配置画像が、表示されない
下記の画像のように表示されてしまいます。
同じファイル名でも、場所により大丈夫な所もあります。
表示方法を、高品質にしても、オーバープリントプレビューにしても
何の変化もありません。
印刷をしても、何の問題もありません。
インデザイン上で、画像にあわせて文字を置かなければならないので
大変困っております。
なにか、きちんと表示される方法はないでしょうか?
その上で「表示メニュー」の「表示画質の設定」が「オブジェクト単位の表示を保持」になっているとオブジェクトの設定が優先され画像が表示されません。
表示>表示画質の設定>オブジェクト単位の表示設定を消去
すれば表示されると思います。
見れないまま、です。
けっこう拡大すると、見えるのでデータがただ重すぎるだけなのか...
謎です。
貼り付けたデータの容量ではなく,InDesignでの表示倍率の設定によってグレー表示か高画質表示に切り替えされるのかもしれません。
ただ,残念ながら,常に高画質表示にする環境設定を見いだせませんでした。
環境設定→表示画質→表示設定を調整で、高速表示のラスタライズ画像・ベクトル画像のスライダをプロキシ以上に設定してみるとどうなりますか?
高速表示にしても画像が表示されるようになるはずですが...
環境設定で、プロキシ以上にしても解決できませんでした。
PSD画像に、スポットカラーチャンネルを使用していますが、コレが
影響している?という事も考えられるのでしょうか......。
問題なく、表示されているものもあるんですよね...何故か。