続・フレーム調整オプションの挙動について
[6598]続・フレーム調整オプションの挙動について |
投稿者:(z-) |
投稿日:2012/03/08(Thu) 12:45:16
過去ログでオメガさんが提言された、フレーム調整オプションのバージョンごとの挙動の違いについてのスレッドがありますが
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats&mode=pickup&no=6236
それに関連した内容で質問です。
上記から派生した作業手順で、CS4で詰まりました。
回避策があれば教えてくださると助かります。
※添付画像参照お願いします。
・画像を配置、コピーしておく
・画像の前面に新規グラフィックフレームを2個作成(フレームA、Bとする)
フレームBだけ「フレーム調整オプション」を開き、何もせずOKして閉じる
・それぞれ選択し「選択範囲内へペースト」
・フレームA内には、コピー元と同じ座標にペーストされる
・フレームBには、フレーム調整オプションの内容に応じた位置にペーストされる
(何もせずOKした場合、デフォルトの左上基準)
---------------
手順ここまで
フレームB内に、フレームA同様、コピー元の座標をキープして画像を配置するには
CS3...コピー元画像を親フレームごとコピーし、入れ子にする。
入れ子が気にくわない場合はコピー先から画像のみコピーし直し、
フレームBを選択して再度「選択範囲内へペースト」
CS5...「フレーム調整オプションを消去」してから「選択範囲内へペースト」
...で、どうにかなりそうなのですが、
CS4の場合はいずれの方法もダメでした。
どうしたらよいでしょうか。。
フレームA、Bのプロパティを比較してみましたが、とくに決定的な差異はありませんでした。
frameFittingOptionsなどは完全一致です。
最悪の場合スクリプトでペースト後に移動などになりそうですが、
回避案があれば教えてください。お願いします
» 1
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats&mode=pickup&no=6236
それに関連した内容で質問です。
上記から派生した作業手順で、CS4で詰まりました。
回避策があれば教えてくださると助かります。
※添付画像参照お願いします。
・画像を配置、コピーしておく
・画像の前面に新規グラフィックフレームを2個作成(フレームA、Bとする)
フレームBだけ「フレーム調整オプション」を開き、何もせずOKして閉じる
・それぞれ選択し「選択範囲内へペースト」
・フレームA内には、コピー元と同じ座標にペーストされる
・フレームBには、フレーム調整オプションの内容に応じた位置にペーストされる
(何もせずOKした場合、デフォルトの左上基準)
---------------
手順ここまで
フレームB内に、フレームA同様、コピー元の座標をキープして画像を配置するには
CS3...コピー元画像を親フレームごとコピーし、入れ子にする。
入れ子が気にくわない場合はコピー先から画像のみコピーし直し、
フレームBを選択して再度「選択範囲内へペースト」
CS5...「フレーム調整オプションを消去」してから「選択範囲内へペースト」
...で、どうにかなりそうなのですが、
CS4の場合はいずれの方法もダメでした。
どうしたらよいでしょうか。。
フレームA、Bのプロパティを比較してみましたが、とくに決定的な差異はありませんでした。
frameFittingOptionsなどは完全一致です。
最悪の場合スクリプトでペースト後に移動などになりそうですが、
回避案があれば教えてください。お願いします
[6603]Re: 続・フレーム調整オプションの挙動について |
投稿者:オメガ |
投稿日:2012/03/10(Sat) 12:17:59
過去ログでは、以前の配置画像のトリミング量が残ってしまうのが問題で、それに関してはスクリプトでトリミング量をリセットすることで自己解決しました。(オブジェクトスタイルを適用する方法もあります)
いずれにせよ、CS5以降ではショートカット等でオブジェクトサイズの調整をするとフレーム調整オプションにも反映されてしまうなど、フレーム調整オプションの挙動が柔軟過ぎてかえって不便になりました。(あくまで主観です)
画像まわりの挙動がバージョン毎で一定しないのは実務に直結するだけに困りものですね。
前回と今回の件で共通して言えることは、
『作成時のフレーム≠フレーム調整オプションを何も変えずにOKしたフレーム』 という点ですね。
フレーム調整オプションを表示・設定すると(ウィルスにでも感染したかのように)以後の挙動が変わってしまい、元に戻す方法がない、と。
CS5以降は「フレーム調整オプションを消去」が追加されて、一応(全ての設定値を抹消する副作用付きで)戻せるようになりましたが、CS4にはないですね。
何とか別な方法で出来るといいのですが、ちょっと思い当たりませんでした。
有効な解決策ではないかもしれませんが、選択範囲内でペーストを使わずに、画像をコピーし元の位置にペーストor同位置に複製して手動で変形するのが無難な方法です。でもフレームBが星形などの複雑な形状だと不可能ですね。
ちょっと手数が増えますが、もう少し良い解決方法は、
1.画像(or画像フレーム)をコピーし、元の位置にペーストor同位置に複製します(画像Bとします)
2.画像BをフレームBより前面に移動します
3.画像BのフレームがフレームBを覆うように大きく拡げます
4.画像BとフレームBを選択してパスファインダで「交差」を実行、出来上がり
これならバージョンに関係なくできると思いますが、いかがでしょう?
» 2
いずれにせよ、CS5以降ではショートカット等でオブジェクトサイズの調整をするとフレーム調整オプションにも反映されてしまうなど、フレーム調整オプションの挙動が柔軟過ぎてかえって不便になりました。(あくまで主観です)
画像まわりの挙動がバージョン毎で一定しないのは実務に直結するだけに困りものですね。
前回と今回の件で共通して言えることは、
『作成時のフレーム≠フレーム調整オプションを何も変えずにOKしたフレーム』 という点ですね。
フレーム調整オプションを表示・設定すると(ウィルスにでも感染したかのように)以後の挙動が変わってしまい、元に戻す方法がない、と。
CS5以降は「フレーム調整オプションを消去」が追加されて、一応(全ての設定値を抹消する副作用付きで)戻せるようになりましたが、CS4にはないですね。
何とか別な方法で出来るといいのですが、ちょっと思い当たりませんでした。
有効な解決策ではないかもしれませんが、選択範囲内でペーストを使わずに、画像をコピーし元の位置にペーストor同位置に複製して手動で変形するのが無難な方法です。でもフレームBが星形などの複雑な形状だと不可能ですね。
ちょっと手数が増えますが、もう少し良い解決方法は、
1.画像(or画像フレーム)をコピーし、元の位置にペーストor同位置に複製します(画像Bとします)
2.画像BをフレームBより前面に移動します
3.画像BのフレームがフレームBを覆うように大きく拡げます
4.画像BとフレームBを選択してパスファインダで「交差」を実行、出来上がり
これならバージョンに関係なくできると思いますが、いかがでしょう?
[6605]Re: 続・フレーム調整オプションの挙動について |
投稿者:オメガ |
投稿日:2012/03/10(Sat) 13:18:02
(追記です)
手順1.で最初から大きめの新規フレームを作って画像を選択範囲内にペーストすれば、手順3.でわざわざ拡げる必要もなくなりますね...
あ、単純に『フレーム調整オプションを何も変えずにOKしたフレーム』を新規フレームで覆って、パスファインダで交差すれば『作成時のフレーム』の挙動に戻ります。
つまり、フレームBを新規フレームで覆ってパスファインダで交差→画像をコピー→選択範囲内へペーストという手順でできますね。
» 3
手順1.で最初から大きめの新規フレームを作って画像を選択範囲内にペーストすれば、手順3.でわざわざ拡げる必要もなくなりますね...
あ、単純に『フレーム調整オプションを何も変えずにOKしたフレーム』を新規フレームで覆って、パスファインダで交差すれば『作成時のフレーム』の挙動に戻ります。
つまり、フレームBを新規フレームで覆ってパスファインダで交差→画像をコピー→選択範囲内へペーストという手順でできますね。
[6617]Re: 続・フレーム調整オプションの挙動について |
投稿者:(z-) |
投稿日:2012/03/12(Mon) 12:18:10
オメガ様
ありがとうございます。パスファインダは盲点でした。
しかしスクリプトでペースト後に位置修正した方がよさげですね。。
ご尽力には感謝します ^
» 4
ありがとうございます。パスファインダは盲点でした。
しかしスクリプトでペースト後に位置修正した方がよさげですね。。
ご尽力には感謝します ^
[6624]Re: 続・フレーム調整オプションの挙動について |
投稿者:(z-) |
投稿日:2012/03/14(Wed) 13:45:46
うーん。
フレーム調整オプションが効いてしまうフレーム内に、元位置ペースト可能な新規空フレームを配置、
そのまま「内容をフレームに合わせる」して、その中に「選択範囲内へペースト」
が手数的にも「離れないワザ」的にも無難かなあ。
» 5
フレーム調整オプションが効いてしまうフレーム内に、元位置ペースト可能な新規空フレームを配置、
そのまま「内容をフレームに合わせる」して、その中に「選択範囲内へペースト」
が手数的にも「離れないワザ」的にも無難かなあ。
[6630]Re: 続・フレーム調整オプションの挙動について |
投稿者:オメガ |
投稿日:2012/03/15(Thu) 02:20:48
>スクリプトでペースト後に位置修正
で上手くいきませんか?
少し書いてみましたが、条件をざっくり絞れば何とかなりそうな気がします。
それとも何か特別な条件を想定されているのでしょうか?
ちょっと元に戻りつつ脱線しますが、今回の件と似たような記事を見つけました。
[InDesign Secrets]
http://indesignsecrets.com/how-frame-fitting-options-affect-paste-into.php
スポイトツールを使って塗りカラーを拾うとフレーム調整オプションも一緒に拾ってしまうようです。
パスファインダでフレームBの色や効果が消えてしまうので、スポイトツールで拾おうとしたらハマり、調べている内に見つけました。
既に"汚染されている"フレームから色を拾うと、伝染るんです。チップスというより、全く役に立たない不具合ですが...。
こういう新しい発見があって私も勉強させて頂いています。感謝。
» 6
で上手くいきませんか?
少し書いてみましたが、条件をざっくり絞れば何とかなりそうな気がします。
それとも何か特別な条件を想定されているのでしょうか?
ちょっと元に戻りつつ脱線しますが、今回の件と似たような記事を見つけました。
[InDesign Secrets]
http://indesignsecrets.com/how-frame-fitting-options-affect-paste-into.php
スポイトツールを使って塗りカラーを拾うとフレーム調整オプションも一緒に拾ってしまうようです。
パスファインダでフレームBの色や効果が消えてしまうので、スポイトツールで拾おうとしたらハマり、調べている内に見つけました。
既に"汚染されている"フレームから色を拾うと、伝染るんです。チップスというより、全く役に立たない不具合ですが...。
こういう新しい発見があって私も勉強させて頂いています。感謝。
[6632]Re: 続・フレーム調整オプションの挙動について |
投稿者:(z-) |
投稿日:2012/03/15(Thu) 21:22:11
あ、いえ、すべての「選択範囲内へペースト」にとってかわるスクリプトを、ではなく、選択範囲内へペーストして想定外の結果が出たらundoして、用意しておいたスクリプトを、でも特に問題はなかろうと思います。
ただ、スクリプトに頼らずその場のオブジェクト操作で切り抜けられる事なのか、ある程度もがいておかないと超基本的な事すら見落としがちなので...個人的な理屈ですが。
スポイトツールはプリセットでもない限り前準備が面倒すぎて不安要素が多すぎるので20世紀の時点で敬遠しとります。。
» 7
ただ、スクリプトに頼らずその場のオブジェクト操作で切り抜けられる事なのか、ある程度もがいておかないと超基本的な事すら見落としがちなので...個人的な理屈ですが。
スポイトツールはプリセットでもない限り前準備が面倒すぎて不安要素が多すぎるので20世紀の時点で敬遠しとります。。
[6633]Re: 続・フレーム調整オプションの挙動について |
投稿者:オメガ |
投稿日:2012/03/16(Fri) 01:50:06
理解しました。
端から見ていると、何もかもスクリプトで~と見えてしまうのでしょうね。それに頼らず簡単にできるなら、やはりそれが一番良いです。
スポイトツールがダメならオブジェクトスタイル経由とも考えましたが、ますます離れ業になってきたので。あとはA社に期待することにします。
» 8
端から見ていると、何もかもスクリプトで~と見えてしまうのでしょうね。それに頼らず簡単にできるなら、やはりそれが一番良いです。
スポイトツールがダメならオブジェクトスタイル経由とも考えましたが、ますます離れ業になってきたので。あとはA社に期待することにします。
[6638]Re: 続・フレーム調整オプションの挙動について |
投稿者:(z-) |
投稿日:2012/03/21(Wed) 21:54:04
で、結局スクリプトを書きました orz
http://pub.ne.jp/ajabon/?entry_id=4225447
「選択範囲内へペースト」に反応するイベントハンドラという形をとりました。
リンク先で訂正してありますが、スレッド親記事のCS3での手回避方法について解釈の誤りがありました。お詫びして訂正しま...しました。自分のとこですみませんが。。
http://pub.ne.jp/ajabon/?entry_id=4225447
「選択範囲内へペースト」に反応するイベントハンドラという形をとりました。
リンク先で訂正してありますが、スレッド親記事のCS3での手回避方法について解釈の誤りがありました。お詫びして訂正しま...しました。自分のとこですみませんが。。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)