ズームで「直前の倍率」に戻す方法
[13675]ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:むしめがね 投稿日:2006/06/21 18:23:31
はじめまして、Illustrator専門の掲示板があると教わって、参加させていだだきました。
わたし、ai8.0.1+os9.2.2でしぶとくがんばっています。
ところで、永年面倒だなと思いつつ、ズームの拡大後の戻しを倍率手入力で直したりでしのいできてました。
一部拡大したあと、直前の倍率にワンタッチで戻れる方法を探していますが中々みつかりません。
みなさまどんなふうにされていますでしょうか?
わたし、ai8.0.1+os9.2.2でしぶとくがんばっています。
ところで、永年面倒だなと思いつつ、ズームの拡大後の戻しを倍率手入力で直したりでしのいできてました。
一部拡大したあと、直前の倍率にワンタッチで戻れる方法を探していますが中々みつかりません。
みなさまどんなふうにされていますでしょうか?
Re: ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:亭主 投稿日:2006/06/21 18:55:24
>永年面倒だなと思いつつ、ズームの拡大後の戻しを倍率手入力で直したりでしのいできてました。
本当ですか?
そりゃ大変でしたね。
http://Illustrator-ok.com/illustrator_koza/illustrator_tips_alacarte/illustrator_tips_top.html
こちら参照。
その中で「実寸表示」と「全体表示」を試して下さい。
Macの場合当然、Ctrl→Command ですよね。
本当ですか?
そりゃ大変でしたね。
http://Illustrator-ok.com/illustrator_koza/illustrator_tips_alacarte/illustrator_tips_top.html
こちら参照。
その中で「実寸表示」と「全体表示」を試して下さい。
Macの場合当然、Ctrl→Command ですよね。
Re: ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:コスゲタケシ 投稿日:2006/06/21 19:41:41
>一部拡大したあと、直前の倍率にワンタッチで戻れる方法
ウインドウ->新規ウインドウで、拡大専用のウインドウを作っとけばよいのでは……。
ウインドウ->新規ウインドウで、拡大専用のウインドウを作っとけばよいのでは……。
Re: ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:むしめがね 投稿日:2006/06/21 21:06:08
亭主様、コスゲタケシさま、即レス感激です。
ところで、質問文の日本語がたいへん貧しい状況で、ご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
私のハテナは「実寸」「全体」とはまた別の面倒で、
「さっきまで350%」で作業していた(でも自分はその倍率が350とは気付いていない)…
部分的にもっと拡大したいので「矩形ドラッグ拡大」で「1050%」までアップした…
(これも「気に入ったサイズの矩形が1050だという倍率は特に意識しないで満足した状態)…
…こういう直感的な満足度の倍率で「(特に意識しないで作業していた)さっきの350%」に戻したい…
というような需要のつもりで投稿してみました。
「矩形選択の拡大」だと、ズームイン、ズームアウトともまた違った倍率で一気に直感的なお気に入り倍率に拡大してしまうんですよね^^;このありがたい直感的拡大をズーム前倍率に戻す…という感じです。
※CADソフトだと、普通にこういう機能が「直前の倍率」等の名称である場合が多いので、イラレだと多分別の名称で呼ぶんだろうな?
…ぐらいに考えて永年いろんな本やヘルプの再読などしていたんですが、とうとうギブアップした次第です^^;
コスゲタケシさんの方法は、大変興味あるので是非やってみたいのですが、
ある程度割り切った固定倍率で2画面にして作業する、という感じになりますでしょうか?
ところで、質問文の日本語がたいへん貧しい状況で、ご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
私のハテナは「実寸」「全体」とはまた別の面倒で、
「さっきまで350%」で作業していた(でも自分はその倍率が350とは気付いていない)…
部分的にもっと拡大したいので「矩形ドラッグ拡大」で「1050%」までアップした…
(これも「気に入ったサイズの矩形が1050だという倍率は特に意識しないで満足した状態)…
…こういう直感的な満足度の倍率で「(特に意識しないで作業していた)さっきの350%」に戻したい…
というような需要のつもりで投稿してみました。
「矩形選択の拡大」だと、ズームイン、ズームアウトともまた違った倍率で一気に直感的なお気に入り倍率に拡大してしまうんですよね^^;このありがたい直感的拡大をズーム前倍率に戻す…という感じです。
※CADソフトだと、普通にこういう機能が「直前の倍率」等の名称である場合が多いので、イラレだと多分別の名称で呼ぶんだろうな?
…ぐらいに考えて永年いろんな本やヘルプの再読などしていたんですが、とうとうギブアップした次第です^^;
コスゲタケシさんの方法は、大変興味あるので是非やってみたいのですが、
ある程度割り切った固定倍率で2画面にして作業する、という感じになりますでしょうか?
Re: ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:亭主 投稿日:2006/06/21 21:13:11
m.ogawaさんが一旦書き込んで、私とダブったと判断したのでしょう、削除されましたが、その投稿にも有ったように、むしめがねさんの希望する機能は、そのままでは無いと思います。
やったことは有りませんが、コスゲタケシさんの方法も一つでしょうね。
私はそれほど拘らないので、一旦実寸表示に戻して、再度ドラッグで必要な拡大スペースを得ています。
何か裏技みたいなのがあれば、どなたかここに書き込んでくれると思いますが。
やったことは有りませんが、コスゲタケシさんの方法も一つでしょうね。
私はそれほど拘らないので、一旦実寸表示に戻して、再度ドラッグで必要な拡大スペースを得ています。
何か裏技みたいなのがあれば、どなたかここに書き込んでくれると思いますが。
Re: ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:亭主 投稿日:2006/06/21 21:19:04
関係ない話なのですが、ついでなので。
Illustratorは最高60倍までの拡大ですよね。
細かい作業のとき、これでは物足りなさを感じることが多々有ります。
FreeHandは、最高256倍までの拡大が出来たので、その点とても便利だったのですが。
Illustratorは最高60倍までの拡大ですよね。
細かい作業のとき、これでは物足りなさを感じることが多々有ります。
FreeHandは、最高256倍までの拡大が出来たので、その点とても便利だったのですが。
Re: ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:むしめがね 投稿日:2006/06/21 22:10:19
亭主様、またまた即レス感謝いたします。
やっぱり元々ない機能だったのですね…(お騒がせしてスミマセンでした)
直感的操作が最優先される憲法のヒューマンインターフェースガイドラインに従っている筈だから絶対に何か別の名称でこの機能はある、と信じ込んでいました^^;
矩形むしめがねの直後に「しくじった!この倍率じゃない」という場合は単純にりんご+zで助かるんですが、そもそも矩形むしめがねは、その後に作業したいための拡大なので、この作業機能が可逆性を持っていないのはちょっと意外でした。
>何か裏技みたいなのがあれば、どなたかここに書き込んでくれると思いますが。
CADとイラレを併用する人には結構、同じ作業の不満を持つ人も多いと思いますので、ぜひ期待してます^^
>細かい作業のとき、これでは物足りなさを感じることが多々有ります。
そうですね。イラレもそう簡単とは言えない難しいソフトなのでここまで覚えるのに大変苦労しましたが、みんなOSXに行ってしまった今、FreeHandの中古が出物で安かったら浮気してみようかな、という気にもなってきました。
(でもまた一から覚えるのを考えると、アブ蜂取らずですし、悩みます)
やっぱり元々ない機能だったのですね…(お騒がせしてスミマセンでした)
直感的操作が最優先される憲法のヒューマンインターフェースガイドラインに従っている筈だから絶対に何か別の名称でこの機能はある、と信じ込んでいました^^;
矩形むしめがねの直後に「しくじった!この倍率じゃない」という場合は単純にりんご+zで助かるんですが、そもそも矩形むしめがねは、その後に作業したいための拡大なので、この作業機能が可逆性を持っていないのはちょっと意外でした。
>何か裏技みたいなのがあれば、どなたかここに書き込んでくれると思いますが。
CADとイラレを併用する人には結構、同じ作業の不満を持つ人も多いと思いますので、ぜひ期待してます^^
>細かい作業のとき、これでは物足りなさを感じることが多々有ります。
そうですね。イラレもそう簡単とは言えない難しいソフトなのでここまで覚えるのに大変苦労しましたが、みんなOSXに行ってしまった今、FreeHandの中古が出物で安かったら浮気してみようかな、という気にもなってきました。
(でもまた一から覚えるのを考えると、アブ蜂取らずですし、悩みます)
Re: ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:m_ogawa 投稿日:2006/06/21 22:53:08
ん、私は書き込んでないですよ。
コスゲタケシさんの方法の他は、ナビゲータウィンドウのズームを神業で
使いこなす、くらいじゃないでしょうか。
コスゲタケシさんの方法の他は、ナビゲータウィンドウのズームを神業で
使いこなす、くらいじゃないでしょうか。
Re: ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:BO 投稿日:2006/06/22 05:15:18
私の場合、ペンツールで描いている際など、ズームツールはあまり使わないです。
描く作業中は専らテンキーの+-を利用してCtrl++, Ctrl+-でズームイン・アウト
しながら作業をしています。位置などはスペースキーでチョコチョコ調整します。
テンキーでないと使えませんが、多少は元の拡大状態に戻すことが出来ます。
違っていたらすみません。
描く作業中は専らテンキーの+-を利用してCtrl++, Ctrl+-でズームイン・アウト
しながら作業をしています。位置などはスペースキーでチョコチョコ調整します。
テンキーでないと使えませんが、多少は元の拡大状態に戻すことが出来ます。
違っていたらすみません。
Re: ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:亭主 投稿日:2006/06/22 05:38:59
>m_ogawa さん、
>ん、私は書き込んでないですよ。
あれ、じゃ別の人と勘違いかな。
それはお二人とも失礼しました。
>ん、私は書き込んでないですよ。
あれ、じゃ別の人と勘違いかな。
それはお二人とも失礼しました。
Re: ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:イラチ 投稿日:2006/06/22 15:17:55
お初にお邪魔します。
「画面」メニューの新規画面…
というコマンドが個人的にお勧めです。
今見ている画面の倍率と位置を名前を付けて登録できます。
編集中に何度も戻ってくる場所をいいかと。
ショートカットも登録順に
option+shift+りんご+1(Macの場合)で割り振られていきます。
ver8.0ですが以降もおんなじメニューがあると思います。
「画面」メニューの新規画面…
というコマンドが個人的にお勧めです。
今見ている画面の倍率と位置を名前を付けて登録できます。
編集中に何度も戻ってくる場所をいいかと。
ショートカットも登録順に
option+shift+りんご+1(Macの場合)で割り振られていきます。
ver8.0ですが以降もおんなじメニューがあると思います。
Re: ズームで「直前の倍率」に戻す方法 投稿者:むしめがね 投稿日:2006/06/22 19:31:38
m_ogawa さん、はじめまして!
お騒がせしてすみませんでした。
>コスゲタケシさんの方法の他は、ナビゲータウィンドウのズームを神業で
>使いこなす、くらいじゃないでしょうか。
そうですね、コスゲタケシさん方式は可変式だけとすごく小さくて困る
ナビゲーターパレットの代わりに固定倍率の複数ウインドウを活用すればよい、
と思えば良さそうですね。
ありがとうございました。
>------------------------------------------------------------------------
BO さん、はじめまして!
>描く作業中は専らテンキーの+-を利用してCtrl++, Ctrl+-でズームイン・アウト
>しながら作業をしています。位置などはスペースキーでチョコチョコ調整しま
>す。
>テンキーでないと使えませんが、多少は元の拡大状態に戻すことが出来ます。
>違っていたらすみません。
なるほど、むしめがねツール自体、イラレ本来の哲学としての使い方には無くて、
あまり使わない方がよい、後からとってつけた機能という感じでしょうか…
逆機能がない理由は、アドビ製品ですから吟味を重ねた末の結果にあえて逆機能は
何かのユーザーに不利益になる理由があるからこそ辞めているはずだろうと私もに
らんでいます。
(むかし職場にあったミニキャドではこんな不思議に悩むことはなかったので、ア
ップルのガイドラインで禁止している、という訳ではないと思うんですが…)
むしめがねも単にちょん、ちょん、とクリックではあまり嬉しい動作ではないので
矩形ズームで初めて威力が発揮できるのに残念だなあ、と思っていた理由が何となく
わかってきた気がします。
どうもありがとうございました。
>------------------------------------------------------------------------
イラチ さん、こちらこそはじめまして!
>「画面」メニューの新規画面…
>というコマンドが個人的にお勧めです。
>今見ている画面の倍率と位置を名前を付けて登録できます。
>編集中に何度も戻ってくる場所をいいかと。
>ショートカットも登録順に
>option+shift+りんご+1(Macの場合)で割り振られていきます。
なるほど、これがコスゲタケシさん方式のくわしいご解説ということになりそうですね!
大変助かりました。
どうやら、非常に評判が悪いマイクロソフト製品上の「ビュー」と概念的には同じのよう
ですね。^^;
(他の掲示板でこれを書くとすごく怒られてしまうかも知れませんが、こちらの掲示板は
冷静に考えていただけると思います)
「ビュー」が悪くて「新規画面」が優れている理由もしっかりこの際実感してみたいと
思います。
>ver8.0ですが以降もおんなじメニューがあると思います。
はい、運良くちょうど8.0.1ですのでぴったりでした。
宝の持ち腐れ、というか「あはん、どうせビューだろう」という先入観もかなり災いして
しまっていました。
今日から積極的に「ビュー」とは雲泥の差が期待できそうな「新規画面」を使いこなして
いきます!!
どうもありがとうございました!
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)