並置的加法混色について

[5417]並置的加法混色について 投稿者:高宮 投稿日:2004/09/16(Thu) 18:02
点描画は並置的加法混色ですが、カラーテレビもこの仲間だといえなくもないと聞きました。いえなくもないということは違う所があるのだと思いますが、どの点が違うのでしょうか?
Re: 並置的加法混色について 投稿者:亭主 投稿日:2004/09/16(Thu) 18:43
このサイトでは、一応カラーモニタは並置的加法混色に分類しています。
*http://Illustrator-ok.com/b_koza/b_color/contents/color_2.htm#kahokonshok

只、正直言って私も専門家では無いので、厳密なことまで分かった上で掲載している訳では有りません。

カラーモニタの場合、画像(映像)はピクセルによる並置的混色ですが、ピクセル自体はRGBしかも各色1バイト・256階調の加法混色、と言えるかも知れませんよね。

その辺、どうなんかな?と言うレベルの認識です。
でも、点描絵画とは明らかに違いが有りますね。
Re: 並置的加法混色について 投稿者:高宮 投稿日:2004/09/16(Thu) 18:56
うーん。ちなみにこんな風にまとめましたがいかがでしょう?  点描画とカラーテレビジョンとの違う点は、カラーテレビジョンは厳密に発色の原理のR(赤)、G(緑)、B(青)の光の3原色を使用し、3色を組み合わせて様々な色を表示している点である。点描画では、厳密にRGBを用いて、様々な色を表示しているわけではなく、近い位置で隣りあっている細かい色の点が、ある距離まで離れると、個々の色がわからなくなり、混食して新しい色に見えるということを利用した画法であるにすぎない。カラーテレビジョンも非常に近い位置で隣り合っている点がならんで表示されている点(カラーモニターの場合はピクセルと呼ばれる)では、点描画と同じく、並置加法混色ともいえなくもないが、発色の原理において光の3原色を用いているか用いていないかで異なる。
Re: 並置的加法混色について 投稿者:亭主 投稿日:2004/09/16(Thu) 19:33
こう言う話は正直好きなんですが、只、点描絵画とカラーモニタを比較しての話はあまり意味が無いようにも思います。

どちらかと言うと、点描絵画はインクジェットプリンタとの比較で論じられそう。
(それにしても、何時も思っていることですが、コンピュータの機能もすごいけど、プリンタのヘッドがやっていることは本当に凄い!!
動きながら、インクの超微粒子を噴出して、高精細な画像を出力しているんですからね。)

それは兎も角、カラーについての理屈を、特に減法混色についての分かりやすい理屈を紹介している書籍はあまり有りません。
勿論専門的な、光学理論の書籍は有りますが、一般の人にとって敷居が高い。私もついて行けません。

特にカラーモニタにしても、カラープリンタにしても、現実の技術の進歩に、理論とその紹介の方がついて行けない部分も有るんではないですかね。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア