英語・他言語への展開について

[10644]英語・他言語への展開について 投稿者:子ダヌキ 投稿日:2007/01/18(Thu) 23:46
今までPagMakerでマニュアルを作成していましたが、今度からCS2を使うことになりました。
そこで以前からネックになっている作業についてご教授いただければと思います。

うちでは、和文、英文、ヨーロッパ言語を含むマニュアルを作成していますが、以前から問題になっているのが和文から英文、英文からヨーロッパ言語への編集にかかる時間です。今まではすべて手動でテキストのコピペ、スタイルの選択をしてページ内に収まるよう調節しています。
自動組版などの手もありますが、レイアウトが複雑なことと設備投資にかかる金額も考えると到底踏み込めません。
今回、CS2に変更するにあたり、この辺りをもう少しスッキリできればと考えていますが、なにかいい手はないでしょうか。

長くなりましたが、よろしくお願いします。
» 1
[10644へのレス]Re: 英語・他言語への展開について 投稿者:流星 投稿日:2007/01/19(Fri) 01:07
InDesignCS2とPageMaker(Versionは6.53ですかね?)
では別物のソフトですので、根本的に解決できるかは
ワークフローの構築に掛かってくると思います。

書き込み内容から問題点を整理しますと…
1.手動でのテキストのコピペ作業
2.手動でのレイアウト調整
3.自動組版は資金的に設備投資が難しい
ですね。

書き込みから推測いたしますが、
PageMakerでの作業にスクリプトを
使用しているような気配がしませんので、
InDesignに移行する際に、スクリプトによる
作業工数の軽減を視野に入れてみるのは
如何でしょうか?
1のテキストのコピペ作業は貼り替える
テキストデータを準備されますよね?
そのテキストデータを指定の段落の
テキストと入れ替えるスクリプトを
開発することで作業の自動化を
行うことができます。
2の手動によるレイアウト調整も
スクリプトで長体平体・文字詰めなどの
簡単な調整ならスクリプトを汎用的に
書くことで、ある程度自動化できます。
これが入るまでポイントを下げるなんて
事も書き方次第で出来ます。
いわゆる腕次第ということです。
独自のルールに基づいて調整しているならば
そのように書くと次回からは全自動かも
知れません。
3については…何とも申し上げられませんが、
プラグインで全てが全自動という訳には
いかないです。完全に自動化となると
プラグインのカスタマイズ化で対応して
くれるベンダもありそうですが…
お高くなってしまうと思います。
» 2
[10644へのレス]流星さんご回答ありがとうございます 投稿者:子ダヌキ 投稿日:2007/01/19(Fri) 08:56
PagMakerはご推測の通りver.6.53です。
確かに、これまで一度もスクリプトを使ったことはありませんでした。
CS2への移行と一緒にスクリプトについても検討したいと思います。

ありがとうございました。
» 3
[10644へのレス]Re: 英語・他言語への展開について 投稿者:匿名 投稿日:2007/01/20(Sat) 11:00
>レイアウトが複雑なことと
 自動化やスクリプト使うには、この辺りがネックじゃないかな。
 目で見てスタイルを判断できるなら、Perlあたりでスタイルタグ付けの前処理をするのが、ベストだと思うが。
» 4
[10644へのレス]Re: 英語・他言語への展開について 投稿者:FM派 投稿日:2007/01/20(Sat) 14:21
翻訳の絡んだInDesignでの処理はこれといった決め手がないのが現状です。
手っ取り早く効率をあげたいのであればテキストのやりとりにrtf(MSWord)を使うといいかもね。

マニュアル、翻訳といえばFrameMaker+Tradosというのが仕組みができているのでこちらのほうがいいかもしれませんけどね。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア