見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。

[2777]見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。 | 投稿者:ビギナー | 投稿日:2009/04/10(Fri) 15:53:09
いつもお世話になっています。

私は仕事でCS3のバージョンを使っています。

In Design初心者なので、いろんな機能を調べたり発見しながら、仕事をしています。

そして今は初めて200ページ以上の書籍を製作しています。

もの凄ーーく基礎的な事で、聞いたら呆れられるかもしれませんが、
でも恥をしのんで、思い切って聞いてみますが…

文章を追加したり、削ったりすると、

見出しや本文や図版(写真等)がずれてしまいます。
文章がページごとに連結されてるので一気にずれます。
文章のなだれ現象が生じるのです。
(もちろんファイルは分けてます。)
ずれて、微調整するのに凄く時間がかかります。

赤字の直しだけなのに200ページで4日~5日かかります。

今回はどういう機能を使えばいいのか教えてほしいという事では無いんです。

知りたいのは、一般的に
200ページで、文章の赤字を直すのにどれくらいの期間が要するものなのか
目安を知りたいのです。

それと見出しと文章と図版を手動で微調整していくという
泥沼化にはまった経験がある人はいますか?(それはやはり初心者だからだと思うのですが…)


もちろん書籍の内容によって、赤字の量によって、期限は変わると思います。

でも、目安を知っておけば、今後は打ち合わせしやすいし、
このペースでいいのか不安です。

どうしても多くの人の参考意見が聞きたいです。

50ページ単位でも100ページ単位でもいいです。
書籍内容も違っててもいいです。
(私の場合このくらいのページで何日間とか…)

ちなみに私の場合は
書籍はA4の建築テキストで見出しと文章と図版の規則性のある内容です。

直しの量は、「の」を「を」に変えるとか「建てる」を「建てましょう」
に変えるとか、そんな直しが、ちらほらあります。
» 1
[2778]Re: 見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。 | 投稿者:いき | 投稿日:2009/04/10(Fri) 16:20:08
> 今回はどういう機能を使えばいいのか教えてほしいという事では無いんです。

とのことですが、質問内容を拝読する限り、使う機能によっては泥沼にはまらずにすみそうな気がします。
ただ、私の想像によって質問内容を補完しているにすぎないので的を外しているかもしれませんが。

……もしかして、次フレームへの見出し追い出しを普通の改行でやっていたりしませんか?
» 2
[2779]Re: 見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。 | 投稿者:KOUJI | 投稿日:2009/04/10(Fri) 16:28:09
アンカー付きオブジェクトでテキストに連動させる手もありますが、なかなか思うようにいかない面もあります。
あと、作業スピードは人によって異なるので、自分であればどのくらいの時間を必要とするかが重要だと思います。複数の物件を同時進行していると必ずしも最短で作業できるかどうかもわからないので。
レイアウトの修正が頻繁に発生しそうなら前のページからではなく、後ろのページから修正していくと良いと思いますよ。

修正日数は赤字の量とデータの作成の仕方で差が出ると思いますが、修正内容が用字用語の統一が大半であれば、200ページ前後の書籍でも検索/置換機能などを活用すればレイアウトの修正があっても2~3日、修正が文字レベルのみであれば1~2日あれば修正できるのでは?
見開き単位で100見開き。それを何分で修正しているかを逆算してみるといいと思います。
» 3
[2781]Re: 見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。 | 投稿者:ビギナー | 投稿日:2009/04/10(Fri) 16:52:43
そうですね、使う機能によっては、もっと短時間で済むと思います。
In Designは機能を知っていれば、いるほど、効率良く進行出来るソフトなんだと思います。

ただ、まだ模索してる段階で皆さんにとって知っていて当然という相談内容だったと思ったので聞くのが気が引けたんです。

見出しに関しては2行分スペースをとる設定を段落パレットでしていますが、
本文との間に1行普通の改行をして、
見出しと本文の距離感を作ってます。

順番でいうと…

本文→1行改行→見出し(2行分)→1行改行→本文→1行改行→見出し(2行分)→1行改行→本文…の繰り返しです。
(途中に図版がはさまます。)

文章がずれていくと見出しが、おしりに来てしまって、そいつを次ページの頭に持っていくと、1行改行したスペースも一緒についてきちゃうのです。

だからその余計な行を消して、つめて、消して、つめて……ふぅ(溜息)という感じです。

…こんな説明で分かりますでしょうか?

もっと機能の存在でも知れれば、そこから自分で調べていけると思うんです。
» 4
[2782]Re: 見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。 | 投稿者:ビギナー | 投稿日:2009/04/10(Fri) 17:03:14
ご回答有り難うございます。

やっぱり2日くらいで出来るんですね。

規則性のあるレイアウトの場合は、設定機能を熟知して挑んだ方がいいんですね。

皆さんと違って
何か大事なもの、知ってて当然の事が自分だけ抜けてる気がして書き込んでみたんです。
» 5
[2783]Re: 見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。 | 投稿者:KOUJI | 投稿日:2009/04/10(Fri) 17:34:52
>規則性のあるレイアウトの場合は、設定機能を熟知して挑んだ方がいいんですね。

修正にかかる時間を短縮するには、データを作成するときに修正しやすいように作るの一言に尽きると思います。
文字位置や行位置の調整にスペースや空行をできるだけ使わないで、インデントや段落前のアキ、段落後のアキを使って行位置や文字位置を調整することが大事だと思います。スペースや空行を使うほど修正が面倒になります。
» 6
[2784]Re: 見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。 | 投稿者:ちこ | 投稿日:2009/04/10(Fri) 17:40:07
作業の途中からの設定変更は大変だけど、後々のことを考えると、
設定変更して修正作業を楽にしておいたほうがいいかも・・・^^;
» 7
[2785]Re: 見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。 | 投稿者:いき | 投稿日:2009/04/10(Fri) 18:02:03
> 文章がずれていくと見出しが、おしりに来てしまって、

そういう時のために、段落分離禁止オプションという機能があります^^
» 8
[2786]Re: 見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。 | 投稿者:ボーダー | 投稿日:2009/04/10(Fri) 18:18:18
私も修正はその仕事だけをやり続けるとして1~2日で終わるのではないかと感じます。

あくまで私の場合機能にもよりますが、修正途中で便利な機能や設定に気が付いてもその影響が「一気に全体に渡って反映される」という場合は使用を避ける事が多いです。次回に活かすとして、今回は泣く泣く力技で頑張るという感じで。

自分が予期せぬ部分が変わっているかもしれない…と不安になるので。やはり赤字の入っていない部分が変わってしまうという事が起きれば、作業に対してかなり疑いを持たれてしまいますので。

私は「indesignの強化書」という本がとても勉強になりました。ご参考
» 9
[2788]Re: 見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。 | 投稿者:五月 勇 | 投稿日:2009/04/10(Fri) 20:47:15
「参考意見がほしい」ということなので当方の状況を参考データとしてお伝えします。
四六判170ページ(1P当たり1100字程度)で4パターンが繰り返しで割り付けられるデータを手作業で流し込んで
2日(1日当たり8時間程度作業)で初校を出しました。
タグを考えるほうがかえって面倒(知識が無いせいもありますが)なため,エディタとInDesignの間をコピーペーストで行き来した結果です。
» 10
[2795]Re: 見出しと本文と図版がずれて作業が泥沼化…。 | 投稿者:(-_-メ) | 投稿日:2009/04/11(Sat) 02:38:29
日々の作業をタダこなしているだけでは、いくら数をこなしても、根本的な作業スピードはあまり変わってきませんよ。

ご自分でデザインされたのか、他人がデザインされたのかはわかりませんが、まずデザインを見たときに、これは今後こういう直しが入って、こういう作業が発生するだろう、それならこういう風に作っておこう、というように、ある程度将来を見据えてデータを作っていくことです。

それをやらずに行き当たりばったりで作業をしていると、あとで痛い目に遭います(笑)

それと作業をしていて、「こんな機能があったらいいのにな」ということがあったら、ホントにその機能がないのかどうなのか、調べてみる。InDesignは多機能なので、意外と知らなかったりすることもあります。

最後にもっとも基本的なことですが、ショートカットを必ず覚え、利用する。ほんのちょっとしたことのように見えますが、そのちょっとが積もり積もって……。

最初は遠回りするようでも、試行錯誤する時間ってのは非常に大事なものです。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア