インデザは「ベタ」っていう言葉を間違って使ってないかなあって気がします。

いいえ、写植における括弧や句読点は半角がデフォルトです。
厳密に言えば、その部分をベタ送りにせず、半角アキを挿入することで全角1文字取りにしていた、というのが正解です。

こちらのページも参考になるかと。
http://kondou.comic.to/nobuo_Web/zyukai_one05.html
» 5045
[5045]Re^3: 約物、中黒全角扱いの文字組み版 投稿者:別の匿名 投稿日:07/08/23-22:02
> たとえば、18Qを18Hで送るからベタなんであって、字面のみの送りもベタって言われると、インデザは「ベタ」っていう言葉を間違って使ってないかなあって気がします。
> まあ、マックの字送りは全て字面を基準にしていたってことを考えると、そういう考えで「ベタ」っていうのかと思ってしまいました。

InDesign用語はJIS規格(X 4051)の用語をそのまま使っているんです。
だから、この世界でよく使われる「起こし」、「受け」などの呼び方をInDesignではしません。
InDesignの組版規則がJISに準拠したものだということはヘルプにもはっきり記述されています。
なお、JIS規格票は閲覧だけなら誰でもできますので、一読をおすすめします。
そこでは、約物の字幅が半角である、とはっきり規定されています。
また、「ベタ組」とは「字間を開けずに文字を配置すること」とも規定されています。

      18Qを18Hで送るからベタなんであって

だから、この理解は間違いです(あくまでもJISおよびInDesign的には)。
それはベタ組みではなく、全角送りとでも称すべき組み方です。

【参考:JIS X 4051】
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=0&RKKNP_vJISJISNO=X4051&%23jps.JPSH0090D:JPSO0020:/JPS/JPSO0090.jsp
» 5046
[5046]Re^4: 約物、中黒全角扱いの文字組み版 投稿者:DTPオジ 投稿日:07/08/23-22:15
みなさま
 ありがとうございました。

  なんせ、写植を覚えたのは手動写植機の時代ですから、普通にガッチャンとレバーを押さえれば、全角で送られて組まれるので、それがベタだと思ってました。
 いろいろと、勉強になりました。
» 5047
[5047]Re^5: 約物、中黒全角扱いの文字組み版 投稿者:いき 投稿日:07/08/24-09:06
>   なんせ、写植を覚えたのは手動写植機の時代ですから、普通にガッチャンとレバーを押さえれば、全角で送られて組まれるので、それがベタだと思ってました。

すみません、私自身の書き込みを読み返してみましたが、これでは誤解の原因になってしまいますね。大変失礼しました。
私の言う『ベタ送り』は手動写植を使っていた頃のローカルな用語で、約物を半角扱いにすることです。基本的には1文字を全角扱いにする『ベタ組み』と区別していました。
ついうっかり、その当時使っていたローカル用語を説明もなく使ってしまったことをお詫びします。

もしかしたら、会社によっては『ベタ組み』を、「約物を半角扱いにすること」と定義していたところもあったのかもしれません。

ベタ」という言葉の定義自体は、実は曖昧だったのかもしれませんね。
» 5049
[5049]Re^6: 約物、中黒全角扱いの文字組み版 投稿者:別の匿名 投稿日:07/08/24-12:38
>「ベタ」という言葉の定義自体は、実は曖昧だったのかもしれませんね。

写研やモリサワ、リョービは用語の定義をしてなかったのですか?
» 5050
[5050]Re^7: 約物、中黒全角扱いの文字組み版 投稿者:いき 投稿日:07/08/24-12:59
> 写研やモリサワ、リョービは用語の定義をしてなかったのですか?

うーん。メーカーが決めることでもないような。
というか、その当時(手動機を使っていた頃のことです)、会社での用語が絶対であって、それがローカルルールだなどと意識せずに仕事してましたから。
» 5048
[5048]Re^5: 約物、中黒全角扱いの文字組み版 投稿者:まりよ 投稿日:07/08/24-10:00
>なんせ、写植を覚えたのは手動写植機の時代ですから、普通にガッチャンとレバーを押さえれば、全角で送られて組まれるので、それがベタだと思ってました。

おぉ、懐かしい。お察しします。
ベタ組、ベタ送り等の呼び方はともかく、
18級の文字なら18Hに目盛りをあわせ、後はガッチャンガッチャン。
括弧は半角がデフォルトって発想は起きませんでしたよねぇ^^。

このページをシェア