IndesignとEPS、AI形式の関係

[11476]IndesignEPSAI形式の関係 投稿者:大ちゃん 投稿日:2007/05/21(Mon) 13:14
WindowsXPSP2、IndesignCS2(4.0.5)、IllustratorCS2にて作業しています。
PDF作成時のIndesignの挙動について、もしご存知の方がいらしたら、教えてください。

色々な形式のデータを貼り込んで検証した結果、

①「EPS形式の場合、すでにPS形式なので、Indesignでは解釈せずそのままPSに渡す」
→基本的にPSに変換する必要が無いものとして、そのままの形でPSに渡す。
②「AI、PSDなどRAW形式の場合、Indesignで解釈してPDF変換
Indesignであらためて解釈し、Indesign上のデータと同じように、全部一緒にPDF変換する。

という仮定にたどり着いたのですが、この考え方で正しいですか?
(ちょっとした出力トラブルの原因をクラに説明しないといけないため、上記の挙動であってるかが知りたいのです。たぶん、一概には言えないと思いますので、基本的考え方だけあってればOKなのですが…)

唐突な内容ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
» 1
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:匿名 投稿日:2007/05/21(Mon) 17:51
>①「EPS形式の場合、すでにPS形式なので、Indesignでは解釈せずそのままPSに渡す」

PS出力の場合はそうですが、InDesignからじかにPDFを書くときは
InDesignが自力で解釈します(高画質表示と同じルーチン?)。
したがって、PS出力→DistillerによるPDFと結果が異なる場合があります。
» 2
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:大ちゃん 投稿日:2007/05/22(Tue) 09:14
>>匿名さん
ご返信ありがとうございます。説明不足ですみません。上記の質問内容は、いずれも【書き出し】の挙動です。
>InDesignからじかにPDFを書くときはInDesignが自力で解釈
私もこう動くと思っていましたが、検証した結果ではEPS形式はどうもスルーしているようなのです。EPSの場合でも、透明や分割をする必要がある場合は、どの方法でPDFを作成するとちゃんとIndesignで解釈しているようなのですが、効果を使ってない通常のEPSの場合、何もせずそのままPDFに書き出しているようです。一番分かりやすいのは、グリフレットフォントなどを「埋め込みなし」にしたもの、埋め込んだものを並列して書き出し、Distiller経由、でテストすると、Distiller経由のものはきちんとフォントが埋め込まれました。(書き出しはダメ)
つまり、EPSは書き出しではスルーしているのではないか、と思うのですが…。プリントから作成する場合は、Distillerが拾ってくるから補正されるのだとは思いますが、書き出しではどうもスルーしているようなのです。
» 3
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:大ちゃん 投稿日:2007/05/22(Tue) 09:17
>①「EPS形式の場合、すでにPS形式なので、Indesignでは解
>釈せずそのままPSに渡す」
>→基本的にPSに変換する必要が無いものとして、そのままの
>形でPSに渡す。

読み返してみたら質問の内容がめちゃくちゃでした。
PSに渡す、ではなく「PDFに渡す(もしくはPDFに取り込むといったらいいでしょうか?)」、ですね。すみません。
» 4
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:匿名 投稿日:2007/05/22(Tue) 19:56
EPSの場合でも、透明や分割
>効果を使ってない通常のEPSの場合、

EPSには透明というのはありませんが。
というか、透明を分割しないとEPSにはできないと私は理解していたのですが。

>検証した結果ではEPS形式はどうもスルーしているようなので

では、InDesignに付属するPDFLibraryの問題でしょう。
» 5
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:TKOZ 投稿日:2007/05/23(Wed) 09:20
>EPSには透明というのはありませんが。
ありますけど?
» 6
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:コンボイ 投稿日:2007/05/23(Wed) 14:23
>>EPSには透明というのはありませんが。
>ありますけど?

え、そうなの?
PSやEPSには透明って概念はないから、分割・統合するもんだと思ってたけど。
» 7
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:とと 投稿日:2007/05/23(Wed) 17:11
> PSEPSには透明って概念はないから、分割・統合するもんだと思ってたけど。

その通りです。
TKOZさんは勘違いしているんでしょう。
» 8
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:川村 投稿日:2007/05/23(Wed) 17:21
PostScript言語は透明効果をサポートしていません。EPSで保存された場合、透明部分は常に分割されます。Illustrator 9以降のEPSの場合は独自の透明効果情報が保持され、Illustrator 9以降で透明効果を復元することができます。InDesignIllustratorPhotoshopのネイティブ形式ファイルやPDF 1.4以上の透明効果を読み込むことはできますが、EPSからIllustrator 9以降の独自の透明効果情報を読むことはできません。InDesignPDFを書き出す際は、EPSをスルーしているわけではなくPDF変換を行っていますが、EPSの記述の範囲内で変換しています。
» 9
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:大ちゃん 投稿日:2007/05/24(Thu) 11:04
すみません、質問の仕方が悪すぎたようです。。。透明はAiやPSD形式でした。どちらかというと透明というよりもフォントの埋め込みについてです。
①「EPS形式の場合、すでにPS形式なので、Indesignでは書き出しでも解釈せずそのままPDFに埋め込む」
 →基本的にPSに変換する必要が無いものとして、書き出しでもそのままの形でPDFに埋め込む。もしくはPDF Libraryがうまく機能してない?

実際にやっていただけるとお伺いしたいことがわかるかもしれません。
一応、私の環境下では、以下のような方法で結果がでます。
1.イラレで適当な文字を打ち、フォントを埋め込んだEPSで保存する。たとえば、Zapfdingbats(TT)などを使ってください。
 (自前で作成したType1フォントなどがあればそれもいいかもしれません)
2.「1」をフォントを埋め込んでいないEPSとして別名保存する。

1と2をIndesignにリンクさせます。その状態で「印刷(PSファイル作成)」「書き出し(PDFX-1)」をそれぞれ実行します。
※PSファイルはDistillerで変換しますが、PDFX-1では埋めてないEPSに対してエラー検出されますのでプレスなどを使います。
 なお、書き出しではエラーダイアログがでません。

すると、書き出したほうでは埋め込んでない「2」のEPS側で、Zapfdingbatsなどの箇所が□□になって表示されます。出力しても同じです。でも埋め込みサブセットになってます。
ちなみにDistiller経由ではちゃんと出ます。
このあたり、Distillerではちゃんとエラーが出るのに、なぜ書き出しでエラー検出できてないのかわかりません。しかもPDFは埋め込み扱いです。
とすると、indesignではEPSを再解釈してないからなのではないか?PDF変換も、スルーして単に埋めてるだけなのではないか?と思ったのです。
でもやっぱり書き出すにしてもPDF Libraryでなんらかの変換をしてないというのもおかしいですよね。単なるバグとか不具合かもしれませんが…。

それと、上記をAi形式で実行すると、書き出しもPS経由も、いずれもまったく問題なくPDFに出ます。
ですから、ネイティブ形式は、スルーせずにちゃんとindesignが中身まで解釈して(透明なども分割して)PDF(あるいはPS)にしているんじゃないかな、と思います。
» 10
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:匿名 投稿日:2007/05/24(Thu) 16:01
InDesignとしては正しい動作(当然の動作)だと思いますけど?
» 11
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:とと 投稿日:2007/05/24(Thu) 16:17
すごく解りにくいんですが、もっと単純に考えた方がいいですよ。
要は、フォントを埋め込んでいないepsInDesignに貼り、それをPDFにする。
で、「PS書き出し&Distiller」と「PDF書き出し」での動作の違いですよね?

PDFLibはInDesignで作ったデータ部分のみフォントチェックしているだけでしょう。
Distillerは与えられたPSファイルを変換する訳ですから、貼り込みepsだろうが中身を全部なめて使用フォントを洗い出しますから。

PDFLibはフォントの乗っていない状態のPSプリンタだと思えばいいんじゃないでしょうかね。
» 12
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:大ちゃん 投稿日:2007/05/24(Thu) 19:18
>>みなさん
すいません、すごく長くなってしまいまして…。でもご回答ありがとうございました!なるほど。ということは特殊フォントなどを使ったEPSを多用してるときは、Distiller使ってPDF作成したほうが保険もきいて安全そうですね~。
クラには、目の前で埋め込みしてないEPSの、書き出しとDistillerの違いを目の前で実演をすることで納得してもらえました。もちろん、今後こういうことのないように、データはきちんと作成してくださいね、という冷静なお叱りをいただきましたが…。
Indesignの書き出しとPS経由のPDFの違いについては解説書にもヘルプにもあまり詳しく解説されてないので(どちらでもできます、うまく出るほうにしてください、くらいの書き方しかなく…。)なんでPDFにそんな違いが出てしまうのか、かなり手探りでした。

みなさんすごいですね。勉強になります。いったいどこからそういう情報を得られているのか…。
ただ脱帽です。
» 13
[11476へのレス]Re: IndesignとEPS、AI形式の関係 投稿者:匿名 投稿日:2007/05/25(Fri) 07:12
フォントを埋め込んでいないEPSは、RIPに(正しい)フォントが無い限り正しい出力が保証できません。
同じフォントのバージョン違い、、ということがありますからね。

QuarkXPressのように、EPS内のフォントまで面倒を見てくれるソフトでも、PSの記述によってはRIPでフォントが欠落します。

すなわち、AIでフォントを含めて保存することが求められます。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア