横または縦用のかな
[1998]横または縦用のかな 投稿者:tnhryk 投稿日:2003/04/10(Thu) 00:17
はじめて質問させていただきます。
以前からの素朴な疑問なんですが、文字パレットのOpenType機能メニューにある
「横または縦用のかな」というのは、
チェックがあるときとないときのどちらが横用でどちらが縦用なんでしょうか。
試してみてもほとんど変わらないし、どちらがどちら用かわかりません。
ユーザガイド見てもはっきり書いてありません。
» 1
以前からの素朴な疑問なんですが、文字パレットのOpenType機能メニューにある
「横または縦用のかな」というのは、
チェックがあるときとないときのどちらが横用でどちらが縦用なんでしょうか。
試してみてもほとんど変わらないし、どちらがどちら用かわかりません。
ユーザガイド見てもはっきり書いてありません。
[1998へのレス]Re: 横または縦用のかな 投稿者:カタコリ 投稿日:2003/04/10(Thu) 01:07
>ユーザガイド見てもはっきり書いてありません。
確かにここら辺は詳しく解説してませんね。
DTPW4月号の小冊子が詳しく解説しています。
さて、質問の答えですが、チェックが入っていると横組み時には
横用でデザインされた仮名が自動で呼び出されます。縦も同じく。
で、これはOTFのProフォント(AJ1-4以上)に入っている領域を
呼び出しているのでStdだと使えません。
また、すべてのOTFを見ていませんが、そうした領域にグリフが
あっても実際にほとんど見分けのつかない物もあるでしょう。
フォントベンダー&フォントのデザインによって変わってきますね。
» 2
確かにここら辺は詳しく解説してませんね。
DTPW4月号の小冊子が詳しく解説しています。
さて、質問の答えですが、チェックが入っていると横組み時には
横用でデザインされた仮名が自動で呼び出されます。縦も同じく。
で、これはOTFのProフォント(AJ1-4以上)に入っている領域を
呼び出しているのでStdだと使えません。
また、すべてのOTFを見ていませんが、そうした領域にグリフが
あっても実際にほとんど見分けのつかない物もあるでしょう。
フォントベンダー&フォントのデザインによって変わってきますね。
[1998へのレス]Re: 横または縦用のかな 投稿者:tnhryk 投稿日:2003/04/11(Fri) 15:16
ありがとうございます。
とりあえず、入れておけばいいということですね。
» 3
とりあえず、入れておけばいいということですね。
[1998へのレス]Re: 横または縦用のかな 投稿者:カタコリ 投稿日:2003/04/11(Fri) 16:20
>とりあえず、入れておけばいいということですね。
はい、使用される場合はチェックを入れておけば大丈夫です。
確認は一文字選択して、字形パレットを見ればできますね。
試しにやってみましたが、横組みでヒラギノ明朝Pro w3の
『り』が分かりやすく変化しましたね。
しかし、全く同位置に置いて確認しましたが、モリサワOTFって
ここら辺全く作ってないような(^_^;) 手抜き?(爆)
» 4
はい、使用される場合はチェックを入れておけば大丈夫です。
確認は一文字選択して、字形パレットを見ればできますね。
試しにやってみましたが、横組みでヒラギノ明朝Pro w3の
『り』が分かりやすく変化しましたね。
しかし、全く同位置に置いて確認しましたが、モリサワOTFって
ここら辺全く作ってないような(^_^;) 手抜き?(爆)
[1998へのレス]Re: 横または縦用のかな 投稿者:ごっざむ 投稿日:2003/04/11(Fri) 16:55
>しかし、全く同位置に置いて確認しましたが、モリサワOTFって
>ここら辺全く作ってないような(^_^;) 手抜き?(爆)
私もOTF届いた時に、作ってあるかも!って期待して見比べてましたが、
全く同じ様で(ですよね?)、がっかりしました。
中ゴシのカナとか変わってると嬉しかった、、
» 5
>ここら辺全く作ってないような(^_^;) 手抜き?(爆)
私もOTF届いた時に、作ってあるかも!って期待して見比べてましたが、
全く同じ様で(ですよね?)、がっかりしました。
中ゴシのカナとか変わってると嬉しかった、、
[1998へのレス]Re: 横または縦用のかな 投稿者:ごっざむ 投稿日:2003/04/11(Fri) 17:19
>とりあえず、入れておけばいいということですね。
なんでもかんでもチェックは危険です。
字形を確認して使った方がいいです。
小塚の様にノーマル、縦、横の3種類のカナがある物もありますから。
» 6
なんでもかんでもチェックは危険です。
字形を確認して使った方がいいです。
小塚の様にノーマル、縦、横の3種類のカナがある物もありますから。
[1998へのレス]Re: 横または縦用のかな 投稿者:tnhryk 投稿日:2003/04/11(Fri) 17:35
いま縦と横のテキストフレーム並べて、小塚明朝Pro60Qで確かめたんですが、チェックがないときは横書きも縦書きも同じ形で、チェックを入れると変化しますが横書きも縦書きも同じ形に変化します。
どうも自動設定でないみたいです。チェックがあるときの「し」が細長めで、字形パレットの異体字と比べても、チェックがないと横用、あると縦用ではないかという気がしてきました。
モリサワとダイナフォントはまったく変化しませんが。
» 7
どうも自動設定でないみたいです。チェックがあるときの「し」が細長めで、字形パレットの異体字と比べても、チェックがないと横用、あると縦用ではないかという気がしてきました。
モリサワとダイナフォントはまったく変化しませんが。
[1998へのレス]Re: 横または縦用のかな 投稿者:ごっざむ 投稿日:2003/04/11(Fri) 18:33
縦、横、チェック無しを重ねてもらうと分るかと思うのですが、小塚のカナは3種類あります。
縦横も自動で変わる様ですよ。
» 8
縦横も自動で変わる様ですよ。
[1998へのレス]Re: 横または縦用のかな 投稿者:tnhryk 投稿日:2003/04/11(Fri) 20:33
ざっさむさん、ありがとうございます。納得しました。
字形パレットでひとつずつ縦横チェックありなしのコードを確認しました。
要するにフォントの気まぐれというか仕様なんですね。
リュウミンやスーラだと、ノーマル、縦vkna、横hknaが全部同じ形です。ダイナフォントは、ノーマルだけで vkna, hkvaの異体字がありません。かなり手抜きのOpenTypeです
(全部同形にするのとどちらが手抜きかは知りませんが)。
小塚は、「し」が縦横がほぼ同形でノーマルだけ違うのに、
「て」は横とノーマルが同形で縦が違います。かなによってちがうとは、
かなり手が込んでます。
» 9
字形パレットでひとつずつ縦横チェックありなしのコードを確認しました。
要するにフォントの気まぐれというか仕様なんですね。
リュウミンやスーラだと、ノーマル、縦vkna、横hknaが全部同じ形です。ダイナフォントは、ノーマルだけで vkna, hkvaの異体字がありません。かなり手抜きのOpenTypeです
(全部同形にするのとどちらが手抜きかは知りませんが)。
小塚は、「し」が縦横がほぼ同形でノーマルだけ違うのに、
「て」は横とノーマルが同形で縦が違います。かなによってちがうとは、
かなり手が込んでます。
[1998へのレス]Re: 横または縦用のかな 投稿者:buraiha 投稿日:2003/04/12(Sat) 08:49
>ダイナフォントは、ノーマルだけで vkna, hkvaの異体字がありません。かなり手抜きのOpenTypeです
Standard版でしょ? ダイナって。それで正しいのでは?
手抜きは言い過ぎでしょう。デザインは手抜きだけど(爆)。
AJ 1-3の仕様どおりじゃないですか?
フォントのデザイナーが不要と判断したなら、そんなの別に
入れる必要もないと思うし。
» 10
Standard版でしょ? ダイナって。それで正しいのでは?
手抜きは言い過ぎでしょう。デザインは手抜きだけど(爆)。
AJ 1-3の仕様どおりじゃないですか?
フォントのデザイナーが不要と判断したなら、そんなの別に
入れる必要もないと思うし。
[1998へのレス]Re: 横または縦用のかな 投稿者:カタコリ 投稿日:2003/04/12(Sat) 14:05
を、なんか盛り上がってる(^^ゞ
>>ダイナフォントは、ノーマルだけで vkna, hkvaの異体字がありません。かなり手抜きのOpenTypeです
>Standard版でしょ? ダイナって。それで正しいのでは?
その通りです。私もチラッと書いてありますが、AJ1-4の領域、CID番号12362~(hkva)12545~(hkva)に
なりますね。
>フォントのデザイナーが不要と判断したなら、そんなの別に
>入れる必要もないと思うし
ここら辺はそういう議論みたいですね。Adobeは仕様を決めただけ、あとの実装はベンダー任せ、と。
しかし、私が思うにAJ1-4に準拠させるために『横または縦組み用かな』の領域に全く同じデザインの
仮名を『置いただけ』なら、vkna, hkvaというOTF機能は外すべきだと思っています。実装しといて違いが
ないのなら、それは『手抜き』ですね(笑)
ちなみにvkna, hkvaを外すだけで、CID番号12362~の領域にグリフがあっても、文字パレットなどの
OpenType 機能は『[横または縦組み用かな]』と表示され、字形パレットの『表示』にも表示され
ません。つまり使用出来ない機能として扱われるわけです。
そろそろ各ベンダーはOTF機能の実装状況を告知するべきですね。
» 11
>>ダイナフォントは、ノーマルだけで vkna, hkvaの異体字がありません。かなり手抜きのOpenTypeです
>Standard版でしょ? ダイナって。それで正しいのでは?
その通りです。私もチラッと書いてありますが、AJ1-4の領域、CID番号12362~(hkva)12545~(hkva)に
なりますね。
>フォントのデザイナーが不要と判断したなら、そんなの別に
>入れる必要もないと思うし
ここら辺はそういう議論みたいですね。Adobeは仕様を決めただけ、あとの実装はベンダー任せ、と。
しかし、私が思うにAJ1-4に準拠させるために『横または縦組み用かな』の領域に全く同じデザインの
仮名を『置いただけ』なら、vkna, hkvaというOTF機能は外すべきだと思っています。実装しといて違いが
ないのなら、それは『手抜き』ですね(笑)
ちなみにvkna, hkvaを外すだけで、CID番号12362~の領域にグリフがあっても、文字パレットなどの
OpenType 機能は『[横または縦組み用かな]』と表示され、字形パレットの『表示』にも表示され
ません。つまり使用出来ない機能として扱われるわけです。
そろそろ各ベンダーはOTF機能の実装状況を告知するべきですね。
[1998へのレス]Re: 横または縦用のかな 投稿者:buraiha 投稿日:2003/04/12(Sat) 17:49
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)