行取りするとグリッドからずれる

[2663]行取りするとグリッドからずれる 投稿者:蒼い稲妻 投稿日:2003/08/18(Mon) 12:22
どうしても分からないので質問させていただきます。

数16Q、行送り24H、1行19文字のタテ組3段にして、フレームグリッドに文章を流し込んで作業しています。また、合成フォント(A-CID リュウミンRを主に使用、ひらがなのみ98%)を使っています。

ここで、ある段の1行小見出しを3行取りにしようとしました。すると、その段内で、小見出し以降の文章が一斉にフレームグリッドからズレてしまいました。しかし、その下の段には影響ありません。

これは一体何が原因なのでしょうか? 

また、「キロメートル」や「センチ」などのタテ用外字を使いたくて、OTF小塚明朝Std-Rの外字を、ある段落内にコピー&ペーストしました。すると、その次の段落から、文章が一斉にフレームグリッドをハズれてしまいます。しかし、その下の段には影響がありません。

これも何が原因しているのでしょうか? もしかしたら合成フォントを使用した場合に、このようなエラーが発生するのでしょうか?

どなたかよろしくお願いいたします。

<環境> InDesign 2.0.2 MacOS 9.2.2
» 1
[2663へのレス]Re: 行取りするとグリッドからずれる 投稿者:KOUJI 投稿日:2003/08/18(Mon) 21:42
小見出しの行取り処理は段落パレットの「行取り」を使っていますか?
それとも、段落前・段落後のアキを使っていますか?
小見出しの次の段落がずれるとのことですが、その段落は行間の中央
のグリッドに揃っている感じですか?

見出し後の段落が行間の中央のグリッドに揃っている感じで、なおか
つ段落前・段落後のアキを使って見出し行の位置を設定しているなら、
小見出しに設定した段落後のアキのせいだと思います。
見出し行のグリッド揃えを「なし」に設定して段落前のアキで見出し
位置を設定すれば解消されると思います。(本文にグリッド揃えを使っ
ていれば見出し後の本文の位置は自動的にグリッドに揃います。

上記の条件ではないとすると、ちょっとデータを見てみないとわかり
ません。問題なければデータをお送りいただければ見てみますが。。。
» 2
[2663へのレス]Re: 行取りするとグリッドからずれる 投稿者:蒼い稲妻 投稿日:2003/08/19(Tue) 00:36
ご返事ありがとうございます。

どうしても分からずあれこれ試していると、突如、行取りが揃うようになりました。本当に???です。

わたしは段落パレットの「行取り」を使用していました。また、段落スタイルの「行取り」でも何度も試してみました。
そして、ズレるときは行間のアキの部分に揃うような感じでした。

ひとつ気になったことがあったのですが、小見出しの前の段落の行送りをみると(16H)とあり、後の段落では 28Hとなっていました。わざわざそんな設定をした覚えはないため、よく分かりません(結局、その段落のみ(16H)になっていました)。

気になったので、段落スタイルで(16H)を28Hに変換し、改めて行取りをかけると、しばらくは行取りがズレていたのですが、急に正しくなりました。

でも、別の小見出しで試すとやっぱりズレてしまうようです。ちなみに、こちらは前後とも28Hでした。

このようなあやふやな表現しかできず申し訳ありません。

これからもいろいろ試してみて、自分なりに納得できたらまたご報告させていただきます。
» 3
[2663へのレス]Re: 行取りするとグリッドからずれる 投稿者:KOUJI 投稿日:2003/08/19(Tue) 01:38
行取りを使うのであれば、行送りはグリッド揃えにまかせて「自動」に
設定すればよいのでは?
» 4
[2663へのレス]Re: 行取りするとグリッドからずれる 投稿者:蒼い稲妻 投稿日:2003/08/21(Thu) 00:38
ありがとうございます。

おっしゃる通りにしてみたところ、解決しました。グリッドフレームに数や行送りが指定されているのだから、流し込む本文の行送りは「自動」にすれば問題ないのですね。


ここ数日、Study Room 2.0J の study 46「グリッド揃え」を細かく勉強し、自分なりにいろいろ試してみました。そして、グリッドフレームで作業中、行がズレたりする仕組みをだいたい理解できました。ポイントは「文字の数」と「行送り」でした。

◆ある行の[グリッド揃え]を[中央]にした場合
◆文字の数を上げていけば、「中央基準点」が下のラインにいくため、その行は行間中央に移動(もっと上げれば、さらに次のラインに移動)
◆行送りを上げていけば、グリッドの行送りを越えた時点で、次行がさらに次の行に移動する

でも正直なところ、今回の小見出しの後の行がズレて、行間中央に揃った原因は、まだよく分かりません。
上の仕組みでいえば、「文字の数」が微妙に大きくなった結果、グリッドの仮想ボディよりテキストの仮想ボディが大きくなったため、以下の行が行間中央にそろってしまったのかな、とも考えましたが、そうでもなかったし...


ふと思ったのですが、study 46「グリッド揃え」のコラムで、上から7つめの画像にある、"グリッド揃え「中央」"って「仮想ボディの上」の間違いじゃないかな...
» 5
[2663へのレス]Re: 行取りするとグリッドからずれる 投稿者:KOUJI 投稿日:2003/08/21(Thu) 03:45
>ポイントは「文字の数」と「行送り」でした。

ポイントは間違いないのですが、そこに「自動行送り値」と「ワードプロセッ
シング」という行送りモードのことを考慮に入れると更に理解が深まると思い
ます。あと、グリッドが移動するとお考えのようですが、グリッドは常に一定
の位置にあり移動はしません。仮想ボディの中央と行間の中央に固定です。

グリッド揃えを中央にして考えると解りにくいので、最初はグリッド揃えを仮
想ボディの上に設定していろいろ試してみると分かりやすいと思います。大事
なのは、InDesignの行送りモードはワードプロセッシングに固定で文字は仮想
ボディの上辺からはみ出ることはできないということです。このことを理解し
たうえでないと、自動行送りの動作を理解するのは難しいんじゃないかな。

>でも正直なところ、今回の小見出しの後の行がズレて、行間中央に揃った原因は、まだよく分かりません。

行取りを設定した場合、見出しに設定されている文字サイズに関係なく、行取り
で設定した幅が確保されてその中央にあるグリッドに揃います。そこに、本文と
異なる行送りを設定したため、見出しの次の段落が追い出されることになったた
め、次段落が行間の中央にあるグリッドに揃ってしまったのだと思います。
行の高さ=仮想ボディ+行間で、行取りを3にしたのだから24H×2+16Q=64H
でこれに見出しに設定されていた28Hと見出しサイズの差(行間)を足した結果、
本文の行送りで行取りした場合の値よりも大きくなってしまったために見出しの
次の段落が行間のグリッドに揃ってしまったんだと思います。
(行取りの動作をもう少し検証しないとこの考えで合っているのか怪しいかも)

>ふと思ったのですが、study 46「グリッド揃え」のコラムで、上から7つめの画像にある、"グリッド揃え「中央」"って「仮想ボディの上」の間違いじゃないかな...

tudy2No64の7番目の画像のことですよね? これは中央で合ってます。ジャスティ
フィケーションの自動行送りの値を変更するとこうなります。
» 6
[2663へのレス]Re: 行取りするとグリッドからずれる 投稿者:YUJI 投稿日:2003/08/21(Thu) 09:46
> でも正直なところ、今回の小見出しの後の行がズレて、行間中央に揃った原因は、まだよく分かりません。

う~ん、なんででしょうね。
小見出しの後の行が、行間中央に揃ったということは
フレームグリッドの文字サイズより、その部分のテキストのサイズが
大きくなっているという考え方でいいと思います。

QuarkXPressのデータをコンバートすると、よくあるんですが、
テキストがきっちり収まるはずのテキストフレームからテキストがあふれていて、
パレットやフレームのサイズもあっているのになんでだろと思って
数やフレームのサイズを入力し直すとちゃんと入るようになる。なんて事がよくあります。
例えば、16Qのフレームグリッドにテキストを16.0001Q
設定する(パレットの表示は16Q)と2行取りになります。
でも、そうではなさそうだし…。

> ふと思ったのですが、study 46「グリッド揃え」のコラムで、上から7つめの画像にある、"グリッド揃え「中央」"って「仮想ボディの上」の間違いじゃないかな...

