料理の材料の表記に複数行にまたがる括弧を作りたいのですが
[4439]料理の材料の表記に複数行にまたがる括弧を作りたいのですが |
投稿者:iii |
投稿日:2010/03/19(Fri) 13:22:52
アンカーオブジェクトを使って料理本の材料を大きな括弧でくくるような表記の仕方を探しています。
ATOKの文字パレットの「記号」>「技術用記号」にある組み合わせて使う括弧(3つ)を使って組み合わせて使いたいと思っています。
3行の時は組み合わせ用の括弧3つできれいに組めるのですが、料理の材料が3行以上になった場合、長体や平体をかけずにきれいに括弧を組み合わせるにはどうしたらいいのでしょうか?
3行以上またがる括弧を作るときは棒みたいな部分が必要だと思うのですが、どの棒を使ったらいいのでしょうか?
また、この括弧を組み合わせることをDTP用語で何と呼ぶのでしょうか?
たくさん質問してすみません。
» 1
ATOKの文字パレットの「記号」>「技術用記号」にある組み合わせて使う括弧(3つ)を使って組み合わせて使いたいと思っています。
3行の時は組み合わせ用の括弧3つできれいに組めるのですが、料理の材料が3行以上になった場合、長体や平体をかけずにきれいに括弧を組み合わせるにはどうしたらいいのでしょうか?
3行以上またがる括弧を作るときは棒みたいな部分が必要だと思うのですが、どの棒を使ったらいいのでしょうか?
また、この括弧を組み合わせることをDTP用語で何と呼ぶのでしょうか?
たくさん質問してすみません。
[4440]Re: 料理の材料の表記に複数行にまたがる括弧を作りたいのですが |
投稿者:iii |
投稿日:2010/03/19(Fri) 13:25:51
画像を間違えました!よろしくお願いしますm(__)m
» 2
[4441]Re: 料理の材料の表記に複数行にまたがる括弧を作りたいのですが |
投稿者:いき |
投稿日:2010/03/19(Fri) 14:47:37
» 3
[4445]Re: 料理の材料の表記に複数行にまたがる括弧を作りたいのですが |
投稿者:お~まち |
投稿日:2010/03/19(Fri) 17:10:08
本来ならばunicodeの239C(CIDコードでは12167)
(たぶん添付された図の中に表示されていると思うんですがATOKの文字パレットをよく知らないのでどれかわかりません)
を使えばいいはずなんですが、フォントによって実装の仕方が違うようです。
たとえば小塚明朝Pro Rですとこの文字は[や〔の中間部分として使う分には太さはそろっているのですが、(や{の中間部分として使うには細くて使えません。
ほかの書体で試してみました。
その結果、小塚明朝Proのすべてのウェイトでは駄目でしたが、小塚ゴシックProではすべてのウェイトで太さがそろいました(ただし、ウェイトによってちょっと左右位置がずれてるんですが)。もともとこの文字を用意していないフォントも結構あります。
私が試した中ではメイリオが太さや位置のずれがなく、本来の仕様に沿ったフォントです。
でもMacなんですよねぇ。
ということで、いろいろなフォントで試してみてください。私の環境ではPro6およびPro6N書体が入っていないので試すことができないのですが、新しく発売された書体ほど対応できている可能性が高いと思います。
» 4
(たぶん添付された図の中に表示されていると思うんですがATOKの文字パレットをよく知らないのでどれかわかりません)
を使えばいいはずなんですが、フォントによって実装の仕方が違うようです。
たとえば小塚明朝Pro Rですとこの文字は[や〔の中間部分として使う分には太さはそろっているのですが、(や{の中間部分として使うには細くて使えません。
ほかの書体で試してみました。
その結果、小塚明朝Proのすべてのウェイトでは駄目でしたが、小塚ゴシックProではすべてのウェイトで太さがそろいました(ただし、ウェイトによってちょっと左右位置がずれてるんですが)。もともとこの文字を用意していないフォントも結構あります。
私が試した中ではメイリオが太さや位置のずれがなく、本来の仕様に沿ったフォントです。
でもMacなんですよねぇ。
ということで、いろいろなフォントで試してみてください。私の環境ではPro6およびPro6N書体が入っていないので試すことができないのですが、新しく発売された書体ほど対応できている可能性が高いと思います。
[4446]Re: 料理の材料の表記に複数行にまたがる括弧を作りたいのですが |
投稿者:お~まち |
投稿日:2010/03/19(Fri) 17:20:46
追記です。もしかしたら私、ユニコードの規格表を間違って読んでいるかもしれません。もしそうだったら嘘をついてますので、先に謝っておきます。
#こういうのはフォントメーカーの人からのレスがあるといいんですけどね
» 5
#こういうのはフォントメーカーの人からのレスがあるといいんですけどね
[4491]Re: 料理の材料の表記に複数行にまたがる括弧を作りたいのですが |
投稿者:iii |
投稿日:2010/03/26(Fri) 16:42:58
レス遅くなりました...m(__)m
>いき様
ブログの記事とても参考になりました。
ありがとうございます。
いき様のアイディアをもとに、全角スペースに「打ち消し線」をあてる方法で試してみました。
若干の微調整は必要ですがうまくいきました!
この方法でやっていけそうです!!
>お~まち様
小塚ゴシック、明朝で試してみましたが、おしゃっるとおり微妙にズレたり太さが揃わないですね。。。(画像みたいになってしまいました...)
メイリオのこと調べてみましたが、Macだとoffice2008のバンドルフォントのようなのでインストール可能みたいです。が、持っていないので試すことができませんでした。
メイリオフォントってウェブ上では可視性の高いきれいなフォントらしいですね。機会があればぜひ使ってみたいです。
ありがとうございました。
» 6
>いき様
ブログの記事とても参考になりました。
ありがとうございます。
いき様のアイディアをもとに、全角スペースに「打ち消し線」をあてる方法で試してみました。
若干の微調整は必要ですがうまくいきました!
この方法でやっていけそうです!!
>お~まち様
小塚ゴシック、明朝で試してみましたが、おしゃっるとおり微妙にズレたり太さが揃わないですね。。。(画像みたいになってしまいました...)
メイリオのこと調べてみましたが、Macだとoffice2008のバンドルフォントのようなのでインストール可能みたいです。が、持っていないので試すことができませんでした。
メイリオフォントってウェブ上では可視性の高いきれいなフォントらしいですね。機会があればぜひ使ってみたいです。
ありがとうございました。
[4492]Re: 料理の材料の表記に複数行にまたがる括弧を作りたいのですが |
投稿者:いき |
投稿日:2010/03/26(Fri) 16:52:54
> 全角スペースに「打ち消し線」をあてる方法
そっちの方がいいですね。
こちらこそ、勉強になりました。
> 微妙にズレたり太さが揃わないですね
# フォントメーカーの人、どなたかレスくれないかなぁ......
NAOIさんが細かく検証なさっています。
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20100325/1269509889
» 7
そっちの方がいいですね。
こちらこそ、勉強になりました。
> 微妙にズレたり太さが揃わないですね
# フォントメーカーの人、どなたかレスくれないかなぁ......
NAOIさんが細かく検証なさっています。
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20100325/1269509889
[4495]Re: 料理の材料の表記に複数行にまたがる括弧を作りたいのですが |
投稿者:五月 貴 |
投稿日:2010/03/28(Sun) 13:30:38
この手の組版は写植でしばしば出てきたのでその手法を使っています。
(写植の頃は「振分」(ふりわけ)と言う呼び方で組んでいました)
結論から言いますと,NAOIさんのblogをなぞっただけの手法ですが,ユニコード0x239cを中間に打って改行することになります。
そのうえでアンカーオブジェクトにしています。
「Pro6/6Nのグリフではどうなのだろう」というご質問に,画像でお答えします。
画像は新ゴLというこの手の組版ではまず使わないものを示してしまいましたが,Pro5(6でなくとも大丈夫なようです)以降ですとモリサワフォントは皆太さが揃っていました。他のメーカーは分かりません。
皆さんがおっしゃるようにフォントによって実装が違うようですね。
ちなみに写植の場合は天地の高さが50%のものがあり,癒着防止の時にそれを使い行送りを狭めてつないでいました。
» 8
(写植の頃は「振分」(ふりわけ)と言う呼び方で組んでいました)
結論から言いますと,NAOIさんのblogをなぞっただけの手法ですが,ユニコード0x239cを中間に打って改行することになります。
そのうえでアンカーオブジェクトにしています。
「Pro6/6Nのグリフではどうなのだろう」というご質問に,画像でお答えします。
画像は新ゴLというこの手の組版ではまず使わないものを示してしまいましたが,Pro5(6でなくとも大丈夫なようです)以降ですとモリサワフォントは皆太さが揃っていました。他のメーカーは分かりません。
皆さんがおっしゃるようにフォントによって実装が違うようですね。
ちなみに写植の場合は天地の高さが50%のものがあり,癒着防止の時にそれを使い行送りを狭めてつないでいました。
[4500]Re: 料理の材料の表記に複数行にまたがる括弧を作りたいのですが |
投稿者:iii |
投稿日:2010/04/02(Fri) 14:08:21
またレス遅くなりました...m(__)m
いき様
NAOIさんの検証の記事、とても参考になりました!
五月 貴様
>(写植の頃は「振分」(ふりわけ)と言う呼び方で組んでいました)
ありがとうございます!勉強になりました。
>「Pro6/6Nのグリフではどうなのだろう」というご質問に,画像でお答えします。
そもそも「リュウミン」のRで大きな括弧を組みたかったのですが、私の環境に「リュウミンPr6」があることに今更気づきまして...早速試してみましたところ、unicode「23AA」で括弧を拡張していけることが分かりました。
リュウミンPr6に関してはどのウェイトでもいけます。
ありがとうございました!
お~まち様
お~まち様から教えて頂いた時にリュウミンPr6で試していればよかったんですよね...、改めてお礼申し上げます!
いき様
NAOIさんの検証の記事、とても参考になりました!
五月 貴様
>(写植の頃は「振分」(ふりわけ)と言う呼び方で組んでいました)
ありがとうございます!勉強になりました。
>「Pro6/6Nのグリフではどうなのだろう」というご質問に,画像でお答えします。
そもそも「リュウミン」のRで大きな括弧を組みたかったのですが、私の環境に「リュウミンPr6」があることに今更気づきまして...早速試してみましたところ、unicode「23AA」で括弧を拡張していけることが分かりました。
リュウミンPr6に関してはどのウェイトでもいけます。
ありがとうございました!
お~まち様
お~まち様から教えて頂いた時にリュウミンPr6で試していればよかったんですよね...、改めてお礼申し上げます!
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)