縦組欧文のダブルクォーテーション
[6571]縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:XT 投稿日:2005/07/05(Tue) 18:17
いつもお世話になります。とても参考になります。OSXのCSで初心者です。
縦組の従属欧文の、垂直ではないダブルクォーテーションで、
"a" , とした場合、
上記のような、受けが全角扱いになってしまいます。
起こしはタテ組回転用のシフトJIS 8167で、受けは同じくタテ組回転用の8168にしました。いろいろ試してみたのですが、ないようなのです・・。起こしは問題ありませんでした。独立欧文を指定すると簡単みたいなんですが、従属欧文を使用したいため、質問しました。どこかにあると思うのですが、お分かりになる方、よろしくお願いします。
» 1
縦組の従属欧文の、垂直ではないダブルクォーテーションで、
"a" , とした場合、
上記のような、受けが全角扱いになってしまいます。
起こしはタテ組回転用のシフトJIS 8167で、受けは同じくタテ組回転用の8168にしました。いろいろ試してみたのですが、ないようなのです・・。起こしは問題ありませんでした。独立欧文を指定すると簡単みたいなんですが、従属欧文を使用したいため、質問しました。どこかにあると思うのですが、お分かりになる方、よろしくお願いします。
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:XT 投稿日:2005/07/06(Wed) 17:47
追伸
横組でも
“a”, ではなく
“a” ,
という感じで、空いてしまいます。どこかまた間違っているのかな・・・
» 2
横組でも
“a”, ではなく
“a” ,
という感じで、空いてしまいます。どこかまた間違っているのかな・・・
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:YUJI 投稿日:2005/07/07(Thu) 09:38
使用したフォントは何でしょうか?
» 3
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:XT 投稿日:2005/07/07(Thu) 09:47
YUJI様
お世話になります。忘れていました。
試したフォントは、筑紫Rとヒラギノ明朝W3です。
よろしくお願いいたします。
» 4
お世話になります。忘れていました。
試したフォントは、筑紫Rとヒラギノ明朝W3です。
よろしくお願いいたします。
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:XT 投稿日:2005/07/07(Thu) 10:05
追伸
すいません。両方ともOTFです。CSは3.01Jです。
» 5
すいません。両方ともOTFです。CSは3.01Jです。
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:YUJI 投稿日:2005/07/08(Fri) 09:08
CID 8841(ユニコード201D)はどうですか?
» 6
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:XT 投稿日:2005/07/08(Fri) 10:06
お世話になります。
タテの ” を「字形」で見ますと、
CID 8841, ユニ201D, SJIS 8168, 縦組回転字形(vrt2) と書いてあります。
ヨコは CID 122, ユニ201D, SJIS 8168で、
ちなみにカンマは CID 13, ユニ002C, SJIS 002C です。
経験不足のためトンチンカンな質問ですが、CID 8841とSJIS 8168は違うものなのでしょうか? この現象は私が間違ったことをしているからだ思うのですが、ちょっと分からなくなってきました。
» 7
タテの ” を「字形」で見ますと、
CID 8841, ユニ201D, SJIS 8168, 縦組回転字形(vrt2) と書いてあります。
ヨコは CID 122, ユニ201D, SJIS 8168で、
ちなみにカンマは CID 13, ユニ002C, SJIS 002C です。
経験不足のためトンチンカンな質問ですが、CID 8841とSJIS 8168は違うものなのでしょうか? この現象は私が間違ったことをしているからだ思うのですが、ちょっと分からなくなってきました。
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:川村 投稿日:2005/07/08(Fri) 15:30
OpenTypeには同一のUnicodeで複数の字形(CID, GID)を持つものやUnicodeにマッピングされていない字形があります。CS2のSINGは字形をOpenTypeの異体字や外字として追加します。(CIDはAdobe、GIDはAppleの呼称。)
余談ですが、InDesignやInCopyでは、異体字やUnicodeを持たない字形は、フォント属性とともに文字属性として処理しています。このために、このような字形を含むテキストをRTFとして読み書きしたり、フォーマットなしでペースト(CS2の新機能)すると、その属性が欠落してしまいます。CS用のTools+ 2.1、CS2用のTools+ 3.0ではこれに対応するために、グリフID(CID)による文字変換、RTF読み込み、属性無しのコピー・ペースト、文字数表示(JIS内、UniCode内、UniCode外)等のツールを用意しています。
» 8
余談ですが、InDesignやInCopyでは、異体字やUnicodeを持たない字形は、フォント属性とともに文字属性として処理しています。このために、このような字形を含むテキストをRTFとして読み書きしたり、フォーマットなしでペースト(CS2の新機能)すると、その属性が欠落してしまいます。CS用のTools+ 2.1、CS2用のTools+ 3.0ではこれに対応するために、グリフID(CID)による文字変換、RTF読み込み、属性無しのコピー・ペースト、文字数表示(JIS内、UniCode内、UniCode外)等のツールを用意しています。
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:XT 投稿日:2005/07/08(Fri) 17:52
川村さん、ありがとうございます。DTP駆け出しで、それもぶっつけ本番でやっていますので、せっかくのご説明も、「オープンタイプにもない字形あるの?」ぐらいの理解?しかできません、すいません、勉強します。でも、HP拝見して、一括変換の流し込みができそうな?気がして、興味あります。
ともかく、オープンタイプ・ヒラギノ明朝W3の付属欧文で、ヨコ組ではどうかと試し、
” ?
のグリグリのWクォーテーションを「字形」から手当たり次第当ててみましたが、いずれもカンマと離れます。唯一くっついたのは、カンマを和文カンマとおぼしきものに変えたときだけでした。
独立の欧文フォントを指定すれば、解決するのですが、いろいろあってそうも行かず、フォント従属の欧文を使いたいのですが、またまた分からなくなってきました。う~ん……
» 9
ともかく、オープンタイプ・ヒラギノ明朝W3の付属欧文で、ヨコ組ではどうかと試し、
” ?
のグリグリのWクォーテーションを「字形」から手当たり次第当ててみましたが、いずれもカンマと離れます。唯一くっついたのは、カンマを和文カンマとおぼしきものに変えたときだけでした。
独立の欧文フォントを指定すれば、解決するのですが、いろいろあってそうも行かず、フォント従属の欧文を使いたいのですが、またまた分からなくなってきました。う~ん……
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:XT 投稿日:2005/07/08(Fri) 17:57
追伸 すいません。5行目は ”? ではなく、カンマの
” ,
です。
» 10
” ,
です。
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:ふぁんてーる 投稿日:2005/07/08(Fri) 18:03
いっそのこと、文字スタイルで文字後ろアキを詰める設定をしてしまってはどうでしょう?
» 11
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:うどん 投稿日:2005/07/08(Fri) 18:37
段落パレットで、文字組を「なし」ではだめでしょうか?
» 12
[6571へのレス]Re: 縦組欧文のダブルクォーテーション 投稿者:XT 投稿日:2005/07/09(Sat) 10:54
うどんさん、ふぁんてーるさん、ありがとうございます。
文字組を「なし」が見当たらず、グリッド揃えのことかなと想像してやってみましたが、だめでした。ちなみに試しはテキストフレームで行いました。ふぁんてーるさんの案はまだやったことはありませんが、おっしゃること、分かりそうな気もします。試します。あと、ヒラギノFAQにもこの件で少しヒントになるようなことが書いてありました。勉強します。どうもみなさん、お世話になりました。
文字組を「なし」が見当たらず、グリッド揃えのことかなと想像してやってみましたが、だめでした。ちなみに試しはテキストフレームで行いました。ふぁんてーるさんの案はまだやったことはありませんが、おっしゃること、分かりそうな気もします。試します。あと、ヒラギノFAQにもこの件で少しヒントになるようなことが書いてありました。勉強します。どうもみなさん、お世話になりました。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)