InDesignでのBiblosの外字に対して方法がありませんか?

[3729]InDesignでのBiblosの外字に対して方法がありませんか? 投稿者:SHINMEI 投稿日:2004/02/17(Tue) 19:58
大変急ぎでみなさんのお知恵を借りたくて、質問させていただきます。
MacでInDesign2.0.2の環境での質問です。
以前からQuark3.3&4.0で組版している場合にBiblos社の細明朝外字で小さい括弧(こかぎと呼ばれるもの)を縦組で入力すると、前の括弧は空きは問題ないのですが、
閉じの括弧が微妙に開いてしまいます。
Biblosに問い合わせたところ、それは仕様でそういうものですと突っぱねられました。おかしな話ですが。
それで、最新組版ソフトのInDesignだと空き量の設定とかがいろいろとあると思いますが、設定が細かすぎて逆にわかりづらくて。
Biblosは外字は外字として認識していて、特定のBiblosの閉じ括弧だけ、空きを自動で調節できないかということです。
もしInDesignだけでなく、プラグイン等が必要ならばそれも考えます。
小説とかの量になると手作業で詰めていくのは、気が遠くなります。是非、皆様のお知恵をお借し下さい。
» 1
Biblosは今、使ってないので、小塚のProフォントの「こかぎ」を使用したパターンで説明させていただきます(こかぎはユニコード番号FE41・FE42です)。
まず、合成フォントの特例文字で「こかぎ」のみを小塚にしたものを作成します(Study Room 2.0J No.17参照)。
このままだと「こかぎ」に禁則処理がきかないので、新しい禁則処理を作成し「こかぎ」を禁則文字に登録します。
これでOKかと思いきや、実は文字組みアキ量設定がきかないんです(^^;
CSでは、改善されているんですけどね。

文字組みアキ量設定がきかないので、
 、「  。「
などは、検索/置換を使って文字前(後)のアキ量を「ベタ」などに設定します。

とりあえず、こんな感じでしょうか。
もっと、他にいい方法があるかもしれませんが、とりあえず…
» 2
[3729へのレス]Re:ありがとうございます 投稿者:SHINMEI 投稿日:2004/02/17(Tue) 22:18
YUJI様、ご返答ありがとうございます。帰宅前に一度覗いてみたら迅速な返答に感激しました。
明日、朝一で試したいと思います(クライアントへの明確な返答が明日の午後一なので)。
また思いついたら書き込みお願い致します。ちなみにCSなら改善しているということですが、CSならもっと楽にできるのでしょうか?
でもOSX対応のBiblosって開発中ってだけで出るのは先そうですから、、、
縦組の書籍は約物が多くて困りますね。
» 3
> ちなみにCSなら改善しているということですが、CSならもっと楽にできるのでしょうか?

2.0ではOTFのProフォントで括弧を「こかぎ」にすると、文字組みアキ量設定がききません(括弧類として扱われない)が、
CSでは、ちゃんと括弧類として文字組みアキ量設定が適用されるという意味でした。
わかりにくくて、すいません。
» 4
[3729へのレス]Re: InDesignでのBiblosの外字に対して方法がありませ... 投稿者:かたこり。 投稿日:2004/02/19(Thu) 01:05
>このままだと「こかぎ」に禁則処理がきかないので、新しい禁則処理を作成
>し「こかぎ」を禁則文字に登録します。
>これでOKかと思いきや、実は文字組みアキ量設定がきかないんです(^^;

単純な話、、、、
「」と同じコードに『こかぎ』を割り当てたフォントを作って、合成フォントの
特例文字で登録すれば、2.0でもCSでも括弧としてハンドリングできますね。


ちょっと前に極太こかぎとか手書き風『?』を使いたいって仕事で作りました(^_^;)
» 5
>こかぎはユニコード番号FE41・FE42です

本来Unicodeではそういう区別はないはずですが……。
FE41・FE42は縦書き用のかぎかっこという規定がされています。
こかぎ/おおかぎは単なるデザイン差なので、OTFの実装が
そういうことになってるとしたら、のちのち問題になりますね。

私も、フォントを自作する、というのに一票。
» 6
[3729へのレス]便乗で申し訳ありません 投稿者:仮想詩人 投稿日:2004/02/19(Thu) 13:25
便乗質問ですみません。
この場合、自作するためのツールは何をお使いですか?
和文フォントの作成に、みなさん何を使っているのか少々気になったものでして。
よろしくお願いします。
» 7
Windowsであれば、TTEditで十分でしょう。
Mac(9.x)の場合は、そうだな、漢字エディットキットですかね。
InDesignで使うのが前提なら、TrueTypeでも問題ないはずだし。
InDesignのフォントフォルダに突っ込んどけばいいんで。
OS Xだと、海外製のもの(FontLabのAFS)になるのかなあ。
PfaEditがあるか……。
» 8
 Macですが、Fontographerを使用。
 出力ファイルは欧文ですが、私はこれで十分だと思っています。
» 9
[3729へのレス]Re: InDesignでのBiblosの外字に対して方法がありませ... 投稿者:かたこり。 投稿日:2004/02/20(Fri) 12:19
Fontographerお持ちならこういうのもありますね。
http://www.interq.or.jp/www1/anzawa/otrollup.htm

ヒント処理、字体切り替え、詰め情報など細かいことを言わなければ
TTEditなどでよいのでしょう。

ちなみにFontLabのAFSはバグが多すぎるのでおすすめしません。それなりに
知識がないと書きだしたフォントがちゃんと動きません。
» 10
[3729へのレス]Re: InDesignでのBiblosの外字に対して方法がありませ... 投稿者:仮想詩人 投稿日:2004/02/20(Fri) 12:38
お返事ありがとうございます。

私はMac環境なのですが、WindowsがあればTTEdit(もしくはOTEdit)はいいなぁとは思っていました。
漢字エディットキットはたまに使うにはちょと高いなと (^.^;)
FontLabでもある程度の数の和文フォントは作れるんですよね? マニュアルをダウンロードしてみたんですが、かなりの高機能の印象でした。AFSは値段見ただけで、フォント作りのプロ用なんだろうなぁと勝手に思って内容は見てません……。
PfaEditはインストールして起動できるところまではやりましたが、それだけで力尽きたというか自己満足してしまって、何も作業してません (^.^;) 機能は充実しているようですが、実際和文フォントを作るという点での評価はどうなんでしょう。フリーというところには惹かれるんですよねぇ。

Fontogapherと、そのファイルをOTFにロールアップするツール(名前失念)の組み合わせが、いちばん簡単でお手ごろなのかなぁとも考えています(使い慣れていることもあって)。

FontLabは以前エヌフォーメディアが扱っていたようですが、OSX・Windows両サポートですし、値段もまぁまぁ、機能もそこそこ、ということで、Fontographerに代わるアプリとして、日本に正式に上陸してほしいなぁと思います。どこかのメーカーがローカライズしないかしら (^o^)
» 11
>Fontographerに代わるアプリとして、日本に正式に上陸してほしいなぁと思います。

既存のフォントファイルを読み込める、という点でちょっと
日本では無理なようですね。いろいろありそうだ……(笑)。
基本的には“開発環境”なんでしょうね。ああいうのは。

Javaで動く、DoubleTypeというソフトが開発中らしいのですが、
未確認です。
» 12
かたこり。 さん>
 おー、なかなか便利なものが有るんですね。
 チェックしてみます。
» 13
[3729へのレス]Re: みなさんありがとうございました 投稿者:SHINMEI 投稿日:2004/02/23(Mon) 20:35
当事者の発言者がお礼が遅れて誠に申し訳ございません。
YUJIさん、かたこりさん、buraihaさん、仮想詩人さん、亮くんさん、大変参考になりました。
結論からいうと、YUJIさんが言ってくださったOTFのこがぎですが、括弧の大きさがこかぎなのか、普通の括弧なのか中間の大きさで微妙な外字なんですね。
モリサワのサポートに問い合わせしたところ、当社の外字6,700?文字に入っていない場合は、他で買い足して下さいとのことです。
正直OTFになって「ビブロスなんていらないんじゃないの?」ってずっと思っていただけにがっかりでした。ちなみにGAIJI EXPRESSを使用してはなどととぼけたことを言ってきて、モリサワには相変わらずがっかりさせられました。
結論では、ビブロスのX版が来るまでまとうかという形です。それか、みなさんの言っていた作字ですね。これは気になっていたのですが、手をつけていませんでした。
いずれにしても、ここの発言者の方々は知識が豊富で参考になります。また発言の機会がありましたら、フォローして下さい。では。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア