CSの行取り
[6400]CSの行取り 投稿者:ゆっこ 投稿日:2005/06/02(Thu) 18:08
Win XP で InDesign CS を使用しています。
行取りについてです。
フレームグリット、フォントサイズ10pt、行間10ptの設定で2行取りを設定しても2行取りになりません。どうもグリット設定で行間がフォントサイズ以上になると起こるようです。
3行取りにすると本来の2行取りのようになります。
私の環境だけでしょうか? 環境設定を捨ててもなおりません。
既出の問題ですか?
3行取りにしてごまかす以外にもっと良い方法はありますか?
よろしくお願いします。
» 1
行取りについてです。
フレームグリット、フォントサイズ10pt、行間10ptの設定で2行取りを設定しても2行取りになりません。どうもグリット設定で行間がフォントサイズ以上になると起こるようです。
3行取りにすると本来の2行取りのようになります。
私の環境だけでしょうか? 環境設定を捨ててもなおりません。
既出の問題ですか?
3行取りにしてごまかす以外にもっと良い方法はありますか?
よろしくお願いします。
[6400へのレス]Re: CSの行取り 投稿者:いき 投稿日:2005/06/02(Thu) 18:19
studyroomCSの19と57あたりでしょうか。
ご質問の内容と若干違うように感じられるかもしれませんが、理屈は同じです。
» 2
ご質問の内容と若干違うように感じられるかもしれませんが、理屈は同じです。
[6400へのレス]Re: CSの行取り 投稿者:ゆっこ 投稿日:2005/06/03(Fri) 09:09
段落のグリットの揃えを「仮想ボディの中央」と「なし」以外にすると2行取りになりました。
studyroomCSの19と57の内容はこういうことで良かったんでしょうか?
» 3
studyroomCSの19と57の内容はこういうことで良かったんでしょうか?
[6400へのレス]Re: CSの行取り 投稿者:YUJI 投稿日:2005/06/03(Fri) 11:38
フォントが10ptの場合、行間が9ptなど10ptより小さければ行取りは正常に機能しますが、
行間が10ptより大きくなると、行取りはきちんと機能しません。
これを回避するには、グリッド揃えを「仮想ボディの上」などに変更する方法もありますが、
ジャスティフィケーションの「自動行送り」の値をデフォルトの100%より大きくしてもOKです。
つまり、「自動行送り」が100%でフォントサイズが10ptの場合、
行間が10pt(フォントサイズと同じ)以上になると、正常に行取りがされないわけです。
また、「自動行送り」が120%の場合には、フォントサイズ10pt×120%で24ptになります。
この場合は行送りが24pt(行間は24-10=14pt)を越えると、正常に行取りがなされません。
» 4
行間が10ptより大きくなると、行取りはきちんと機能しません。
これを回避するには、グリッド揃えを「仮想ボディの上」などに変更する方法もありますが、
ジャスティフィケーションの「自動行送り」の値をデフォルトの100%より大きくしてもOKです。
つまり、「自動行送り」が100%でフォントサイズが10ptの場合、
行間が10pt(フォントサイズと同じ)以上になると、正常に行取りがされないわけです。
また、「自動行送り」が120%の場合には、フォントサイズ10pt×120%で24ptになります。
この場合は行送りが24pt(行間は24-10=14pt)を越えると、正常に行取りがなされません。
[6400へのレス]Re: CSの行取り 投稿者:ゆっこ 投稿日:2005/06/03(Fri) 12:26
あ! ホントだ。
studyroomCSの19と57を読んでジャスティフィケーションの「自動行送り」の値をいじってたのですがならなかって。。。
冷静なときにやるとなりました。
2行取りにする行じゃなくて、そのまえの行のジャスティフィケーションの「自動行送り」の値を大きくするといけました。
いきさん、YUJIさん、ありがとうございました。
studyroomCSの19と57を読んでジャスティフィケーションの「自動行送り」の値をいじってたのですがならなかって。。。
冷静なときにやるとなりました。
2行取りにする行じゃなくて、そのまえの行のジャスティフィケーションの「自動行送り」の値を大きくするといけました。
いきさん、YUJIさん、ありがとうございました。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)