Illustrator 8の「分離禁止文字間のスペースを削除」オプションについて

[14389]無題 投稿者:suzuki 投稿日:2006/09/27 21:47:21
いつもお世話になっております。勉強中の身で初心者ですがよろしくお願いします。WindowsのIllustrator 8.0Jを使用しています。

「段落設定」パレットのパレットメニューにある「禁則処理・その他」コマンドを実行して開いたダイアログに、「分離禁止文字間のスペースを削除」オプションがあります。このオプションは、隣り合った分離禁止文字同士の間隔を詰める機能らしいです。この場合の"間隔"とは何なのでしょう?半角スペースや全角スペースの事でしょうか?実際に試してみても詰めてくれなかったので気になりました。ご存知でしたらご解説をよろしくお願いします。
Re: 無題 投稿者:あさうす 投稿日:2006/09/28 09:01:17
マニュアルのP.286に記載されています。
Re: 無題 投稿者:suzuki 投稿日:2006/09/28 12:17:58
マニュアルは紛失していて確認できませんでした。
ヘルプでも理解できませんでした。
それと、今さらですが、タイトルが"無題"になってしまい申し訳ありません。
ご返答していただき有難うございました。
Re: 無題 投稿者:suzuki 投稿日:2006/09/29 05:06:24
いつもお世話になっております。
現在も少しずつ勉強中ですが、文字に関する設定の何点かで未だにつまずいています(汗)

未だにこの件に関して理解できません。
ご存知でしたら何でも良いのでご解説よろしくお願いします。
Re: 無題 投稿者:BO 投稿日:2006/09/29 06:16:01
改行オプションを設定するには

1. 段落設定パレットに段落設定オプションが表示されていない場合は、パレットメ
ニューの「オプションを表示」を選択します。

2. 段落設定パレットメニューの「禁則処理・その他」を選択します。

3. 段落設定パレットの「禁則処理」オプションで選択した文字セットに適用するオプ
ションを選択します。

* 「追い込み処理」は、文字を同じ行に入れ、すべての文字をその行に均等に詰めます
(テキストが両端揃えの場合)。テキストボックスに、テキストを詰める最大値を入力し
ます。このオプションを選択しないと、文字が次の行に移動され、元の行のテキストが、
その行の幅(または高さ)いっぱいに均等に配置されます。初期設定では、このオプショ
ンが選択されます。

* 「句読点の後のアキは詰めない」を選択すると、全角句読点の後の間隔が保持されます。
初期設定では、このオプションが選択されます。

* 「分離禁止文字処理(..、...、および--)」では、改行規則を適用する文字セット
(「弱い」または「強い」)に、文字..、...、および--が含まれます。初期設定では、
このオプションが選択されます。

* 「分離禁止文字間のスペースを削除」では、文字..、...、および--の間の空白は削除
されます。初期設定では、このオプションが選択されます。

* 「スペースがない場合のみ」では、テキストは常にぶら下がります。初期設定では、こ
のオプションが選択されます。

4. 「OK」をクリックします。

■説明は以上の通りです。自分で確認してみてください。
解説書を買いましょう 投稿者:亭主 投稿日:2006/09/29 06:42:47
あさうすさんご指摘のように、基本的にはマニュアルレベルの問題です。
若しマニュアルを紛失したとしたら、それに代わる解説書を購入しましょう。
初心者のみならずベテランでも必要に応じ、解説書を参照しています。

例えば、
Illustrator MENU MASTER」(X-media)

...等は私も重宝しています。

バージョンが8だと言うことですが、最近は古いバージョンに遡っての発行も有るようです。
或いは多少のバージョン違いは苦にならないでしょう。
Re: 無題 投稿者:BO 投稿日:2006/09/29 07:09:25
attached image>あさうすさんご指摘のように、基本的にはマニュアルレベルの問題です。
>若しマニュアルを紛失したとしたら、それに代わる解説書を購入しましょう。
>初心者のみならずベテランでも必要に応じ、解説書を参照しています。

亭主さんのアドバイスを参考に、その上で色々試してみることだと思います。
試して見ると例えば、添付図のような状態になりました。
Re: 無題 投稿者:徳明 投稿日:2006/09/29 09:35:58
例題として、適切ではないと思います。

1.文書例として、「......」を含む物を選びます。
2.テキストボックスに1.の文書を入れ、複数行になるようにします。この時、左揃えで右側が空くことが必要。行末近くに英単語を入れると、次行に追い出すので、簡単にできます。
3.この行にジャスティファイ掛け、禁則処理にチェックを入れます。
4.、「分離禁止文字間のスペースを削除」のチェックON/OFFで「......」の挙動を確認してください。
Re: 無題 投稿者:BO 投稿日:2006/09/29 11:51:39
徳明 さん適切なフォローありがとうございます。

私の趣旨は分からないなりに大雑把でもチェックをオン・オフで何がどう変わるか
先ず「色々試してみよう」ということでした。そこから道が開けるかも知れません。

しかし、疑問にある人にとって適切なアドバイスでパッと道が開けます。
フォローを待っていました。(^ ^)v
Re: 無題 投稿者:suzuki 投稿日:2006/10/01 03:32:05
あさうすさん
BOさん
亭主さん

みなさま、アドバイスありがとうございました。ちなみに、その書籍(バージョン8.0のWindows版です)は私も所持しています。本はこれしか持っていませんが、私も重宝しています。しかし、この本を読んでも私の脳みそでは理解できませんでした。非常に恥ずかしい限りです...(汗)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
徳明さん

アドバイスどおりに試してみました。おかげさまで、私の脳みそでも理解できました。この場合の"間隔"の意味が理解できました。ありがとうございました。
Re: 無題 投稿者:徳明 投稿日:2006/10/01 07:57:16
こうしたことは、アプリケーションレベルの話ではなく、組版規則の問題ですからね。日本語組版を理解されていれば、言葉を見ただけでどういう動作が期待されているか推測できます。
組版の方を学ばれた方が良いかと^^
Re: 無題 投稿者:suzuki 投稿日:2006/10/09 17:16:34
組版の勉強ですか。難しそうですがやってみます。
アドバイス有難うございました。
暫らく掲示板を見ていなかったので、返事が遅れてすみません。
ではでは ^^
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア