欧文使用時における、行頭禁則文字がぶら下がらない。
[10882]欧文使用時における、行頭禁則文字がぶら下がらない。 投稿者:サザエ 投稿日:2007/02/24(Sat) 21:23
お世話になります。CS2、WinXP、OTFフォントです。
英字の文献を作成しています。が、「“”’」などは、和文で入力しております。
設定は、言語=英語:米国、コンポーザ=欧文単数行、日本語文字組版=弱い禁則などになっていますが、時たま行頭に、「”’/」などが先頭に来てしまいます。(/は半角入力です)
上記の設定で、禁則などは効かないのでしょうか?。
対処方法などを教えてください。よろしくお願いします。
» 1
英字の文献を作成しています。が、「“”’」などは、和文で入力しております。
設定は、言語=英語:米国、コンポーザ=欧文単数行、日本語文字組版=弱い禁則などになっていますが、時たま行頭に、「”’/」などが先頭に来てしまいます。(/は半角入力です)
上記の設定で、禁則などは効かないのでしょうか?。
対処方法などを教えてください。よろしくお願いします。
[10882へのレス]Re: 欧文使用時における、行頭禁則文字がぶら下がらない。 投稿者:三筋 投稿日:2007/02/24(Sat) 23:35
>「“”’」などは、和文で入力しております。
書式→禁則処理設定にはいってますね・・こちらCSですけど
全部英字でしたら欧文フォントを使用すれば解決しますよね
op+[ op+shift+[ op+@ op+shift+@ キーボードビューアで確認してみてね
和文もからむようでしたら、合成フォントとか文字スタイルとかでかんがえるのかなぁ
» 2
書式→禁則処理設定にはいってますね・・こちらCSですけど
全部英字でしたら欧文フォントを使用すれば解決しますよね
op+[ op+shift+[ op+@ op+shift+@ キーボードビューアで確認してみてね
和文もからむようでしたら、合成フォントとか文字スタイルとかでかんがえるのかなぁ
[10882へのレス]Re: 欧文使用時における、行頭禁則文字がぶら下がらない。 投稿者:mimi 投稿日:2007/02/25(Sun) 13:44
欧文コンポーザを設定すると、
日本語関連の設定(文字組み・禁則・句読点のぶら下げ等)は無視されると思うのですが……私の思い違いかしらん。
英文のみの文章モノでしたら、全て1バイト文字にしたほうが自然な仕上がりになると思いますが…。
» 3
日本語関連の設定(文字組み・禁則・句読点のぶら下げ等)は無視されると思うのですが……私の思い違いかしらん。
英文のみの文章モノでしたら、全て1バイト文字にしたほうが自然な仕上がりになると思いますが…。
[10882へのレス]Re: 欧文使用時における、行頭禁則文字がぶら下がらない。 投稿者:サザエ 投稿日:2007/02/26(Mon) 09:11
おはようございます。
今回は時間がないので、手で修正して対応します。
全部1バイトにしたいのですが、「“”」などが、「"」になるようなので、やめました。
ありがとうございました。出している間にいろいろ試してみたいと思います。
» 4
今回は時間がないので、手で修正して対応します。
全部1バイトにしたいのですが、「“”」などが、「"」になるようなので、やめました。
ありがとうございました。出している間にいろいろ試してみたいと思います。
[10882へのレス]Re: 欧文使用時における、行頭禁則文字がぶら下がらない。 投稿者:三筋 投稿日:2007/02/26(Mon) 09:34
>全部1バイトにしたいのですが、「“”」などが、「"」になるようなので、やめました。
>全部英字でしたら欧文フォントを使用すれば解決しますよね
op+[ op+shift+[ op+@ op+shift+@ キーボードビューアで確認してみてね
やってみました??
» 5
>全部英字でしたら欧文フォントを使用すれば解決しますよね
op+[ op+shift+[ op+@ op+shift+@ キーボードビューアで確認してみてね
やってみました??
[10882へのレス]Re: 欧文使用時における、行頭禁則文字がぶら下がらない。 投稿者:匿名 投稿日:2007/02/26(Mon) 18:45
>「“”」などが、「"」になるようなので、やめました。
そんなことはないです。正しいキャラクタを使って下さい。
http://www.fonts.com/AboutFonts/Articles/fyti/Smartquotes.htm
この辺、読んでみて下さい。
そんなことはないです。正しいキャラクタを使って下さい。
http://www.fonts.com/AboutFonts/Articles/fyti/Smartquotes.htm
この辺、読んでみて下さい。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)