indesignの意義
[10425]indesignの意義 投稿者:やす 投稿日:2006/12/18(Mon) 07:21
初歩的な質問なんですが、普通の小説みたいな、文章だけの本ですと、indesignを購入する必要は無いと言えるでしょうか? 一太郎でしているんですが、あまり不自由を感じなく、敢えて言えば、文字のカーニングくらいかと思うんですが。どうでしょうか?
» 1
[10425へのレス]Re: indesignの意義 投稿者:いき 投稿日:2006/12/18(Mon) 09:37
あなたの職域がわかりませんのでコメントのしようがありません。
» 2
[10425へのレス]Re: indesignの意義 投稿者:m_ogawa 投稿日:2006/12/18(Mon) 10:53
> 敢えて言えば、文字のカーニングくらいかと思うんですが。
一般に売るための本であれば、そこだけでも一太郎ではお話になりません。
自費出版などで仕上がりより予算優先ということなら、それも選択肢のうちに入るでしょうけれど。
» 3
一般に売るための本であれば、そこだけでも一太郎ではお話になりません。
自費出版などで仕上がりより予算優先ということなら、それも選択肢のうちに入るでしょうけれど。
[10425へのレス]Re: indesignの意義 投稿者:やす 投稿日:2006/12/18(Mon) 13:29
すみません。
ただの素人で、自費出版です。けれども、お金に糸目を付けずに綺麗な本を作りたく思っています。体験版を試しているのですが、実際のところ、どのくらい違うのかよく分からないのです。よろしく教えて下さい。
» 4
ただの素人で、自費出版です。けれども、お金に糸目を付けずに綺麗な本を作りたく思っています。体験版を試しているのですが、実際のところ、どのくらい違うのかよく分からないのです。よろしく教えて下さい。
[10425へのレス]Re: indesignの意義 投稿者:NC 投稿日:2006/12/18(Mon) 13:36
一太郎でpdfを書き出してみてください。
bmp系の画像が全て1ラインずつバラバラになります。
JS明朝などバンドルされているフォントを指定すると,フォントに穴が開く場合があります。
一太郎はフォントサイズのmmをサポートしていますが,0.1mm単位。
一太郎とInDesignのトンボ機能を比べてみてください。
» 5
bmp系の画像が全て1ラインずつバラバラになります。
JS明朝などバンドルされているフォントを指定すると,フォントに穴が開く場合があります。
一太郎はフォントサイズのmmをサポートしていますが,0.1mm単位。
一太郎とInDesignのトンボ機能を比べてみてください。
[10425へのレス]Re: indesignの意義 投稿者:いき 投稿日:2006/12/18(Mon) 14:05
>お金に糸目を付けずに綺麗な本を作りたく思っています。
なるほど。
では、参考までに。
作家の京極夏彦さんは、ご自身でInDesignを使って組版なさっています。
http://www.adobe.com/jp/print/features/kyogoku/
» 6
なるほど。
では、参考までに。
作家の京極夏彦さんは、ご自身でInDesignを使って組版なさっています。
http://www.adobe.com/jp/print/features/kyogoku/
[10425へのレス]Re: indesignの意義 投稿者:m_ogawa 投稿日:2006/12/18(Mon) 14:19
1行20文字程度で設定して、双方のソフトでまとまった文章を流し込んでみれば
たいてい違いが出てきます。
素人目にはささいな差異ですがここが重要なのです。
組版ルールはいろいろな考え方がありますが、現実的に一太郎では「一太郎的」
ルールでしか組むことができません。
例えばInDesign標準?の行末約物半角を一太郎で再現するのはほぼ不可能です。
お金に糸目をつけなくてよいなら信頼できる業者を探した方がベターです。
プロはそれなりの研鑽を積んでいるからいいものを作れるのです。
» 7
たいてい違いが出てきます。
素人目にはささいな差異ですがここが重要なのです。
組版ルールはいろいろな考え方がありますが、現実的に一太郎では「一太郎的」
ルールでしか組むことができません。
例えばInDesign標準?の行末約物半角を一太郎で再現するのはほぼ不可能です。
お金に糸目をつけなくてよいなら信頼できる業者を探した方がベターです。
プロはそれなりの研鑽を積んでいるからいいものを作れるのです。
[10425へのレス]Re: indesignの意義 投稿者:ちび 投稿日:2006/12/18(Mon) 15:50
自費出版でInDesignを5年以上使っている素人です。
InDesignを使って、一太郎を使うよりはるかに綺麗な誌面を作ることは可能です。
しかし、そういう誌面を作るための機能を使いこなせなければお話しになりません。
ツールにお金をかけること以上に、ご自分の努力が必要となります。そういう覚悟がない限り、プロでない方のInDesign導入はおすすめできません。
» 8
InDesignを使って、一太郎を使うよりはるかに綺麗な誌面を作ることは可能です。
しかし、そういう誌面を作るための機能を使いこなせなければお話しになりません。
ツールにお金をかけること以上に、ご自分の努力が必要となります。そういう覚悟がない限り、プロでない方のInDesign導入はおすすめできません。
[10425へのレス]Re: indesignの意義 投稿者:(-_-メ) 投稿日:2006/12/18(Mon) 19:15
お金に糸目をつけないならプロの組版業者を探すべき、というm_ogawaさんの意見に私も同意します。
組版素人が使うアプリじゃないですよ、InDesignは。いや、使ってもいいんですが、こだわろうと思ったら覚えなくてはいけないことがたくさんあります。
組版アプリのことをアレコレ考えるより、小説を書くということ、そしてその内容に情熱を傾けるべき。
そのあとの工程はプロにまかせてください。素人が思っている以上にはるかにきれいにすばやく仕上げますよ。気に入らないところがあったら、要望として組版業者に伝えればいいだけです。
» 9
組版素人が使うアプリじゃないですよ、InDesignは。いや、使ってもいいんですが、こだわろうと思ったら覚えなくてはいけないことがたくさんあります。
組版アプリのことをアレコレ考えるより、小説を書くということ、そしてその内容に情熱を傾けるべき。
そのあとの工程はプロにまかせてください。素人が思っている以上にはるかにきれいにすばやく仕上げますよ。気に入らないところがあったら、要望として組版業者に伝えればいいだけです。
[10425へのレス]Re: indesignの意義 投稿者:やす 投稿日:2006/12/19(Tue) 16:11
一応、買ってしまいました。
とりあえずがんばってみます。
» 10
とりあえずがんばってみます。
[10425へのレス]Re: indesignの意義 投稿者:いき 投稿日:2006/12/19(Tue) 16:15
そうですね、いろんな意見がありますが、資金があって学ぶ気持ちがおありなら、チャレンジすればよろしいかと。
ヘルプやマニュアルの他、Adobeのサポートデータベースもあれば、このサイトのstudyroomの記事もあり、学ぶべき事例はかなり蓄積されつつあると思いますので♪
ヘルプやマニュアルの他、Adobeのサポートデータベースもあれば、このサイトのstudyroomの記事もあり、学ぶべき事例はかなり蓄積されつつあると思いますので♪
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)