フォント(外字)作成アプリは、何がおすすめですか?
[4092]フォント(外字)作成アプリは、何がおすすめですか? |
投稿者:はせがわ |
投稿日:2010/01/29(Fri) 16:04:53
お世話になります。
フォント(外字)作成アプリを使われている方
ズバリ! 何がおすすめでしょうか?
Adobe SINGは、CREATIVE SUITEをもっていないため使えません。
Adobe製品以外でも外字フォントを使いたいです。
OTedit
std、proフォント作成
既存OpenTypeフォントにリンクさせる形式の外字ファイルも作成
価格:12,000円(税込)
ot-glyph(モリサワ)
stdフォント作成
SINGグリフレットの作成
価格:50,400円
この2つを見つけました。
OTeditは、proフォントが作成できて、価格が安い。
ot-glyphは、stdフォントしか作成できない。SINGグリフレットの作成できる。
価格の差がかなりありますが、ot-glyphのほうが機能的に優れているのでしょうか?
また、OTeditの既存OpenTypeフォントにリンクさせる形式の外字ファイルも作成
というのは、どういうものなのでしょうか?
使われている方、使い勝手、機能面
もっとおすすめのアプリがあれば
教えてください。宜しくお願いします。
» 1
フォント(外字)作成アプリを使われている方
ズバリ! 何がおすすめでしょうか?
Adobe SINGは、CREATIVE SUITEをもっていないため使えません。
Adobe製品以外でも外字フォントを使いたいです。
OTedit
std、proフォント作成
既存OpenTypeフォントにリンクさせる形式の外字ファイルも作成
価格:12,000円(税込)
ot-glyph(モリサワ)
stdフォント作成
SINGグリフレットの作成
価格:50,400円
この2つを見つけました。
OTeditは、proフォントが作成できて、価格が安い。
ot-glyphは、stdフォントしか作成できない。SINGグリフレットの作成できる。
価格の差がかなりありますが、ot-glyphのほうが機能的に優れているのでしょうか?
また、OTeditの既存OpenTypeフォントにリンクさせる形式の外字ファイルも作成
というのは、どういうものなのでしょうか?
使われている方、使い勝手、機能面
もっとおすすめのアプリがあれば
教えてください。宜しくお願いします。
[4108]Re: フォント(外字)作成アプリは、何がおすすめですか? |
投稿者:いき |
投稿日:2010/02/01(Mon) 10:11:34
ot-glyphについては、
> Adobe SINGは、CREATIVE SUITEをもっていないため使えません。
ということであれば、価格ほどのメリットはないかもしれません。
> また、OTeditの既存OpenTypeフォントにリンクさせる形式の外字ファイルも作成
> というのは、どういうものなのでしょうか?
単独のフォントとして作成することも出来るし、外字フォントとして既存のフォントにリンクさせることも出来ます。
単独の和文フォントの場合、カナの領域に作成した外字を入れておき、たとえば「あ」と入力した場合に外字を表示させるといった使用方法が可能です。
一方、リンクの場合は外字領域に作成した外字を入れます。
リンクさせた場合、既存のフォントから外字コードを入力することで外字を表示させることが可能となります。
» 2
> Adobe SINGは、CREATIVE SUITEをもっていないため使えません。
ということであれば、価格ほどのメリットはないかもしれません。
> また、OTeditの既存OpenTypeフォントにリンクさせる形式の外字ファイルも作成
> というのは、どういうものなのでしょうか?
単独のフォントとして作成することも出来るし、外字フォントとして既存のフォントにリンクさせることも出来ます。
単独の和文フォントの場合、カナの領域に作成した外字を入れておき、たとえば「あ」と入力した場合に外字を表示させるといった使用方法が可能です。
一方、リンクの場合は外字領域に作成した外字を入れます。
リンクさせた場合、既存のフォントから外字コードを入力することで外字を表示させることが可能となります。
[4111]Re: フォント(外字)作成アプリは、何がおすすめですか? |
投稿者:(-_-メ) |
投稿日:2010/02/01(Mon) 16:29:11
その外字となるデータのアウトラインは、何で作るんですか?
OTeditも、8,000円だったころはそれ相応だと思っていましたが、12,000円になってからは、あの使い勝手で12,000円はないなーと思って使わなくなってしまいました。外字だけ作るならあれでもいいのかな。
ま、私の環境ではSINGが使えるからそう思えるのかもしれませんが。
武蔵システムは昔SINGエディタを売っていたはずなんですが、いつの間にか製品リストからなくなっていますね。
本格的な(商用)フォントを作るんじゃなければ、
TypeTool
http://www.fontlab.com/font-editor/typetool/
ここいらあたりがおすすめです。
日本語版はありませんが、Illustratorの感覚で操作できるので、Illustratorに慣れていれば、使い勝手は非常にいいです。日本からも購入できます。ダウンロードなら、10,000円しませんね。
デモ版があるので、一度使ってみることをおすすめします。あまり込み入ったことをしなければ、英語版でも問題なく使えると思います。
このあたり、どっかの日本のメーカーがローカライズしてくれないかと、以前からずっと思っているのですが。どこか手を上げませんかー。
» 3
OTeditも、8,000円だったころはそれ相応だと思っていましたが、12,000円になってからは、あの使い勝手で12,000円はないなーと思って使わなくなってしまいました。外字だけ作るならあれでもいいのかな。
ま、私の環境ではSINGが使えるからそう思えるのかもしれませんが。
武蔵システムは昔SINGエディタを売っていたはずなんですが、いつの間にか製品リストからなくなっていますね。
本格的な(商用)フォントを作るんじゃなければ、
TypeTool
http://www.fontlab.com/font-editor/typetool/
ここいらあたりがおすすめです。
日本語版はありませんが、Illustratorの感覚で操作できるので、Illustratorに慣れていれば、使い勝手は非常にいいです。日本からも購入できます。ダウンロードなら、10,000円しませんね。
デモ版があるので、一度使ってみることをおすすめします。あまり込み入ったことをしなければ、英語版でも問題なく使えると思います。
このあたり、どっかの日本のメーカーがローカライズしてくれないかと、以前からずっと思っているのですが。どこか手を上げませんかー。
[4114]Re: フォント(外字)作成アプリは、何がおすすめですか? |
投稿者:はせがわ |
投稿日:2010/02/01(Mon) 22:05:09
OTedit、ot-glyphどちらも体験版があったので
使ってみてます。
なんとなくOTeditの機能を削ったものというか
以前のバージョンのものがot-glyphかというぐらい
そっくりです。4倍近く値段高いのに・・・
OTeditには、マニュアルがあったのですが
いまいち、よくわからない・・・
>その外字となるデータのアウトラインは、何で作るんですか?
既存のフォントから読み込んで、へんやつくりを組み合わせるか
Illustratorでアウトライン化したもので
組み合わせてつくったパスを読み込もうと思ってましたが
間違ってますか?
ot-glyphで、SINGグリフレットを作成すれば
CREATIVE SUITEでなく単体のInDesignやIllustratorで使えると思っていたのですが
SINGグリフレットの作成だけでなく、使用するにもCREATIVE SUITEでないと使えないのでしょうか?
TypeToolのデモ版も使ってみます。
SINGグリフレットでは、ヒント情報は含めますか?
印刷ではなくオンデマンドプリンター出力の納品の場合、
文字の太りがかなり顕著になるので
ot-glyphは、ヒント情報は含めないようです。
OTeditは、マニュアルに載ってないのでどうなんだろ?
使ってみてます。
なんとなくOTeditの機能を削ったものというか
以前のバージョンのものがot-glyphかというぐらい
そっくりです。4倍近く値段高いのに・・・
OTeditには、マニュアルがあったのですが
いまいち、よくわからない・・・
>その外字となるデータのアウトラインは、何で作るんですか?
既存のフォントから読み込んで、へんやつくりを組み合わせるか
Illustratorでアウトライン化したもので
組み合わせてつくったパスを読み込もうと思ってましたが
間違ってますか?
ot-glyphで、SINGグリフレットを作成すれば
CREATIVE SUITEでなく単体のInDesignやIllustratorで使えると思っていたのですが
SINGグリフレットの作成だけでなく、使用するにもCREATIVE SUITEでないと使えないのでしょうか?
TypeToolのデモ版も使ってみます。
SINGグリフレットでは、ヒント情報は含めますか?
印刷ではなくオンデマンドプリンター出力の納品の場合、
文字の太りがかなり顕著になるので
ot-glyphは、ヒント情報は含めないようです。
OTeditは、マニュアルに載ってないのでどうなんだろ?
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)