excelについて | 1999年07月21日~31日分

投稿日時:
» 846
[846]excelについて 投稿者:mamo 投稿日:1999-07-21 11:30:00

まもです。
最近出くわした、不具合についてなのですが、excel98で突然日本語の入力が出来なく
なって困っています。 microsoftのHPも見てみたのですが、なんだか良くわからんの
です。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
» 847
[847]Re:excelについて 投稿者:せん 投稿日:1999-07-21 19:15:00

「突然できなくなった」というのでは違うかもしれませんが、機能拡張フォルダに
「インライン追加機能」がないと、日本語入力はできませんよ。
(入ってるのであれば、わかりまへん(^^;;;
» 848
[848]Re:excelについて 投稿者:まも 投稿日:1999-07-21 20:15:00

お返事ありがとうございます。
インライン~が外れていました。
本当だ!って打ってしまいました。どうもでした。
» 849
[849]はじめての投稿です 投稿者:YELLOWMAN 投稿日:1999-07-22 09:41:00

たいへん勉強になるページに巡り会えたと感謝いたしてます
ありがとうございますところで
PHOTOSHOP5.0J で日本語の入力が出来なくなりました
アラートは「CMapが見つからない」です
システムフォルダをチェックしたのですが
CMapフォルダは システムフォルダの Common の中に入ってしますちなみに ver4.0J では問題なく入力出来ています
どなたかご存じでしたら教えて下さいOS は 8.6 を使っていますが
外部から 8.5 と 8.1 を立ち上げてみても 同じアラートが出ます
» 850
[850]Photoshop5.0の文字打ち 投稿者:KIRIN 投稿日:1999-07-22 12:20:00
システムフォルダー:アプリケーションサポート:Adobe:の階層順にいって
Adobe:の中にも「Fonts/Color/TypeSpt/Web」の各フォルダーがあります。
Photoshop5.0+Illust7.0以降のバージョンでは上記のFonts:Reqrd:CMapsと続い
ていましてこちらのCMapsを読みに行っております。
こちらのCMapsファイルは環境にもよりますが、私の所では114項目もの定義ファイル
が入っていますが、システムフォルダー直下のCommonフォルダーのCMapsには78項
目しかありません。確認して該当するフォルダーなりファイルが無い場合、再インストールの必要がありま
す。
» 851
[851]ATM内部エラーとは? 投稿者:こういち 投稿日:1999-07-22 16:51:00

はじめまして。
ATMがどうにかなってしまったみたいで大変困っています。
OSは8.1、ATMは3.91です。
Quark3.3を立ち上げると「内部エラーのためATMは自動的にオフになりました」の
アラートがでてQuarkATMも閉じてしまいます。
これは一体何が原因なのでしょう?
» 852
[852]はじめまして。 投稿者:ごろふみ 投稿日:1999-07-24 09:39:00

こんにちは。私はカナダのトロントでフリーのデザイナーとして活動している者です。
8月の終わりに一時帰国するんですが、東京で仕事を探そうと思っています。
日本はかなり不景気だと聞きますが、デザイン関係の仕事は、やはりかなり厳しいので
しょうか?ちなみにMAC使用暦3年です。
みなさんのアドバイスがいただければ大変嬉しいです。
よろしくお願いします。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/4419/
» 853
[853]Photoshop5.0のポストスクリプトカラー管理について 投稿者:kazuhiro 投稿日:1999-07-24 18:17:00

こんにちは。いつも拝見させていただいております。
Photoshop5.0のポストスクリプトカラー管理についての質問です。
書籍Photoshop5.0差分P75などを見ると、「印刷時にデータがプリンタのカラース
ぺースに自動的に変換される。
RGBなどのカラースペース記述をファイルに埋め込むことにより実現しているので、す
でにCMYKに変換されている場合には無効となる。PS3のプリンタであれば利用できる
云々」とあります。
ポストスクリプトカラー管理とは、わかりやすく言うとなんでしょうか。
また、これのチェックをする・しないではフィルム出力時にそんなに変化がおきるので
しょうか。
よろしくお願いします。
» 854
[854]Photoshop5.0でのベストなCMYK設定を教えてください。 投稿者:kazuhiro 投稿日:1999-07-24 18:32:00

また質問します。
Photoshop5.0を使用してのCMYKへの変換のときのベストな設定についてです。
各写真に合せたトーンカーブの設定ではありません。
私はPhotoshop5.0で1からものを作ることがあり、そのためPhotoshop5.0上で
CMYK変換することになってしまいます。メーカーやRIP印刷機械による違いはあると思います。
たとえば、インキ総量はデフォルトでは400%になっていますが、印刷ガイドブックに
は300~320%となっています。その他、各CMYKにおけるインク総量値など。
また、よい書籍があればおしえて下さい。
よろしくお願いします。
» 855
[855]アドビ イラストレータ5.5でのグラデーションについて 投稿者:kazuhiro 投稿日:1999-07-24 18:44:00

また、質問します。
先日、イラストレータ5.5Jを使って仕事をしまして、フィルム出力したら制作面の中
グラデーションをカラーの円形で使用したところに、丸い小さな 3ミリくらいの穴
が、各グラデーションの同じところに空いていました。
もちろん、データにはそのような痕跡はなく、また数年5.5Jを使用してきて全く初め
ての事です。
5.5Jのバグでしょうか。
推定出来る方、教えて下さい。
» 856
[856]ポストスクリプト管理&CMYK設定について 投稿者:KOUJI 投稿日:1999-07-25 00:47:00

EPSの保存ダイアログボックスで[ポストスクリプトカラー管理]オプションをチェック
することにより、Photoshopの環境設定で設定したモニタやプリンタのカラープロファ
イル情報を埋め込むことができます。モニタとプリンタのカラープロファイルを埋め込んだ画像はモニタとプリンタの出力結
果が同じになるということなのですが、DTPで使えるとしてもカラーカンプまでが実際
のところで、イメージセッタのカラープロファイルがない限り設定はできませんし、仮
に設定したとしても印刷機の色再現が必ずしも一定ではないので同じ結果を得るという
のはなかなか難しいことだと思います。
最終的には自分の目で最終印刷結果とモニタのキャリブレーションをとって画像の色補
正をしているのが現状だと思います。Adobeのテクニカルソリューションで「ポストスクリプトカラー管理」で検索すると関
連記事が出てきますので参考に見てみてはいかがでしょう。
http://www.adobe.co.jp/supportservice/custsupport/database.htmlCMYKへのカラー変換については[カラー設定]の項目に左右されてくると思うので、
個人によって差が出てくると思いますが、[RGB設定]のRGB色度座標で「Adobe
RGB(1998)」を使ってPhotoshop5.0以前と同じカラースペースを使用するようにして
ます。また、モニタ補正を行って表示も「オフ」にしています。この方が画面表示が、
Photoshop5.0以前で作成したデータと色の差が少ない気がします。ボクはインキの総使用量はデフォルトのまま使用してます。この辺は印刷会社印刷
によって左右されてくるので、データ作成時に印刷会社と打ち合わせして確認していく
のがベストなのではないでしょうか。
ボクの考えでは、印刷時にインキ盛りの調整がしやすいようになっている方が、印刷
での色調整が利くと思うのでデフォルトのままにしてますが…。
300~320%に設定というのは、高速輪転印刷機のようにインキの柔らかい場合の設定
だと思います。
» 857
[857]Re:イラストレータ5.5でのグラデーションについて 投稿者:KOUJI 投稿日:1999-07-25 00:57:00

> 制作面の中のグラデーションをカラーの円形で使用したところに、丸い小さな 3ミリく
> らいの穴が、各グラデーションの同じところに空いていました。もちろん、データには
> そのような痕跡はなく、また数年5.5Jを使用してきて全く初めての事です。そのようなケースは起きたことがないのですね。。。
PostScriptプリンタで出力しても同じ結果になるのでしょうか?
まさかとは思いますが、孤立点とかは存在していないですよね?イラストレータのグラデーションRIPにかなりの負担がかかりメモリも大量に必要と
するので、データの中にグラデーションを多用しているのであれば、メモリが足りなく
なってのエラーということも考えられますので、グラデーションを多用している場合に
はPhotshopでグラデに部分を画像に変換してやる方がいいと思います。
» 858

プロジェクト管理人のKOUJIさんのCMYK設定意見と食い違い、誠に申し訳ないのです
が、色分解オプションがデフォルトのままでは日本国内での印刷には向かない色分解設
定になってしまいます。( <(_ _)> ゴメンナサイ!)問題なのは、色分解オプション項目、色分解の種類です。
ここに"GCR"と"UCR"がありますが、デフォルトでは"GCR"になっています。このまま
ですと、RGBで黒い部分を分解する際にCMY3色の比率が高くなり、 Kの比率が低くな
ります。これは欧米でよく使われる設定です。
日本では独自に"UCR"を使っています。これは、RGBで黒い部分を分解する際にCMY3
色の比率を抑えて、Kの比率を高く設定しています。
日本国内で印刷するためにRGBからCMYKへ分解するのでしたら、"UCR" を選択してお
いてください。
また、インキの総使用量の制限も400%ではドットゲインの関係で濃度の高い部分がす
べて潰れてしまいます。
平版での印刷で300%~320%では私も低すぎると思いますが、350%~360%程度で
だいたい合うと思います。黒インキの制限は85%ぐらいが適当ではないでしょうか。
正確な値は、実際に使用する印刷機の印刷物で印刷特性を計らないと出ないと思います
が、標準的な日本の平版印刷用のCMYK色分解はだいたい上記に近い値だと思います。
インキの使用量はまだ後からトーンカーブで補正できますが、"GCR"設定での色分解を
してしまうと補正では済まず、再分解が必要になります。忘れずに "UCR"に設定してお
いて下さい。
» 859
[859]Re:Photoshop5.0でのベストなCMYK設定を教えてください。 投稿者:大熊@tonan 投稿日:1999-07-25 15:02:00

カラーマネージメントのセミナーで笠井享さんに教わった設定です。CMYKモデル:内蔵
インキの色特性:東洋インキ
ドットゲイン:15~20%
色分解の種類:GCR
版生成:軟調
黒インキの制限:95%
インキの総使用料の制限:330%
UCAの量:0%日本の印刷会社ならばほとんどこれでうまくいくそうです。インキの色特性では「東洋インキ」を選んでください。
日本のインキならば東洋だろうと大日本だろうとインキ自体はあまり変わらないのです
が、インキの色特性の「大日本インキ」のデータは狂っているので使わないようにとの
ことです。
» 860
[860]一ヶ所訂正です 投稿者:大熊@tonan 投稿日:1999-07-25 15:04:00


ドットゲイン:15~20%正
ドットゲイン:15~23%失礼しました。
» 861
[861]すみません、もう一ヶ所 投稿者:大熊@tonan 投稿日:1999-07-25 15:09:00


インキの総使用料の制限:330%正
インキの総使用量の制限:330%
» 862
[862]Re:イラストレータ5.5でのグラデーションについて 投稿者:kazuhiro 投稿日:1999-07-25 21:28:00

回答ありがとうございます。
そこの会社のRIPはPM/G3/266に積んで使用していましたので、私の考えも恐らく
RIPの負担が大きすぎての事ではないかと思っています。
写真などの負担は大きかったのですが、グラデーションは単純なものを数個でした。
今までも、必ず問題が起きるのはそこの会社でした。組織的にはかなり大きい方なので
すが。
他の会社では、こんな怪事件は起きたことはないのですが。
いつも、事件が起こると解決しないままにこちらの責任に暗黙的にされるもので、質問
させていただきました。また、孤立点などでは無いです。
» 863
[863]Re:Photoshop5.0のポストスクリプトカラー管理について 投稿者:kazuhiro 投稿日:1999-07-25 21:36:00

回答ありがとうございました。
これについて、追加の質問です。
eps保存した画像が、数点あるとしたとき、各画像がポストスクリプトカラー管理
チェックされているか・いないかをどのようにして見分ければいいのでしょうか。
私が実験で、ポストスクリプトカラー管理のチェックを別名保存で試したのですが、別
名保存でのチェックでは前回の保存結果がそのまま反映されているだけと解りました。
では、べつの何か方法があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
» 864

> プロジェクト管理人のKOUJIさんのCMYK設定意見と食い違い、誠に申し訳ないのです
> が、色分解オプションがデフォルトのままでは日本国内での印刷には向かない色分解設
> 定になってしまいます。( <(_ _)> ゴメンナサイ!)誤解があるようなの補足をしておきますが、デフォルトのままなのは「インキの総使用
量の制限」の項目だけで、写真の色味や被写体によって版生成を変更したりしてRGB
CMYKへのモード変更時に版の度合いをコントロールしたりしています。
また、以前に印刷会社から指摘されたことがあるのですが、UCRでは版が多すぎるの
でGCRの方が良い言われたことがあります。
印刷用のスキャナではUCRを使ってインキの総使用量を調整しているようですが、
Photoshopではインキの総使用量の調整を他の項目でおこなっているのでUCRの設定は
必要ないのではと思っています。ちなみにボクの設定は以下のようになっています。
CMYKモデル:内蔵
印刷インキ設定:DIC
ドットゲイン:12%
色分解の種類:GCR
版生成:被写体や画像の色味によって変更(だいたい標準で使用)
黒インキの制限:100%
インキの総使用量:400%
UCA:0%ドットゲインをデフォルトの8%から12%に変更しているのは、自分の過去の印刷物と
作成したデータを見比べて画面表示の方が濃い(実際の印圧の方が高い)ようなので
自分で12%に変更しています。
大熊さんの設定では「ドットゲイン:15~20%」となっているところを見るとデフォ
ルトの設定値よりもあげる方がいいみたいですね。ボクの設定では、過去に印刷した物と作成したデータを見比べてモニタの色を調整して
きて、ほぼ同じような色が出ていたのでこの設定を使っているだけなので、一概にボク
の設定が正しいと言えるとは思っておりません。ただ、印刷会社によって印圧やインキ
盛りによっての色調整に差があると思うので、どの設定が正しいとは言えないと思うの
です。ボクの設定では印刷物の方が濃くなってしまうはずなのですが、これでも印刷
の方が色が浅いことがあります。印圧を下げてインキ盛りを減らしているのか、データ
を修正しているからなのかもしれませんが…。ただ、そのような助言などをいただいた
ことはないのでこのまま行っているのが現状です。
大事なのは自分の設定で印刷をしたときにどのような結果になるのかを把握できている
ことと、印刷時での色の微調整がしやすいことではないかだと思っています。
» 865
[865]Re:Photoshop5.0でのベストなCMYK設定を教えてください。 投稿者:大熊@tonan 投稿日:1999-07-26 10:12:00

繰り返しになりますが、「印刷インキ設定」でDICを選ぶとどうまうまくいかないやう
です。DIC印刷する場合でも、東洋を選びませう。> また、以前に印刷会社から指摘されたことがあるのですが、
> UCRでは版が多すぎるのでGCRの方が良い言われたことがあります。UCRは「黒いところはなるべく版だけで表現しやう」といふもので、版が生成され
たところは色版が除外されてしまひ、刷版印刷での調整がやりにくくなります。日本のインキはアメリカのインキに比べてCMYが薄く、Kが濃いやうです。「版生
成」を標準にすると、色が淺く、が濃くなるやうな氣がします。以前某雜誌で「
生成」を標準にしたら、鐵火丼のマグロが日をおいたレバ刺みたいな色になりました。
版生成」は軟調の方が良いと思ひます。ただし、モノクロ寫眞を4色で刷るやうな場合は色かぶりしやすいので、UCRにした
り、GCRで「版生成」を硬調にしてゐます。
» 866
[866]GCRとUCR説明の間違え! 投稿者:TOM 投稿日:1999-07-26 23:33:00

すみません、GCRとUCRの説明が逆でした。
自宅でボードに書き込みして、どうも気になって会社で資料調べ直しましたら、GCRと
UCRの説明が逆でした。(資料ほとんど会社にもってっちゃったもんで、すみません。
(_ _ )/~~ハンセイ)> ここに"GCR"と"UCR"がありますが、デフォルトでは"GCR"になっています。このまま
> ですと、RGBで黒い部分を分解する際にCMY3色の比率が「低く」なり、 Kの比率が
> 「高く」なります。これは欧米でよく使われる設定です。
> 日本では独自に"UCR"を使っています。これは、RGBで黒い部分を分解する際にCMY3
> 色の比率を「高くして」、Kの比率を「低く」設定しています。が正解です。(「」内が訂正個所。)ただ、どうも最近ではUCRにこだわらずにGCRで分解設定しているケースも多くみられ
るようです。
GCRでは、UCAの設定値でCMYとKとの度合いを変化させているようですので、場合に
よってはここでUCAに近い設定にもっていってるのかもしれません。
もう少し調べてみたいと思っております。たぶん皆さんも会社の基準で決まられていたり、先輩に教わった、スペシャリストから
設定値を伝授してもらった程度で、実際にどこをどういじればどんな変化が出るのかま
では調べていないのではないかと思います。(私もそうです。)出来ればこのボードを見ている皆様に設定値を公開していただき、それを元に標準値を
割り出せればと考えますが、いかがでしょう。
実際には各印刷現場の環境に依存するので、あくまでも標準値でしかありませんが、こ
の際みなさんで一度Photoshopの色分解設定について研究してみたら得る物が必ずある
と考えます。
» 867
[867]デザイナー募集です! 投稿者:今井孝昭 投稿日:1999-07-27 04:09:00

現在ヤングジャンプ(集英社発行)ではエディトリアル・デザイナーを1名募集してい
ます。以下募集要項です。
締切が急ですがご関心あればご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。[DTPデザイナー募集要項]デザイン媒体  週刊ヤングジャンプ(集英社発行)
        その他ヤングジャンプ編集部が発行する増刊、書籍、
        ノベルティグッズ等のデザイン
        
勤務時間    週休完全2日(勤務時間平日13時~21時頃)
[ 作業が深夜に及ぶ場合帰宅用にタクシー配車します]雇用形態    フリーランス契約待遇      デザインしたページあたりの出来高
        (研修期間1年間は給与最低保障あり)[月額18万円(税込み)]
        [その後はページ出来高1c1pあたり10,000~]応募人数    1名仕事環境    集英社神保町ビル内のヤングジャンプ編集部に作業デスク
        及び作業用のコンピューター(マッキントッシュ)作業ソフト   photoshop,illustrator,クオーク

求めている人材 漫画誌ではありますが、グラビアから記事、漫画作品の
        タイトルロゴ、コミックス、写真集、単行本、ノベルティー
        グッズまで仕事は非常に多岐に渡っています。
        DTPはもちろんですが、雑誌や書籍作りに関心と
        熱意のある方を募集します。また編集のスタッフも
        非常に若いので、出来るだけ若い方(20~24ぐらい)
        を求めます。性別不問。経験の有無   デザイン事務所等で経験があれば即戦力として
        優遇いたします。また専門学校等、近日卒業見込みの方
        でも即戦力に近い実力がある方なら大歓迎です。採用方法    書類選考(履歴書とデザイン作品のコピーを下記に郵送)の上
        面接で決定します。面接日は追って連絡致します。
        (応募書類は返却しませんので、予めご了承下さい)応募の締切   書類は7月31日編集部必着 面接は8月18日を予定応募先     〒101-8050 集英社 ヤングジャンプ編集部
        ヤングジャンプ・DTPデザイナー応募係(担当/今井)
詳細の
問い合わせ   ヤングジャンプ編集部 デザイナー募集担当/今井
         (電話)03-3230-6237
         (e-mail)imai@shueisha.co.jpまで
» 868
[868]AI8.0のグラデーションメッシュについて 投稿者:KOUJI 投稿日:1999-07-27 10:37:00

イラストレータ8.0のグラデーションメッシュについて解る方いらっしゃいましたら教
えてください。グラデーションメッシュを使ったアートワークは7.0に落としてEPS保存と5.5に落とし
EPS保存ではどちらが良いのでしょう?(PostScriptレベルは2としてです)
また、 7.0や5.5のEPSに落として保存するとグラデーションメッシュ部分は埋め込ま
れた画像になるようですが、フィルム出力に問題はないのでしょうか?(埋め込まれた
画像の形式はEPS画像として内包されるのでしょうか?)
埋め込み画像にするよりは、あらかじめ[データ書き出し]でPhotoshopで画像データ
に変換して貼り込んだ方が安全な気もするのですが実際にはどうなのでしょう?イメージセッターを扱っている方やグラデーションメッシュを使ったことのある方がい
たら、グラデーションメッシュについての注意点など教えてください。
» 869
[869]Re: AI8.0のグラデーションメッシュについて 投稿者:えいじ 投稿日:1999-07-27 13:35:00

私のAI8.0のグラデーションメッシュ付のデータは5.5形式にすると無くなってしまいま
す。多分みなさん同じだとおもいますが。
そのためKOUJIさんのようにあらかじめ[データ書き出し]でPhotoshopで画像データ
に変換(EPS)にして貼り込み、5.5形式にして保存しています。7.0にして埋め込むと
出力側で受け付けてくれないので7.0の場合も貼り込み直しております。
8.0がOKというところではそのままグラデーションメッシュ付で渡しています。なんの
問題もないようです。出力側でもう少し積極的にテストなどしてほしいですね。7.0、
8.0など出力したことが無い。というところが以外と多いんです。生意気言いましたス
ミマセン。
» 870
[870]Re: AI8.0のグラデーションメッシュについて 投稿者:えいじ 投稿日:1999-07-27 15:19:00
ユーザガイドを見てみたのですがグラデーションメッシュを含むオブジェクトを下位
バージョンで保存する場合はポストスクリプトレベル1又はレベル2のEPS形式でとあり
ましたがそのバージョン5.5で開くとやっぱり無くなっています。フォトショップ5.0で
開いても無くなっています。(8.0 EPS レベル3 では大丈夫でした)ポストスクリプト
レベル3に対応していないと結局張り直した方がいいのではないかと思いますが。
» 871
[871]Re:AI8.0のグラデーションメッシュについて 投稿者:TOM 投稿日:1999-07-27 22:34:00

> メージセッターを扱っている方やグラデーションメッシュを使ったことのある方がいた
> ら、グラデーションメッシュについての注意点など教えてください。グラデーションメッシュをPS Level2でプリントするために、書類設定で「コンパチブ
グラデーショングラデーションメッシュ」を選択しておけば出力可能ではないかと
思います。
AI8.0での出力が可能な環境でしたら、このまま出力に回せばたぶん(まだフィルム出
力は実際に行っていません、スミマセン。)大丈夫ではないかと思います。PS Level2
プリンタからは出力出来ました。って、誰かフィルム出力テストしてくれないかな~。まだ実物見ていないので、やはり
一抹の不安が残ります。
» 872
[872]Re:AI8.0のグラデーションメッシュについて 投稿者:SHIHO 投稿日:1999-07-27 23:31:00

人から聞いた話ですが、ポストスクリプトレベル2で保存するときはグラデーション
メッシュで作成したオブジェクトを「オブジェクト」メニューから「ラスタライズ」を
選んで、解像度を出力に適したものにして配置画像に変える。こうしないと150dpiの
荒い埋め込み画像に変換されてしまうそうです。
» 873
[873]Re:AI8.0のグラデーションメッシュについて 投稿者:KOUJI 投稿日:1999-07-28 03:17:00

グラデーションメッシュに関して情報をくださった方々どうもありがとうございます。
レベル3のセッターがまだ一般的でない現状では、やはり確実に出力するのであれば
Photoshop画像にして貼り込むのがいいようですね。なかなかグラデーションメッシュなどの新機能は素晴らしいかもしれませんが、出力の
ために制約ができてしまうのもチョットもったいない感じですね。
仕事でお金をもらうという前提だとどうしても安全な術を取らざるえないというのも悲
しい気がしますが…。ほんとにどうもありがとうございました。
» 874

このページをシェア