アクションにスクリプトを登録
[14727]アクションにスクリプトを登録 投稿者:BO 投稿日:2006/11/17 07:21:26
Windows XP Home 1.24GB RAM Illustrator ver.CS2(12.0.1)
イラレ10で、日頃からアクションにスクリプトを登録して使っています。
イラレCS2を使う必要があって、以前に作ってあったアクションを
使おうとしたらスクリプトだけ「メニュー項目の挿入」で作ったアクションが
全て消えていました。CS2ではスクリプトのアクション保存が出来ないようです。
スクリプトのアクションへの登録手順は以下のようにしました。
1・「新規セット」で名前を「マイアクション」としました。
2・「新規アクション」にスクリプト名を記入して「記録」を押す。
3・「メニュー項目の挿入」を押して、「ファイル」→「スクリプト」のプルダウンメニューから目的のスクリプトを選択し、OKを押す。
4・最後に「再生・記録の中止」を押して完了。
終了しない限り使えるのですが保存が出来ず困っています。(ーー;)
イラレCS2でスクリプトをアクションに登録して使って居られる方が居ましたら
ご指導くださいませんか。
イラレ10で、日頃からアクションにスクリプトを登録して使っています。
イラレCS2を使う必要があって、以前に作ってあったアクションを
使おうとしたらスクリプトだけ「メニュー項目の挿入」で作ったアクションが
全て消えていました。CS2ではスクリプトのアクション保存が出来ないようです。
スクリプトのアクションへの登録手順は以下のようにしました。
1・「新規セット」で名前を「マイアクション」としました。
2・「新規アクション」にスクリプト名を記入して「記録」を押す。
3・「メニュー項目の挿入」を押して、「ファイル」→「スクリプト」のプルダウンメニューから目的のスクリプトを選択し、OKを押す。
4・最後に「再生・記録の中止」を押して完了。
終了しない限り使えるのですが保存が出来ず困っています。(ーー;)
イラレCS2でスクリプトをアクションに登録して使って居られる方が居ましたら
ご指導くださいませんか。
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:BO 投稿日:2006/11/18 02:36:48
どうもこれはバグのようですね。
バグの修正のためのアップデートも未だ不完全なのはなぜなんでしょう?
Adobeの日本スタッフはなにをしているのでしょうか。1年以上も経つのに基本機能の検証さえももしていない。CS2の不具合修正の無償アップデートをちゃんとしてから次の新機能を追加したバージョンアップをするのが筋だと思います。次期バージョンでCS2はもう眼中にないのかも。殿様商売だから黙認しているのでしょうか。
趣味で使っている私ですがせっかくバージョンアップしたCS2をメインに使えないでいるのは悲しい限りです。(環境のせいなのかバグなのか分からない不具合が数点ありますので)
亭主様、もし不都合な投稿でしたらお手数ですが削除してください。
バグの修正のためのアップデートも未だ不完全なのはなぜなんでしょう?
Adobeの日本スタッフはなにをしているのでしょうか。1年以上も経つのに基本機能の検証さえももしていない。CS2の不具合修正の無償アップデートをちゃんとしてから次の新機能を追加したバージョンアップをするのが筋だと思います。次期バージョンでCS2はもう眼中にないのかも。殿様商売だから黙認しているのでしょうか。
趣味で使っている私ですがせっかくバージョンアップしたCS2をメインに使えないでいるのは悲しい限りです。(環境のせいなのかバグなのか分からない不具合が数点ありますので)
亭主様、もし不都合な投稿でしたらお手数ですが削除してください。
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:コスゲタケシ 投稿日:2006/11/18 08:22:02
>Adobeの日本スタッフはなにをしているのでしょうか。
US版などでは問題なし、という意味ですか?
US版などでは問題なし、という意味ですか?
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:とろやん 投稿日:2006/11/18 08:45:49
スクリプトをアクションに登録する目的しだいなのですが、ある程度は「猫まねき」などのソフトで代用可能かと思います。
この手の追加メニュー項目のアクション化は、他社のソフトでも完全にはサポートされていませんので、仕様といえば仕様ですね。
この手の追加メニュー項目のアクション化は、他社のソフトでも完全にはサポートされていませんので、仕様といえば仕様ですね。
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:BO 投稿日:2006/11/18 09:04:59
>US版などでは問題なし、という意味ですか?
Adobeのユーザフォーラムでは日本のユーザ達の声はほとんどUS本家には伝わらないとか。
US版に不都合があるかどうかは存じませんが、それよりも日本のユーザもユーザに違い
はないのですから声が伝わらないこと自体問題だと思います。
ただ日本語版にはあきらかな不具合が数点ありますが人柱の役割さえ与えられていないようです。
コスゲタケシ さんUS版には不具合はないのですか?
そうだとしたら喜しいのですが・・・。
Adobeのユーザフォーラムでは日本のユーザ達の声はほとんどUS本家には伝わらないとか。
US版に不都合があるかどうかは存じませんが、それよりも日本のユーザもユーザに違い
はないのですから声が伝わらないこと自体問題だと思います。
ただ日本語版にはあきらかな不具合が数点ありますが人柱の役割さえ与えられていないようです。
コスゲタケシ さんUS版には不具合はないのですか?
そうだとしたら喜しいのですが・・・。
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:BO 投稿日:2006/11/18 09:16:16
とろやん さん、どうもです。
仕様というかIllustrator10では出来るので仕様変更ということなんでしょうかね・・・。
そうなら、もとの仕様に戻してほしいと思います。
前バージョンで出来たことをバージョンアップして出来なくするのは何かそれなりの理由があるのか不思議に思われます。
仕様というかIllustrator10では出来るので仕様変更ということなんでしょうかね・・・。
そうなら、もとの仕様に戻してほしいと思います。
前バージョンで出来たことをバージョンアップして出来なくするのは何かそれなりの理由があるのか不思議に思われます。
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:Ree 投稿日:2006/11/18 17:52:08
>Adobeの日本スタッフはなにをしているのでしょうか。
>殿様商売だから黙認しているのでしょうか。
こんなとこで愚痴ってても何の意味もないと思いますけど。
サポートに電話をするとか、こんな窓口もありますよ。
http://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=wishform&lang=Japanese
>殿様商売だから黙認しているのでしょうか。
こんなとこで愚痴ってても何の意味もないと思いますけど。
サポートに電話をするとか、こんな窓口もありますよ。
http://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=wishform&lang=Japanese
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:コスゲタケシ 投稿日:2006/11/18 18:43:58
>コスゲタケシ さんUS版には不具合はないのですか?
え? 私に訊かれても困るのですが。
あなたが「日本スタッフ」と述べられているので、
それじゃあ、US版などでは問題ないのですか? と逆に問うているのですが。
そうでなければ「日本スタッフ」とわざわざ名指しする意味がわかりません。
US版がOKで日本版でダメ、ということがわかっているのであれば「日本スタッフ」と名指しする意味はありますが。
>日本語版にはあきらかな不具合が数点あります
そういう情報こそ、共有しましょうよ。私はそう思うのですが。
え? 私に訊かれても困るのですが。
あなたが「日本スタッフ」と述べられているので、
それじゃあ、US版などでは問題ないのですか? と逆に問うているのですが。
そうでなければ「日本スタッフ」とわざわざ名指しする意味がわかりません。
US版がOKで日本版でダメ、ということがわかっているのであれば「日本スタッフ」と名指しする意味はありますが。
>日本語版にはあきらかな不具合が数点あります
そういう情報こそ、共有しましょうよ。私はそう思うのですが。
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:BO 投稿日:2006/11/18 21:50:25
私は日本語版をつかっているから日本スタッフと言ったのです。
韓国版なら韓国スタッフですね。
中国なら中国スタッフがアドビの中国責任を担っているでしょう。
米国のことは知りません。あなたが勝手に推測しているだけでしょう!
Adobe Illustratorはなにもアメリカと日本だけではないのですよ。
コスゲさんしっかりしてください!
韓国版なら韓国スタッフですね。
中国なら中国スタッフがアドビの中国責任を担っているでしょう。
米国のことは知りません。あなたが勝手に推測しているだけでしょう!
Adobe Illustratorはなにもアメリカと日本だけではないのですよ。
コスゲさんしっかりしてください!
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:BO 投稿日:2006/11/19 04:30:06
私がこのようなレスを立てたのは頭のどこかにアップグレードポリシーが引っ掛かって
居たからかも知れません。「三世代前までサポートする」ということにユーザーとして何かわだかまりを感じていたからです。
アドビにしてみれば前バージョンで満足されては商売にならない訳です。
それは理解できるのですが、かんぐりで言えばCSやCS2で満足されてもいけないと言うことになるのかなと。だからわざと積極的にアップデートもしない。
極端な話、一年ごとにバージョンアップされたら、嫌でも三年後にバージョンアップしなければならなくなります。私としては気に入ったバージョンがあればそれを使い続けたいのですけどね。結局ぐちる他ないわけです。
不愉快な思いをされた方がおられましたらお詫びいたします。
私は今日をもって去る事にします。色々ありがとうございました。
居たからかも知れません。「三世代前までサポートする」ということにユーザーとして何かわだかまりを感じていたからです。
アドビにしてみれば前バージョンで満足されては商売にならない訳です。
それは理解できるのですが、かんぐりで言えばCSやCS2で満足されてもいけないと言うことになるのかなと。だからわざと積極的にアップデートもしない。
極端な話、一年ごとにバージョンアップされたら、嫌でも三年後にバージョンアップしなければならなくなります。私としては気に入ったバージョンがあればそれを使い続けたいのですけどね。結局ぐちる他ないわけです。
不愉快な思いをされた方がおられましたらお詫びいたします。
私は今日をもって去る事にします。色々ありがとうございました。
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:コスゲタケシ 投稿日:2006/11/20 08:33:27
>米国のことは知りません。あなたが勝手に推測しているだけでしょう!
>Adobe Illustratorはなにもアメリカと日本だけではないのですよ。
そんなこと十分承知しているのですが……。
だったら単に「Adobeのスタッフ」でいーじゃないですか。
「日本スタッフ」って書けば日本版だけの問題なのかな?って誰でも考えると思うんですケド。
それに私はUS版「など」って書いてるんですが。
要するに、他言語版でOKなら明らかに「日本スタッフ」の怠慢なんでしょうけど。
それがわからない限りは「日本スタッフ」とわざわざ書くべきではないというのが私の質問(いや、ここまで書けばもう意見か)の趣旨なんですが。
>コスゲさんしっかりしてください!
はあ、すみません。
>私は今日をもって去る事にします。色々ありがとうございました。
ええ~? なんでそうなるの?
>Adobe Illustratorはなにもアメリカと日本だけではないのですよ。
そんなこと十分承知しているのですが……。
だったら単に「Adobeのスタッフ」でいーじゃないですか。
「日本スタッフ」って書けば日本版だけの問題なのかな?って誰でも考えると思うんですケド。
それに私はUS版「など」って書いてるんですが。
要するに、他言語版でOKなら明らかに「日本スタッフ」の怠慢なんでしょうけど。
それがわからない限りは「日本スタッフ」とわざわざ書くべきではないというのが私の質問(いや、ここまで書けばもう意見か)の趣旨なんですが。
>コスゲさんしっかりしてください!
はあ、すみません。
>私は今日をもって去る事にします。色々ありがとうございました。
ええ~? なんでそうなるの?
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:Masa 投稿日:2006/11/20 09:39:59
>ええ~? なんでそうなるの?
ホントですよ~!なんでそうなるんですか~!!
去ることのものではないと思いますよ~。色々な人の意見、経験があってこの掲示板が出来上がってるんじゃないですか~。
ホントですよ~!なんでそうなるんですか~!!
去ることのものではないと思いますよ~。色々な人の意見、経験があってこの掲示板が出来上がってるんじゃないですか~。
Re: アクションにスクリプトを登録 投稿者:亭主 投稿日:2006/11/20 11:31:51
[ワード検索]に「BO」と入力し、検索を掛けると分かりますが、BOさんはこの掲示板でも多くの助言、フォローで多大な貢献をして頂いています。
時として意見の違いなど、有って良いことだとおもいますよ。そこまで気にしていたらネット上で居場所がなくなります。
私も、どこでとは言いませんが、何回そう言うことが有ったことか。
と言うことで、「今日をもって去る事にします。」等と寂しいことを言わず、今後も引き続きのご参加を、私からもお願いするところです。
時として意見の違いなど、有って良いことだとおもいますよ。そこまで気にしていたらネット上で居場所がなくなります。
私も、どこでとは言いませんが、何回そう言うことが有ったことか。
と言うことで、「今日をもって去る事にします。」等と寂しいことを言わず、今後も引き続きのご参加を、私からもお願いするところです。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)