センター行送り

[288]センター行送り 投稿者:さとう 投稿日:2002/02/21(Thu) 00:56
いつも勉強させていただいています。
さっそく本日更新された「センター行送り」の項目を拝見しました。もともと私は電算のほうがなじみがあるので、
「センター行送り」のほうが理解しやすいのですが、
その違いはなかなか気がつかないので、
とても参考になりました。
アドビのテクニカルソリューションに以下の記事がありましたので、
余計なお世話ですが、みなさまへの参考までに下記に該当部分を引用します。

「フレーム内の段落に行取りを適用するとき、同じフレーム内に続く段落にセンター行送りが適用されていると、その段落は行取りが適用された段落に応じて移動しません。センター行送りが適用された段落を移動するには、そのテキストを選択し行送りを調整してください。」

「行取りが適用されている段落とそれに続く段落にセンター行送りを適用すると、行取りが無視されることがあります。」
» 1
[288へのレス]Re: センター行送り 投稿者:YUJI 投稿日:2002/02/21(Thu) 08:53
さとう様、有益な情報をありがとうございます。
私の方でも試してみて、できるだけ早くStudy Roomに記述させていただきます。
ありがとうございました。
» 2
[288へのレス]Re: センター行送り 投稿者:マッカリー 投稿日:2002/02/22(Fri) 11:34
いつも勉強させていただいています。

実は、このセンター行送りを作って気になっていたのは自動行送りとの動きと固定行取りとの動きでした。

StudyRoomに載っているのはとてもわかりやすく書いてあるのですが、Techの記事からの引用を見たらどうも曖昧な動きをするような印象で、もっと詳しく説明をさせていただきたいと思います。

1.0の行送りの計算方向と違って、センター行送りのは現在の行から前の行へ、という方向で計算します。というのは、前の行の高さが3行取り(+2行分のアキ)と現在の行の高さが1行分の場合には、現在の行の行送り値は1.5行分(+1行分のアキ)+0.5行分以上になっていなければまたがってしまいます。で、自動行送りは普通は1行分の175%という足りない値になっているのです。結果は「行取り値を無視」とほぼ同じかも知れないのですがそういう風には言いません。ただ単に3行目の行送り値が足りない状態で結果的にまたがっているのです。

ですので、センター行送りを設定したい場合には行送り値を「自動」から適当な固定行送りに設定すればいつも思ったように動くと思います。
» 3
[288へのレス]Re: センター行送り 投稿者:YUJI 投稿日:2002/02/22(Fri) 12:41
おお~、マッカリーさんではないですか。
まさかマッカリーさんがご覧になっているとは思ってませんでした。

なるほど、そういう事だったんですか。
のちほどSyudy Roomに追記させていただきたいと思います。
Sudy Roomにおかしな記述等、気がついた点がありましたら、遠慮なくおっしゃって下さい。
お願い致します。
» 4
[288へのレス]Re: センター行送り 投稿者:マッカリー 投稿日:2002/02/23(Sat) 03:40
いや~、こちらこそよろしくお願いいたします。

このサイトを発見してからずっと感動していて、WWWの中の重宝の1つだと思っています。これだけ丁寧にInDesignの機能を調べて皆さんにうまい使い方などを教えていただいて、とても光栄です。このサイトの1.0についての貴重な情報や問題点などを見て、2.0での改善に大きな影響がありましたよ。どうもありがとうございました。
» 5
[288へのレス]Re: センター行送り 投稿者:YUJI 投稿日:2002/02/23(Sat) 11:29
そういっていただけると、とても嬉しいです(^_^)
これからも宜しくお願いします。
» 6
[288へのレス]Re: センター行送り 投稿者:KOUJI 投稿日:2002/02/24(Sun) 04:27
う~ん。センター行送りについて見ていろいろ試していたのですが、
そもそも自動行送りを解除するということはグリッドの揃えも「な
し」にして、ようするにグリッド固定にたよらないで「すべて手動
で数値設定しながら組み版をするときに使用する機能」という結論
に達したのですがこれで合ってますでしょうか?

上記条件で組み版するときに「センター行揃え」をオンにする
と、例えば…

 本文□□□□
 見出し(本文よりサイズ大きい)
 本文□□□

という並びがあったときに、見出しを3行取りの状態にしようと
すると、ワードプロセッシングでは見出しの文字サイズまで考慮
した「前段落のアキ」「後段落のアキ」を計算しなければいけま
せん。しかし、センター行揃えをオンにすると見出しサイズにつ
いては考慮しなくてもいいので、見出しを3行取りセンターにし
たい場合は、「前段落のアキ」と「後段落のアキ」に行送りと同
じ値を設定するだけで3行取りセンターになる。2行取りにしたい
場合は、行送りの半分の値を設定すればなる。

こういうときに使用する機能であって、行送りを「自動」にした
場合は、グリッド揃えに固定されるのだから行取り処理をする場
合は単純に「行取り」を使えばいい。ということだと思うのです。
もし、ボクが達した結論があっているのであれば、グリッド固定
が「なし」以外に設定されてるときは「センター行揃え」はアクテ
ィブにならない。などの配慮があってもいいのかなと思いました。
» 7
[288へのレス]Re: センター行送り 投稿者:KOUJI 投稿日:2002/02/24(Sun) 04:51
追記です。
上記理由にいたった理由は、グリッド揃えが「なし」以外に設定さ
れている場合、センター行送りをオンにすると、行送りに任意の値
を設定しても行取りは正常な振るまいをしてくれません。
そのため、すべて数値設定をして組版をするときに考え方を楽にす
るための機能なのだ。と理解して結論にいたりました。
» 8
[288へのレス]Re: センター行送り 投稿者:マッカリー 投稿日:2002/02/24(Sun) 09:23
はい、KOUJIさんの結論はだいたい合っていると思います。センター行送りは昔の全手動のワークフローでグリッド的な行配置を行うためにも使えます。あるユーザはその方が使いやすいか慣れやすいだろうと思います。
それぞれの機能の動きを理解した上で適当に設定できると思いますが、確かにUI上のわかりにくい部分はまだあると思います。グリッド揃えは設定した行送り(センターか普通か)をベースにしてグリッドに揃えるために行間を広がる機能なので、行送り方法はどちらでも使えるはずなのですが、やはり普通の行送り方法やグリッド揃えは行の端が原点で、センター行送りとは合っていないので、両方を使った結果は時々「???」になるかも知れません。それらの部分を改善していきたいと思っています。
» 9
[288へのレス]Re: センター行送り 投稿者:KOUJI 投稿日:2002/02/24(Sun) 20:34
> ですので、センター行送りを設定したい場合には行送り値を「自動」から適当な固定行送りに設定すればいつも思ったように動くと思います。

行取りを設定した行に後段落のアキを設定して次に続く段落が正常な位置になるように送ってあげるのも手かなと思いました。
この方が行取り+後段落のアキでスタイルに登録できるので今のところは便利かなと。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア