
ロゴ(グループ化されてない状態にする)の1文字毎に基準となる同じ大きさ(横幅は文字に合せる)の四角を配置する>文字数分の四角だけを選択して、塗り無し・線無しにする>一文字毎に、文字と四角を選択してブラシパレット内にドラッグ>散布ブラシ>OK>回転の基準で「パス」を選択>OK>他の文字も文字毎に四角と合わせて、散布ブラシに登録>画面内に残ったロゴの四角だけを選択して線有りにする>全体の四角の上辺以外(文字と3辺を選択)をダイレクト選択ツールで選択して、削除>残った文字数分の線を選択>オブジェクト>変形>個別に変形>拡大・縮小の水平と垂直を1%にして、OK>ブラシパレット内にドラッグ>
アートブラシ>OK>OK>画面内にペンツール等で線を描く>塗り無し・線有り>ブラシパレット内の最後に登録した点線のブラシをクリック>オブジェクト>アピアランスを分割>オブジェクト>パス>パスの削除>3項目にチェックして、OK>オブジェクト>グループ解除>オブジェクト>グループ解除>一番左の小さな線を選択>ブラシパレット内の最初の文字をクリック>続けて他の線を選択しながらブラシパレット内文字をクリック>全部の文字を表示して全体を選択>線パレットの線幅で大きさを調整>オブジェクト>アピアランスを分割>オブジェクト>パス>パスの削除>3項目にチェックして、OK。
hiroletaさま
ありがとうございました!!
無事、作成することができました。
非常に便利ですね。
やりたいことが増えてきました。