グラフィックス化で元テキストを残したくない
[4390]グラフィックス化で元テキストを残したくない |
投稿者:コウ |
投稿日:2010/03/15(Mon) 19:01:09
印刷会社からインデザイン(CS3)で入稿する場合はイラストレーターのようにアウトラインをとるのが常識だと言われました。確かにグラフィックス化でアウトラインをとることができるのはわかりました、ただ元のテキストが残ってしまいます。
消去すれば良いのでしょうが、テキストボックスの数が多く頁数も結構あるのでそれもできません。最初からグラフィックス化をした時に元のテキストのデータが残らないようにする方法はないものでしょうか。
» 1
消去すれば良いのでしょうが、テキストボックスの数が多く頁数も結構あるのでそれもできません。最初からグラフィックス化をした時に元のテキストのデータが残らないようにする方法はないものでしょうか。
[4392]Re: グラフィックス化で元テキストを残したくない |
投稿者:いき |
投稿日:2010/03/15(Mon) 19:27:24
> アウトラインをとるのが常識だと言われました
その印刷会社さんには思いっきりツッコミたいところですが(^^;
(ローカルなルールを常識と断言するのは非常識ですよね)
この掲示板でも何度も話題に上がっていますが、InDesignのテキストを安易にアウトライン化(グラフィックス化)するのはお勧めしません。
OpenTypeフォントを使っているなら、フォント埋め込みPDFで渡すか、さもなくばPDF書き出し時にフォントがアウトライン状態になるような設定を作って書き出したPDFを渡すのが良いと思います。
これにより、InDesign上のテキストは編集可能な状態で残ります。
拙ブログへの誘導ですみませんが、こちらをご一読ください。
http://kstation2.blog10.fc2.com/blog-entry-41.html
それも受け付けてくれないような印刷会社なら、可能なら別の印刷会社に入稿することを検討してみてはいかがでしょうか。
» 2
その印刷会社さんには思いっきりツッコミたいところですが(^^;
(ローカルなルールを常識と断言するのは非常識ですよね)
この掲示板でも何度も話題に上がっていますが、InDesignのテキストを安易にアウトライン化(グラフィックス化)するのはお勧めしません。
OpenTypeフォントを使っているなら、フォント埋め込みPDFで渡すか、さもなくばPDF書き出し時にフォントがアウトライン状態になるような設定を作って書き出したPDFを渡すのが良いと思います。
これにより、InDesign上のテキストは編集可能な状態で残ります。
拙ブログへの誘導ですみませんが、こちらをご一読ください。
http://kstation2.blog10.fc2.com/blog-entry-41.html
それも受け付けてくれないような印刷会社なら、可能なら別の印刷会社に入稿することを検討してみてはいかがでしょうか。
[4394]Re: グラフィックス化で元テキストを残したくない |
投稿者:YUJI |
投稿日:2010/03/15(Mon) 19:56:53
> 印刷会社からインデザイン(CS3)で入稿する場合はイラストレーターのようにアウトラインをとるのが常識だと言われました。
いきさんもおっしゃってますが、
アウトラインを取るのは常識ではなく、アウトラインを取らないのが常識です。
というか、見出し等をデザイン処理するようなケース以外では、アウトラインを取るべきはありません。
アウトライン化すると、どのような問題が起こりうるかを細かく理解していないのであれば、
アウトライン化すべきではないでしょう。
» 3
いきさんもおっしゃってますが、
アウトラインを取るのは常識ではなく、アウトラインを取らないのが常識です。
というか、見出し等をデザイン処理するようなケース以外では、アウトラインを取るべきはありません。
アウトライン化すると、どのような問題が起こりうるかを細かく理解していないのであれば、
アウトライン化すべきではないでしょう。
[4395]やはり消せないのでしょうか |
投稿者:コウ |
投稿日:2010/03/15(Mon) 21:11:16
いきさんYUJIさん、ありがとうございます。ひとつ言い忘れていました。アウトラインをとって欲しい理由としてそのデータのテキストを流用されたくない、との理由なのだそうです。この入稿も直で印刷会社に行くのでなく途中にワンクッションあるのです、そこでデータを流用されるおそれがあるとの懸念かららしいのです。確かにPDFで入稿するときにデータにロックをかける方法があるということも聞いたことはあります。
すいません、率直に聞いておきたいのですが、グラフィック化したあとにテキストの元データを残らないようにする事はできないのでしょうか。一応後学のために知りたいと思っています。
» 4
すいません、率直に聞いておきたいのですが、グラフィック化したあとにテキストの元データを残らないようにする事はできないのでしょうか。一応後学のために知りたいと思っています。
[4399]Re: グラフィックス化で元テキストを残したくない |
投稿者:いき |
投稿日:2010/03/16(Tue) 09:16:20
前半の部分、「契約書」までいかなくとも「同意書」レベルのコミュニケーションで済みそうなのに、とツッコミたいところですが、印刷会社さんと中間の業者さんの問題なのでコウさんに言っても仕方ないですね(^^;
グラフィックス化の問題点としては、文字組が崩れることを含め、複数あります。
お調べになればわかると思いますよ。
だからこそ、先にレスしたようにアウトライン状態でPDFを書き出す手法を紹介させていただきました。
> 一応後学のために知りたいと思っています。
それはテキストが残っているのではなく、フォント情報が残っているだけです。
ただ、フレーム選択と文字列選択によって挙動が違います。
フレーム選択時に、表組をアウトライン化しようとしても元テキストが残ります。
http://study-room.info/id/study/main2/study80.html
それ以外では元テキストが残ることはありません。
文字列選択時(表組であれば表組の親段落選択時)であれば、元テキストは残りません。そのかわり、テキストフレームがそのまま残り、フレーム中のテキスト挿入点が生きています。そのせいで、InDesign上に実際の文字がひとつもなくてもフォント情報が残るわけです。
いずれにせよレイアウトが崩れます。
YUJIさんが仰る通り、タイトルを飾るなど以外の目的でグラフィックス化(アウトライン化)するのはおすすめしません。
» 5
グラフィックス化の問題点としては、文字組が崩れることを含め、複数あります。
お調べになればわかると思いますよ。
だからこそ、先にレスしたようにアウトライン状態でPDFを書き出す手法を紹介させていただきました。
> 一応後学のために知りたいと思っています。
それはテキストが残っているのではなく、フォント情報が残っているだけです。
ただ、フレーム選択と文字列選択によって挙動が違います。
フレーム選択時に、表組をアウトライン化しようとしても元テキストが残ります。
http://study-room.info/id/study/main2/study80.html
それ以外では元テキストが残ることはありません。
文字列選択時(表組であれば表組の親段落選択時)であれば、元テキストは残りません。そのかわり、テキストフレームがそのまま残り、フレーム中のテキスト挿入点が生きています。そのせいで、InDesign上に実際の文字がひとつもなくてもフォント情報が残るわけです。
いずれにせよレイアウトが崩れます。
YUJIさんが仰る通り、タイトルを飾るなど以外の目的でグラフィックス化(アウトライン化)するのはおすすめしません。
[4400]Re: グラフィックス化で元テキストを残したくない |
投稿者:こに |
投稿日:2010/03/16(Tue) 10:06:22
>この入稿も直で印刷会社に行くのでなく途中にワンクッションあるのです
この仲介する業者の役割がデータの中身を見る必要がなく、単にデータの受け渡しだけならば、データを圧縮してプロテクトをかけてしまえばいいのでは?
パスワードは直接印刷会社に連絡するということにして。
文字をアウトラインにしてもプリントしてOCRにかければテキストの抽出などさほど問題なく行えてしまいます。流用するつもりならいくらでも手段はありますよ。
» 6
この仲介する業者の役割がデータの中身を見る必要がなく、単にデータの受け渡しだけならば、データを圧縮してプロテクトをかけてしまえばいいのでは?
パスワードは直接印刷会社に連絡するということにして。
文字をアウトラインにしてもプリントしてOCRにかければテキストの抽出などさほど問題なく行えてしまいます。流用するつもりならいくらでも手段はありますよ。
[4408]ありがとうございました |
投稿者:こう |
投稿日:2010/03/16(Tue) 18:10:05
いろいろとありがとうございました。
結果として仕上がりを大切にするならば全てをグラフィック化としての入稿は避けなくてはいけないという事ですね。よくわかりました。indesignとillustratorを同一上で見ているその印刷会社の担当に(それで印刷に携わっているのですからたいしたのもです)よーく言い聞かせます。
» 7
結果として仕上がりを大切にするならば全てをグラフィック化としての入稿は避けなくてはいけないという事ですね。よくわかりました。indesignとillustratorを同一上で見ているその印刷会社の担当に(それで印刷に携わっているのですからたいしたのもです)よーく言い聞かせます。
[4411]Re: グラフィックス化で元テキストを残したくない |
投稿者:五月 貴 |
投稿日:2010/03/16(Tue) 22:59:35
解決なさったようですが、この機会に印刷会社と御社の間に割り込む「ワンクッション」をどうにか解決したほうが今後幸せになれるかと思いますのでご検討を。
» 8
[4415]Re: グラフィックス化で元テキストを残したくない |
投稿者:あきた |
投稿日:2010/03/17(Wed) 11:19:28
1)IndからPDF/X-1a等に書き出し
2)AiでそのPDFファイルを開く
3)Aiでテキストのアウトライン化(オープン時に一部強制的にアウトライン化される表現もあります)
入稿先から「Aiのアウトライン化されたファイルでないと無理」と言われたときに取る手段です。
これでアウトライン化されたレイアウトができあがります。
ページモノはAiで開く際、1ページずつ開いて処理する必要があります。
Ind上のアウトライン化よりはレイアウト崩れ少ないと思います。
表組みもマスターオブジェクトも問題なくアウトライン化できます。
問題点はとしては、複雑なクリッピングパスが残ってしまうところです。
再現性は完璧とは限りません。極まれに一部文字化けが発生することがあります。
印刷に入稿するだけなら... 充分校正してくださいね。
» 9
2)AiでそのPDFファイルを開く
3)Aiでテキストのアウトライン化(オープン時に一部強制的にアウトライン化される表現もあります)
入稿先から「Aiのアウトライン化されたファイルでないと無理」と言われたときに取る手段です。
これでアウトライン化されたレイアウトができあがります。
ページモノはAiで開く際、1ページずつ開いて処理する必要があります。
Ind上のアウトライン化よりはレイアウト崩れ少ないと思います。
表組みもマスターオブジェクトも問題なくアウトライン化できます。
問題点はとしては、複雑なクリッピングパスが残ってしまうところです。
再現性は完璧とは限りません。極まれに一部文字化けが発生することがあります。
印刷に入稿するだけなら... 充分校正してくださいね。
[4417]Re: グラフィックス化で元テキストを残したくない |
投稿者:いき |
投稿日:2010/03/17(Wed) 14:03:37
> あきたさん
Illustratorで直接開くのはやめるべきです。
どうしてもIllustratorで処理したいなら、Illustratorの新規ファイルに配置してください。
そのうえで、透明部分を分割・統合で「すべてのテキストをアウトラインに変換」を。
ただし、ビットマップ画像が分割されることがあります。
適宜ラスタライズするなどの処理が必要になるでしょう。
ページ数があるならなおさら、私の最初のレスをご参照いただければ。
» 10
Illustratorで直接開くのはやめるべきです。
どうしてもIllustratorで処理したいなら、Illustratorの新規ファイルに配置してください。
そのうえで、透明部分を分割・統合で「すべてのテキストをアウトラインに変換」を。
ただし、ビットマップ画像が分割されることがあります。
適宜ラスタライズするなどの処理が必要になるでしょう。
ページ数があるならなおさら、私の最初のレスをご参照いただければ。
[4432]Re: グラフィックス化で元テキストを残したくない |
投稿者:あきた |
投稿日:2010/03/18(Thu) 17:27:22
いき さま
なるほど!
今、理解しました(おそい...)
ありがとうございます。勉強になります。
なるほど!
今、理解しました(おそい...)
ありがとうございます。勉強になります。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)