うわっ、たしかにそうですね。私のタイプミスです(^^;;
さっそく修正させていただきました。ご指摘ありがとうございます。
» 7
[2663へのレス]Re: 行取りするとグリッドからずれる 投稿者:KOUJI 投稿日:2003/08/21(Thu) 11:18
>> ふと思ったのですが、study 46「グリッド揃え」のコラムで、上から7つめの画像にある、"グリッド揃え「中央」"って「仮想ボディの上」の間違いじゃないかな...
>
>うわっ、たしかにそうですね。私のタイプミスです(^^;;

あらっ? と思って見直したら確かにそのようでした。
ですので、No2680で書いた下記の文章ですが訂正させていただきます。
すいません。
>tudy2No64の7番目の画像のことですよね? これは中央で合ってます。ジャスティ
>フィケーションの自動行送りの値を変更するとこうなります。

やっぱ記憶だけじゃなく検証してから書かないとダメですね。反省。(^^;
» 8
[2663へのレス]Re: 行取りするとグリッドからずれる 投稿者:蒼い稲妻 投稿日:2003/08/22(Fri) 01:38
こまかいアドバイスありがとうございます! 大変勉強になりました。

でも、今回いろいろと考えさせられました。こういう場合に行がこうズレるといった、フレームグリッドの仕様をもっと分かりやすく(表にまとめるとか)、マニュアルなどに記載していないのは、InDesignの普及にとって大きなマイナス要因なのではないかと思いました。初心者はこの予想外の動きの法則が分からず、InDesignから離れていきかねないと思うのですが、どうでしょうか? こういう意味でもこのHPは貴重です。これからもますます内容を充実させてください! (DTPWorldの「InDesign攻略への道」も毎月楽しみにしています!)

それで、再びちょっとした質問なのですが、Study Room 2.0Jのstudy45「3行取り2行見出しの計算方法」についてです。
図中、赤いAとBで示された範囲がありますが、InDesignの行送りモード「ワードプロセッシング」のイメージでいくと、Aが正しく、Bは「なぜ?」と思いました。Bだと、次行(行間の8Hの部分)に「ワードプロセッシング」の行送りをどうやって適用するのでしょう? なんだかイメージしにくいです。あまり深く考えない方がいいのかな?

それと、以下の部分に明らかな間違いが...

◎右図の場合、B-見出しのスペース
  A=17.75mm、見出しのスペース=8.5mmなので
  
"A=17.75mm"でなく、"B=13.75mm"だと思います。
» 9
[2663へのレス]Re: 行取りするとグリッドからずれる 投稿者:YUJI 投稿日:2003/08/22(Fri) 02:13
> 初心者はこの予想外の動きの法則が分からず、InDesignから離れていきかねないと思うのですが、どうでしょうか?

たしかに、この動きは難しいかもしれませんね。
ただ、このグリッド揃えというのは、フレームグリッドの文字サイズと
実際のテキストの文字サイズが同じ場合には、気にしなくても大丈夫なので、
見出しなどのように数を大きくする場合にのみ、気をつけていればいいかもしれません。

> これからもますます内容を充実させてください!

ありがとうございます。これからも頑張ります(^_^)

> 図中、赤いAとBで示された範囲がありますが、InDesignの行送りモード「ワードプロセッシング」のイメージでいくと、Aが正しく、Bは「なぜ?」と思いました。

AとBは、どちらも見出し部分のみ「グリッド揃え」を「なし」にしたものです。
この時、文字パレットの行送りをどう設定しているかで挙動が変わります。

Aのように自動行送り(文字パレットの「行送り」が括弧で囲まれる)の場合、
フレームグリッド使用時のジャスティフィケーションのデフォルトの「自動行送り」は100%ですから、
文字サイズと同じ行送りになり、見出し部分が前の行のテキストにくっつく形になります。

それに対し、Bでは自動行送りではなく、フレームグリッドの行送りと同じ21H
文字パレットの行送りに設定しています(本文すべてに対し)ので、前の行との送りが21Hになり、
21H-13Q2H分、行間があくわけです。

つまりAが13Hで送られ、Bは21Hで送られているわけです。
ですから、どちらもきちんとワードプロセッシングで行送りされています。
通常は、Aの自動行送りを使用することがほとんどで、Bのケースはあまり使用しないとは思いますが、
一応、考え方として紹介しています。

> それと、以下の部分に明らかな間違いが...

ご指摘ありがとうございます。またまた私のタイプミスですね(^^;;
» 10
[2663へのレス]Re: 行取りするとグリッドからずれる 投稿者:蒼い稲妻 投稿日:2003/08/22(Fri) 23:37
どうもありがとうございました。

おかげさまで完全に理解できました。でもすぐに新しい疑問が湧き起こってくるんでしょうけど...
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア