エラー ID=-1
[8622]エラー ID=-1 投稿者:ひろし 投稿日:2005/03/30(Wed) 14:50
Re: エラー ID=-1 投稿者:亭主 投稿日:2005/03/30(Wed) 20:39
過去ログから察するに、ひろしさんの質問は一貫して、どうもメモリ容量の制約から来る感じがするのですが。
例えば、No-5406の質問に対する私のコメント(No-5427)でも………、
>やはり、質問の際には使用環境を書いて貰う必要が有りますね。
特にパフォーマンスに関する質問の場合、CPUのクロック周波数、RAM容量などは必須ですよ。
…と書いて有ります。
その辺の情報を下さい。
全く違う問題かも知れませんが、基礎的な情報が無いと考えようが無いのです。
例えば、No-5406の質問に対する私のコメント(No-5427)でも………、
>やはり、質問の際には使用環境を書いて貰う必要が有りますね。
特にパフォーマンスに関する質問の場合、CPUのクロック周波数、RAM容量などは必須ですよ。
…と書いて有ります。
その辺の情報を下さい。
全く違う問題かも知れませんが、基礎的な情報が無いと考えようが無いのです。
Re: エラー ID=-1 投稿者:ひろし 投稿日:2005/03/31(Thu) 09:57
ありがとうございました。
使用環境は、powerbookG4 1.33Ghz 256MBです。
使用環境は、powerbookG4 1.33Ghz 256MBです。
Re: エラー ID=-1 投稿者:通りすがり 投稿日:2005/03/31(Thu) 10:41
Illustratorをサクサク使うにはメモリ不足だと思います。
増設して下さい。
256MB一枚増設でもかまいませんが、
予算が許せば512MB一枚増設をおすすめします。
増設しても問題が解決しなかったらまた質問してみて下さい。
増設して下さい。
256MB一枚増設でもかまいませんが、
予算が許せば512MB一枚増設をおすすめします。
増設しても問題が解決しなかったらまた質問してみて下さい。
Re: エラー ID=-1 投稿者:ひろし 投稿日:2005/03/31(Thu) 13:39
やってみます。ありがとうございました。
Re: エラー ID=-1 投稿者:便乗質問 投稿日:2005/03/31(Thu) 14:10
プレビューはVRAMの容量とは関係しないのでしょうか?
Re: エラー ID=-1 投稿者:ふぁんてーる 投稿日:2005/03/31(Thu) 15:54
))プレビューはVRAMの容量とは関係しないのでしょうか?
個々の書類のプレビューモードはVRAM容量と関係しません。
VRAMの容量はモニターの解像度と色深度(256色とかフルカラーとか)を決める要因の一つにはなりますが、その場合、Finderの表示から何から何まで制限されて、VRAM容量の決める色深度などの上限までしか表示できなくなります。
例えば256色しか表示できないVRAM容量では、フルカラーの書類でもファイルサイズに関係なく256色で表示されます。
しかし、フルカラー表示できるVRAM容量では、ファイルサイズに関係なくフルカラーの書類はフルカラーで表示可能です(そのファイルが問題なく開けるメインメモリがあれば)。
個々の書類のプレビューモードはVRAM容量と関係しません。
VRAMの容量はモニターの解像度と色深度(256色とかフルカラーとか)を決める要因の一つにはなりますが、その場合、Finderの表示から何から何まで制限されて、VRAM容量の決める色深度などの上限までしか表示できなくなります。
例えば256色しか表示できないVRAM容量では、フルカラーの書類でもファイルサイズに関係なく256色で表示されます。
しかし、フルカラー表示できるVRAM容量では、ファイルサイズに関係なくフルカラーの書類はフルカラーで表示可能です(そのファイルが問題なく開けるメインメモリがあれば)。
VRAM容量 投稿者:亭主 投稿日:2005/03/31(Thu) 16:35
>プレビューはVRAMの容量とは関係しないのでしょうか?
一般論としては、VRAMでモニタ表示に制約が出ると言うことでしょうが、現実には今出回っているマシンで、そう言う問題を引き起こす程度のVRAMしか積んでいない、と言うことはおそらく考えられないでしょうね。
http://Illustrator-ok.com/pc/system/contents/contents6.htm
この辺も参考にして下さい。
一般論としては、VRAMでモニタ表示に制約が出ると言うことでしょうが、現実には今出回っているマシンで、そう言う問題を引き起こす程度のVRAMしか積んでいない、と言うことはおそらく考えられないでしょうね。
http://Illustrator-ok.com/pc/system/contents/contents6.htm
この辺も参考にして下さい。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)