文字組の挙動

[1092]文字組の挙動 投稿者:takohei 投稿日:2002/08/20(Tue) 02:41
こんにちは。Win版2.01を使っています。
http://takohei.hoops.jp/oidashi.pdf のpdfを見ていただくと分かるのですが、
2.0になって標準になった段落コンポーザが、どうも挙動不審です。

1文字追い出さなくてはいけないとき、
本来であれば調整可能箇所が多い=1箇所あたりの調整量が小さくなる行から追い出すはずですよね。
1.0は「複数行」という割には「追い出すべき行は上にあるのに」と思うことはありますが、
この例ではそれが結果的に最適な追い出しをしています。
ところが2.0では、句読点が多い行や字下げをしている行から追い出しているため、
1.0に比べて一箇所あたりの調整量が大きくなっています。
いろいろ実験してみたのですが、1.0とは逆に2.0はできるだけ上の方で調整する傾向があるようです。

また、1.0からの不具合(仕様?)で、本来空けられないはずの読点後ろまで調整対象になっています。
他にも、追い込み優先にしていて、句読点・括弧前後のツメで十分追い込める場合でも
追い出されてしまう場合があり、必要以上にスカスカになってしまいます。(PDFの2ページ目)
この例では、終括弧→平仮名の最小値という本来関係ないはずの設定の違いが、
終括弧を追い込むor追い出すの判断基準になっています。
デフォルトの文字組設定は全く使えた物ではないのでオリジナルの設定を作ろうにも、
理解不能な判断をされてうまくいきません。

高度な文字組版が売りなはずなのに、正直失望しています。これは環境や何か別の設定のせいなのか、
それともWinだからなのか、皆さんのところでの状況や、解決策・ご意見をお聞かせください。
» 1
[1092へのレス]Re: 文字組の挙動 投稿者:YUJI 投稿日:2002/08/21(Wed) 17:53
基本的な動作はWinでもMacでも同じだと思います。
2.0では文字組みエンジンをかなり改良したらくし、文字組みの処理方法が改善されたそうです(内部的な詳しい事はよくわかりませんが…)。
その為1.0のデータを2.0で開くと同じ文字組みを再現できないという問題もありますが、個人的には1.0よりは2.0の方が良くなっているという感じはしています。
ただ「文字組みアキ量設定」って、かなり難しいですよね。私もデフォルトで用意されている14種類の設定は、あまり使えないと思っていますが、自分で設定を作るにしても「優先度」まで考えて設定を作ろうと思うと、かなり大変です。私も自分で設定を作る時は、初めから完璧なもの(自分の意図する設定)はできないと思っているので、実際に文字組みを行う中で、おかしいなと思う所があった場合、その都度、文字組みアキ量設定を変更するようにしています。

> 1.0とは逆に2.0はできるだけ上の方で調整する傾向があるようです。

1.0がデフォルトでは6行前まで遡って文字組みを計算するのに対し、2.0では同一段落内であればより前の行に遡って処理するのも関係あるかもしれません。
で、PDF1ページ目のサンプルの場合は、2.0で「単数行コンポーザ」にすると1.0と同様の組版結果になりますね。場合によっては、単数行コンポーザを使用するのもいいかもしれません。

全然解決になってませんね。すいません(^^;;
まだリンク先のPDFをきちんと見て色々と試せていないので、もう少し色々と試して、また書き込みさせて頂きますね。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア