タブの後ろのカッコ類を全角取りにしたい
[3851]タブの後ろのカッコ類を全角取りにしたい |
投稿者:鉄野 |
投稿日:2009/11/17(Tue) 15:39:31
Indesign CS3を使用しています。
1〈タブ〉あいうえお
2〈タブ〉かきくけこ
……
という文章で、タブの直後にカッコ類(開きカッコ)が出てくる場合があります。このカッコ類を全角取りにしたいのですが、文字組アキ量設定ではタブなどの記号類の前後のアキ量を設定できないようです。
文字を流し込んだ後に検索置換を利用してカッコ類を全角取りにする方法や、テキストにタグ付けをする方法は思いつきましたが、可能なら、文字を流すだけでタブの後ろのカッコを全角取りにしたいと思っています。
このようなことは可能でしょうか。
» 1
1〈タブ〉あいうえお
2〈タブ〉かきくけこ
……
という文章で、タブの直後にカッコ類(開きカッコ)が出てくる場合があります。このカッコ類を全角取りにしたいのですが、文字組アキ量設定ではタブなどの記号類の前後のアキ量を設定できないようです。
文字を流し込んだ後に検索置換を利用してカッコ類を全角取りにする方法や、テキストにタグ付けをする方法は思いつきましたが、可能なら、文字を流すだけでタブの後ろのカッコを全角取りにしたいと思っています。
このようなことは可能でしょうか。
[3852]Re: タブの後ろのカッコ類を全角取りにしたい |
投稿者:mg |
投稿日:2009/11/17(Tue) 16:08:03
段落スタイルの先頭文字スタイルをつかってみてはどうでしょうか
» 2
[3855]Re: タブの後ろのカッコ類を全角取りにしたい |
投稿者:鉄野 |
投稿日:2009/11/17(Tue) 17:52:39
ご返答ありがとうございます。
先頭文字スタイルでタブの後ろの文字を前半角アケにしてしまうと、残念ながら、カッコ類でない文字まで前が半角あいてしまいます。
それとも、先頭文字スタイルには、「タブの後ろがカッコ類なら前を半角アケ、そうでなければベタ送り」のように、場合分けでスタイルを切り替える機能が搭載されているのでしょうか。不勉強で申し訳ありませんが、そのような機能が搭載されているのでしたら、ご教授いただければ幸いです。
» 3
先頭文字スタイルでタブの後ろの文字を前半角アケにしてしまうと、残念ながら、カッコ類でない文字まで前が半角あいてしまいます。
それとも、先頭文字スタイルには、「タブの後ろがカッコ類なら前を半角アケ、そうでなければベタ送り」のように、場合分けでスタイルを切り替える機能が搭載されているのでしょうか。不勉強で申し訳ありませんが、そのような機能が搭載されているのでしたら、ご教授いただければ幸いです。
[3856]Re: タブの後ろのカッコ類を全角取りにしたい |
投稿者:mg |
投稿日:2009/11/17(Tue) 19:44:21
読みがあまくてすみません。勘違いしてました。
これだとCS3はつらいかもしれません、CS4の「正規表現スタイル」がそのものですね。
» 4
これだとCS3はつらいかもしれません、CS4の「正規表現スタイル」がそのものですね。
[3864]Re: タブの後ろのカッコ類を全角取りにしたい |
投稿者:(z-) |
投稿日:2009/11/18(Wed) 12:48:13
文字組アキ量設定「なし」でしたら何もせず全角取りでいけるようですが、以後の本文やばいですかね。
ちなみに文字組み設定はどれを使われますか? 行末約物半角でしょうか?
» 5
ちなみに文字組み設定はどれを使われますか? 行末約物半角でしょうか?
[3865]Re: タブの後ろのカッコ類を全角取りにしたい |
投稿者:鉄野 |
投稿日:2009/11/18(Wed) 13:09:01
ご返答ありがとうございます。
>mg様
やはり難しそうですね。いろいろとやっても無理っぽいので、そろそろあきらめはじめています。おっしゃるとおり、CS4なら一発で解決なんですけどね。
>z-様
文字組アキ量設定は、行末約物半角をベースに変更を加えて使用しています。
〈、「〉のようにヤクモノが連続する場合、間のアキを詰めて「ヤクモノ2文字で全角取り」というような処理を行っているので、文字組を「なし」にはできないのです。
やはり、検索置換での処理が一番無難そうですね。
>mg様
やはり難しそうですね。いろいろとやっても無理っぽいので、そろそろあきらめはじめています。おっしゃるとおり、CS4なら一発で解決なんですけどね。
>z-様
文字組アキ量設定は、行末約物半角をベースに変更を加えて使用しています。
〈、「〉のようにヤクモノが連続する場合、間のアキを詰めて「ヤクモノ2文字で全角取り」というような処理を行っているので、文字組を「なし」にはできないのです。
やはり、検索置換での処理が一番無難そうですね。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)