フレームグリッド設定を変更した時、「グリッドフォーマットの適用」をしなくても変わる時と変わらない時の違いについて

[8854]フレームグリッド設定を変更した時、「グリッドフォーマットの適用」をしなくても変わる時と変わらない時の違いについて 投稿者:ピーマン 投稿日:2015/12/18 10:02:11
未だにCS3を使っております。

フレームグリッド設定を変更した時、変更しただけで大きさ等が変わる時と、後から「グリッドフォーマットの適用」をしないと変わらない時があります。
できれば前者でいきたいのですが、その違いや設定はどこでできるのでしょうか。

よろしくお願い致します。
“後から「グリッドフォーマットの適用」を”…と仰る意味がよく解らないのですが……
(テキスト配置の際に表示されるもの以外にありますか?)

フレームグリッド設定の変更については…
あるフレームグリッドを選択して変更した場合…その選択中のフレームグリッドの設定を変更します
※即座に反映されますし、プレビューにチェックを入れておくと変更後の体裁が解ります

何も選択していない場合…そのドキュメントでそれ以降に作成されるフレームグリッドのデフォルト設定を変更します
※ドキュメントデフォルトの設定変更ですね

これ以上は、答えることができません…悪しからず…
ありがとうございます。

確かに即座に反映される場合もあるのですが、反映されず、「グリッドフォーマットを適用」をしないとならない場合もあるのです。

その違いが分からないのですが、反映されないものは1つずつ「グリッドフォーマットを適用」をかけていくしかないですね…。
もしかして…フレームグリッドの中の「テキスト部分」に変更が適用されるかどうかということですか?
それなら、(全体に)「段落スタイル」なりを適用するのが本来の使い方だと思います。
(フレームグリッド設定で指定できる体裁には限りがありますので…)
何度もありがとうございます。

そうです。テキスト部分に変更が適用されるかです。
言い方が悪くて申し訳ありません。

例えば、1ページの中に本文が流し込んであって、大見出し部分だけ別になっていて、そこだけを「フレームグリッド設定」で仮に太さをRからBに変更しようとすると、そのままBに変更される時もあるけれど、すぐに適用されずに「グリッドフォーマットを適用」をしないとRのままということがあるという話でした。
わかりにくくてスミマセン。

ファイルによって、一発で適用されたりされなかったりなので、なにで設定すれば良いのかが不明でした。
なにか考え方が違うのでしょうか?
ただ、一発で適用されることの方が多いのですが…
見出しの部分のフレームを分けてあるのですか?
色々なアプローチはあると思いますが…
先にも書きましたように段落スタイルを設定/適用するのが本筋だろうと考えます。
画像をご参照ください。
段落スタイルの編集で書体などの体裁はコントロールできます。

attached image
works014さん何度もすみません。ありがとうございます。

本文だけ流すようなものであれば、おっしゃっている通りで良いと思うのですが、多少デザイン的な要素が加わった作りになると、何通りかのフレームグリッドが必要になってくるかと思うのです。
文字ものが多い広告を作るのにIllustratorではなく、InDesignを使っている方もいると聞きますし。
もしかしたら、使い方が間違っているのかもしれませんが…。

一発で適用される時もあれば、そうでない時もあるという謎は、自分でも考えていきたいと思います。
大変お手数お掛けしました。ありがとうございました。
ひとつだけ…フレームグリッドに拘る必要はありません。
スタイルでコントロールしておけば、同じスタイルの部分は一括で変更を適用できるということです。
>多少デザイン的な要素が加わった作りになると
この場合だと、フレームグリッドは使いづらくないですか?
テキストフレームにして、オブジェクトスタイルで制御したほうがやりやすいと思うのですが。
自分はそうしてます。
ななっしーさん、ありがとうございます。

デザイン的な要素が加わった作りでも、文字要素が多い場合はフレームグリッドの方が使いやすいです。
それは個人の感覚かもしれませんね。
特に私のやっている制作物の場合、一度作ったものを固定テンプレートとして他の人が触る場合もあるので、フレームグリッドの方が良いのです。

そこで、そのフレームグリッドを変える時に問題があったのですが、9割方「フレームグリッドの設定」のみで文字も変わってくれるのですが、たまに変わってくれず、後から「フレームグリッドの適用」をしないといけないことがあるのが疑問でした。
ものによって違うというのは、一体何が原因か、どこで設定すれば同じ結果になるのか、わかりませんが、学んでいきたいと思います。
「グリッドフォーマットの適用」をしなくても文字が変わるのは、テキストに段落スタイルが適用されておらず、文字サイズ等に関してオーバーライドも無い場合です。(意図的に作ろうと思ったら、段落スタイルパネルメニューで『スタイルとのリンクを切断』→『オーバーライドを消去』をします)

段落スタイルを適用すると、そのスタイルの設定が優先されるため、フレームグリッド設定を変更しても文字は変わりません。

そしてほとんどの場合、文字組み設定やらなんやらを制御するために結局段落スタイルを使うことになるので、「グリッドフォーマットの適用をしなくても文字が変わる」という機能は一応あるけどもほぼ使われない、死んだ機能になってるということです。
あるふぁさん、ありがとうございます。

なるほど、そういうことでしたか。ありがとうございました。
勉強がまだまだ足りないことを痛感しました。
ありがとうございました。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア