改段、改フレーム(ページ)直後の改行

[6987]改段、改フレーム(ページ)直後の改行 投稿者:りゅう 投稿日:2005/08/19(Fri) 09:53
はじめまして、最近InDesignで文字ページ物を初めてやり始めた者です。説明がうまく伝えられないかもしれませんが、よろしくお願いします。
Mac OS 10.4.2、InDesign CS 2です。
改段、改フレーム(ページ)直後の改行について、どのように処理(対処)されていますか?

本文
(一行あき)←ここの改行
見出し
本文

改行で空けている行が段やフレームの最初にくる場合です。
この場合、改行で空いてしまうのはおかしいと思うので
今は、改行を削除していますが、校正の度に動くのでまた改行を入れたり、取ったりで、それに入れ忘れのミスを出しそうで、、、
改行を取らず、でも段やフレームの最初に空きが出来ない方法ありますか?
(こんなこと聞くと怒られちゃうかな。改行を取ったり、入れたりするのが当たり前ですか?)
よろしくお願いします。
» 1
[6987へのレス]Re: 改段、改フレーム(ページ)直後の改行 投稿者:ふぁんてーる 投稿日:2005/08/19(Fri) 10:11
段落前アキの設定をお使いになるのがよいと思います。
» 2
[6987へのレス]Re: 改段、改フレーム(ページ)直後の改行 投稿者:流星 投稿日:2005/08/19(Fri) 22:37
>(こんなこと聞くと怒られちゃうかな。改行を取ったり、入れたりするのが当たり前ですか?)

私の会社で、こんな事やってる人が居て愕然としたことがあります。
・改行を入れない時
すでに入っている改行の行送りを0にして1行追い込んで、無理矢理組んでいる。
・訂正で動いてしまって改行を入れる時
今度は、ツブしてあった行間を元の数値(これは調べて)を手入力する。
私は、段落前アキで対処すれば良いのに…と思いつつ、別に何も言わなかったんですが…
安易に考えていると、何も知らない人が引き継いで修正する時に困ってしまうので、参考にしてくださいね。
» 3
[6987へのレス]Re: 改段、改フレーム(ページ)直後の改行 投稿者:りゅう 投稿日:2005/08/20(Sat) 09:11
> 段落前アキの設定をお使いになるのがよいと思います。
なるほど!! ほしかったのはこれです。ってか当然のことなんですよね。恥ずかしいっっっ。
今まで(イラレを少々つかってたくらいです)なんかこんなの(段落前アキ)あるな~ってくらいでしたので

> 私の会社で、こんな事やってる人が居て愕然としたことがあります。
自分が(今回みたいに)一般的なやり方とは限りませんが、人の作ったデータものをさわるときって、いやですよね~。いろんな意味ですごいのありますよね。特に社外からのデータなんて
「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」ってことで、また「基本の土台」のようなことを聞くことがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
ふぁんてーるさん、流星さんありがとうございました。
» 4
[6987へのレス]Re: 改段、改フレーム(ページ)直後の改行 投稿者:ムラ 投稿日:2005/08/20(Sat) 17:32
おつかれさまー。
» 5
[6987へのレス]Re: 改段、改フレーム(ページ)直後の改行 投稿者:マチ 投稿日:2005/08/20(Sat) 21:48
>おつかれさまー。
なんや? 失礼ちゃうか?
YUJIさん、どうなんやろ?
» 6
[6987へのレス]Re: 改段、改フレーム(ページ)直後の改行 投稿者:sseibo 投稿日:2005/08/20(Sat) 22:30
某出版のTM文庫で初校の時に各フレーム(ページ)の行頭一行アキは「当然つめるものだろう」とかってにツメたら支持どおり「一行アキにしろ」とのこと、これは文庫ではあたりまえのことなのだろうか?
» 7
[6987へのレス]Re: 改段、改フレーム(ページ)直後の改行 投稿者:オリビア 投稿日:2005/08/21(Sun) 21:02
詰めてしまうのが適切だと思いますが、空行が転換を示している場合などには意図的に空けておくケースもあります。
アスタリスクみたいな記号を間に挟んでしまった方が合理的なのですが、「いいから原稿通りで」みたいな要求が多いです……。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア