True Type書体の使用に関して

[5193]True Type書体の使用に関して | 投稿者:えみり | 投稿日:2010/10/22(Fri) 09:42:53
Win XP
ID CS3
を使用しています。

以前、True Typeの(DF平成ゴシック)を使用して、画面上は異常がないのに、印刷をしたら文中の文字が1つだけ版面から飛び出してしまったことがありました。

その時にTrue Type書体では何らかのエラーが起きる危険性があると聞き、open Typeの書体を使った方がいいと知りましたが、今回、お客さんから
True Type (コレクション フォント ファイル)の
「CRC&G流麗行書体」と「MSPゴシック」を使用するように指定してきました。

営業担当者にopen Typeの似たような書体に変えた方がいいと話しましたが、
「その書体でできるか?と受けた仕事なので変更できない」と言ってます。(最初に聞いてくれたら良かったんですが)

やっぱりエラーが起きる危険性ってありますよね?

それとOpen Typeでもエラーが起きる危険性がある書体ってありますか?
HG丸ゴシックM-PROが危ないと小耳に挟んだんですが、どうでしょう?

うちの会社にはIDを熟知している社員がいないので、どうぞ宜しくお願いします。
» 1
[5194]Re: True Type書体の使用に関して | 投稿者:いき | 投稿日:2010/10/22(Fri) 10:17:45
> うちの会社にはIDを熟知している社員がいないので、どうぞ宜しくお願いします。
InDesignの質問というよりフォントの質問ですよね。
いえ、責めているわけではありません。

> 印刷をしたら文中の文字が1つだけ版面から飛び出してしまった
おそらく、ですが。
その仕事は縦組みではありませんか?
InDesignから書き出すPDFのバージョン、もしくはプリンタが解釈するPSのバージョンとフォントのバージョンの不整合により、意図通りに出力できない事例が有り得ます。
回避策はあるはずですが、プリンタのバージョン等の細かい情報を頂けた方がより確実性の高いレスが期待できるかと。

> HG丸ゴシックM-PRO
末尾にPROとついているので誤解しがちですが、そのフォントはTrueTypeですのでお間違えなく。
なお、HGシリーズはプリンタのバージョン如何にかかわらずトラブルが起きやすいので要注意です。
» 2
[5195]Re: True Type書体の使用に関して | 投稿者:えみり | 投稿日:2010/10/22(Fri) 11:11:24
いきさん、いつもありがとうございます。

印刷で文字が飛んだファイルは横組みでした。

今までイラストレーターフォトショップ、J-POWER(松下電器)で印刷をかけて文字が飛んだ事は一度もありませんでした。
IDを使った時だけ、すっ飛びます。
(最終的な印刷機まで出した事はありませんので、そこでも文字が飛ぶかどうかは把握してません。)

プリンターの情報は、え?っとプリンター本体に
「FUJI XEROX DocuColor1257GA」と書いてあります。

フォントでHG丸ゴシックM-PROを開いてみると、open Typeと書いてあるんですが、後ろの方に(True Type)とも?(画像参考)
HGは使わないようにします。
attached image
» 3
[5199]Re: True Type書体の使用に関して | 投稿者:ななし | 投稿日:2010/10/22(Fri) 12:20:32
>「CRC&G流麗行書体」と「MSPゴシック」を使用するように
>HG丸ゴシックM-PROが

こういうレベルのフォントの場合、商用使用のライセンスについても
あいまいでよく分からない部分が多いです。
そういった理由で、使わない方が良いです。
技術的なお話とは別ですが。

なお、HG系のフォントはOfficeに付属するものでしょう。
これ、Officeのバージョンによってモノが微妙に異なります。
最新のモノですとOffice2010に付属するものですが、
2004JISに対応してしまっています。

参考:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100617/349377/

基本的にこういうモノはバージョン管理が非常に難しいです。
御社のお客様が2004JISの話をしているのか、それとも従前の
90JISの話をしているのかということとも絡んでくる問題です。
» 4
[5201]Re: True Type書体の使用に関して | 投稿者:えみり | 投稿日:2010/10/22(Fri) 13:05:05
ななしさん、ありがとうございます。

難しいんですね。
エラーが出ても仕方ないですね。
» 5
[5202]Re: True Type書体の使用に関して | 投稿者:いき | 投稿日:2010/10/22(Fri) 13:29:28
ななしさんの仰る通りで、個人としての利用と違い、ビジネス利用においては追加料金をメーカー(HGシリーズであればリコー)に支払う必要がある場合もありますのでその点はご確認ください。

> えみりさん
前提条件の違いによる誤解があるようなので。
広義のOpenTypeフォントにはTrueTypeベースのものとPostScript(Type1)ベースのものが含まれます。
DTPにおいては主にType1ベースのもの(拡張子が.otf)のみをOpenTypeフォントと呼ぶことが多いです。

TrueTypeベースのフォントの拡張子は.ttfや.ttcで、一般にotfよりグリフ数が少なく、異体字等の組版機能を持っていません。
» 6
[5204]Re: True Type書体の使用に関して | 投稿者:えみり | 投稿日:2010/10/22(Fri) 13:42:22
いきさん、ありがとうございます。

本当ですね。アイコンが「o」なのに拡張子が違いますね。
よくわかりました。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア