行末スペースを吸収させる方法は?

[8896]行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:向日葵 投稿日:2006/04/26(Wed) 19:52
どこかで読んだような気もするのですが、
サイト内を検索しても見つからないので、教えてください。

WindowsXP、CS2です。
行末のスペース(全角等)を吸収させる方法がわかりません。行頭禁止に入れたら、前の文字から送り出してしまいました。ぶら下げ設定文字に入れてみたのですが、効きませんでした。
行頭にも行末にもスペースをとらない(行中でのみ空ける)方法を、ぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。
» 1
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:いき 投稿日:2006/04/26(Wed) 20:26
> ぶら下げ設定文字に入れてみたのですが、効きませんでした。

追加するだけでは効きません。
ぶら下がり方式を「標準」か「強制」にしてください。
» 2
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:流星 投稿日:2006/04/26(Wed) 20:35
>どこかで読んだような気もするのですが、

[StudyRoom CS]
No.34 行末の全角スペース
(2004.4.20) (2004.5.4追記)
ですね。

(2004.5.4追記)で
引用:「
 「!」「?」などの区切り約物の後のみに
しか全角スペースを使用しないケースでは
[文字組みアキ量設定]で設定するのが
スマートな方法です


上記のやり方で「!」「?」に文字組アキ量設定で
作ってみたのですが、ダーシ「―」が、「上記以外
の和字」にマッピングされている様で、空けたく
無いのに空いてしまいます。

それだったら…と考えたのが、以下です。

スペースを入れる文字が決まっているなら、
検索/置換でemカーニングで+1000に設定する。

場合によりけりですけれども。
» 3
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:いき 投稿日:2006/04/26(Wed) 21:03
さきほど勢いで書き込みましたが勘違いしていたようです。
ユニコード<2015>はたしかに「上記以外の和字」にマッピングされていますね。

私としては、ユニコード<2014>(alt/option+shift+“-”で入力できる特殊文字)を使ってベースラインシフトする方法を提案しておきます。
» 4
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:向日葵 投稿日:2006/04/27(Thu) 00:34
いきさん、流れ星さん、ありがとうございます。
自宅はCS環境(Win)しかないのですが、今ちょっとやってみたら、ぶら下げ設定に全角(ユニコード3000)を入れ、ぶら下がり方法を「強制」にしたら、普通にできてしまいました。あれ?

明日、会社でCS2で確認してみます。
おふたりのご提案の方法も、試してみます。
ありがとうございました。
» 5
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:いき 投稿日:2006/04/27(Thu) 01:34
あー、ごめんなさい。
No.8897は向日葵さんへのレス、8900は流星さんへのレスです。

一度、流星さんへのレスとして“「―」は「分離禁止文字」にマッピングされている”と書き込んで、削除しているのです。

きちんと書かなくてすみませんでした。
» 6
[8896へのレス]別の対処しました。 投稿者:向日葵 投稿日:2006/04/27(Thu) 08:50
昨日の自分のレスが、意味の取り違いだったことに気がついて、自己嫌悪しました。

ぶら下げを「強制」にすると、行末の全角は確かにぶら下がるけれど、本来の行内に収まっていた句読点も、強制的にぶら下げになってしまうんですね。
・・・・・・
これでは使えない・・・
スペースの入る前後の文字がきまっているわけでもないので・・・
・・・・・・
で、実験してみました。
全角スペースの代わりに、特殊スペースの「3分」を三つ入れてみました。
そうしたら、行末で吸収されてとりあえずうまくいきました。
何か不都合が起きるのかどうか、今のところわかりませんが・・・
何か不都合が起きそうだと思われた方がいらしたら、レスをお願いします。

とりあえず、これでいってみることにします。

ありがとうございました。
» 7
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:匿名 投稿日:2006/04/27(Thu) 09:08
>これでは使えない・・・
 って、句読点をぶら下がり対象にしてるからでしょ? 外せば済むことじゃない。
» 8
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:いき 投稿日:2006/04/27(Thu) 09:52
流星さんのレスにある、

> [StudyRoom CS]
> No.34 行末の全角スペース
> (2004.4.20) (2004.5.4追記)

の中に、匿名さんがおっしゃるように必要に応じて句読点をぶら下がり対象から外すように書かれています。
» 9
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:向日葵 投稿日:2006/04/27(Thu) 10:26
みなさん、いろいろレスをありがとうございます。

匿名さん、いきさんのおっしゃることはごもっともですが、
句読点はぶら下げにしたいのです。
ぶら下げなくても行末にぴったり納まる句読点はそのまま行内におき、
文字数では本来行頭に送られるべき句読点はぶら下げる、
これは変えたくないのです。

長い行中に、役職と名前が全角で区切られていたり、姓と名前の間に全角を入れたり、というような場合に使いたいので。

ごめんなさい、混乱させて。。。
» 10
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:(-_-メ) 投稿日:2006/04/27(Thu) 10:41
InDesign発売当初から時折見られる話ですが、
CS2になってもいまだ解決方法を提示できないアドビに対して
少々いらだちすら感じますが、開発側はどう考えているんでしょう。

行末・行頭で吸収される全角(特殊)スペースを用意してくれるだけで
解決できることなんですが、それほど難しいことなんでしょうか。

もしくはEDICOLORのように、設定が適切に行われていれば、
“ぶら下げなくても”スペースが吸収されるようにならないでしょうか。
» 11
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:いき 投稿日:2006/04/27(Thu) 11:12
(-_-メ) さんのおっしゃる通り、要望は要望として出していかなきゃいけないと思います。

今回の向日葵さんの事例に対して有効な「対症療法」がありませんが、とりあえずぶら下がり方式を「標準」にすることと、それによりいくつか残ってしまう行末スペースについては強制改行で個別に対応するくらいしか思いつきません。
» 12
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:向日葵 投稿日:2006/04/27(Thu) 15:07
みなさん、色々ありがとうございました。

先ほど私が書き込んだ「3分sp×3」のやり方は、間違ってました。ダメでした。普通のsp×3ならOKでしたが。。。

何とか今回は個別に対処することにします。
次期バージョンで、吸収される全角スペースの登場を期待します。

ありがとうございました。
» 13
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:お~まち 投稿日:2006/04/27(Thu) 16:17
話終わっちゃいましたかね。
今試してみてたんですが、全角スペースのところに普通の欧文スペースを入れて、その欧文スペースを字送り方向に全角幅になるように変形する(小塚明朝Std Rなら大体360%)という方法はどうですか?
CSの縦組は行送りがおかしくなってダメですが(バグかな?)、CS2ということでしたので、問題ないかなと思います(しょせん対症療法ですが)。
» 14
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:匿名 投稿日:2006/04/27(Thu) 17:27
>話終わっちゃいましたかね

 (試してないけど)
 それやるんだったら、全角幅の欧文スペースを持つフォント作った方が良さそうですが^^
 うまく行くなら、一つ作って共有財産にする。
» 15
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:お~まち 投稿日:2006/04/27(Thu) 18:48
>それやるんだったら、全角幅の欧文スペースを持つフォント作った方が良さそうですが^^

それいいですね。そうしましょう。
グリフレットで作成しようとしたら(字送り:全角、字種:欧文間隔)、「グリフレットの作成に失敗しました。エラー:アウトラインデータの抽出」と出て作成できませんでした。
OTEditで作成できたので、会社のテストサーバーにこっそり上げちゃいました。家マークをクリックして試してみてください。
(こんなとき自分のホームページが欲しいなあと思う)
» 16
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:いき 投稿日:2006/04/27(Thu) 19:26
ああ、スペースだけのフォントですね。
ライセンスとかどうなるんだろう、とちょっと気にしていたもので。

お~まちさん、ありがとうございます。
私もダウンロードさせていただきました。
» 17
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:向日葵 投稿日:2006/04/27(Thu) 23:01
みなさん、本当にありがとうございます!

お~まちさんのFont、ダウンロードさせていただきました。
たった今、早速testして感動しました!
スゴイです!
嬉しいです!
やった~~~!
» 18
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:匿名 投稿日:2006/04/28(Fri) 07:08
上手く行ったようでよかった^^

あとは、どこかにアップしてもらうことですね~
>YUJIさん
» 19
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:YUJI 投稿日:2006/04/28(Fri) 08:10
> あとは、どこかにアップしてもらうことですね~

このサイト内に置くのでもよければ、アップしておきましょうか?
» 20
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:お~まち 投稿日:2006/04/28(Fri) 09:05
使えるようで、うれしいです。

>ライセンスとかどうなるんだろう、
どうなんでしょう? グリフが一つもないので...(笑
たぶん著作権を侵害することはありません。

>このサイト中に置くのでよければ、アップしておきましょうか?

私は構いませんよ。著作権を主張することもありません。(なにせグリフが一つもないので...)

でもこの話題がなければ何に使用するか全くわからないフォントですね。欧文スペースの幅が全角なだけで、どの文字を入力しても空白ですから。
» 21
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:匿名 投稿日:2006/04/28(Fri) 09:12
簡単な説明を添えてアップしてもらうのが良いかと。
多分、他に困っている人もいるでしょ。
» 22
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:YUJI 投稿日:2006/04/28(Fri) 09:36
Study Room CS No.34に追記させていただき、
お~まちさんのフォントをダウンロードできるようにしました。

お~まちさん、ありがとうございました。
» 23
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:なか 投稿日:2006/05/12(Fri) 10:02
終った話のようですが・・・

欧文スペースに、
文字スタイルか字形パレットで「等幅全角字形」というのをあてると、
行末で吸い込まれる全角幅のスペースになります。
» 24
[8896へのレス]Re: 行末スペースを吸収させる方法は? 投稿者:(-_-メ) 投稿日:2006/05/12(Fri) 11:08
これは決定打か! と思ったら、
CIDフォントでは使えませんねぇ。
OTFなら、Stdでも使えました。

お~まちさん謹製のフォントを使うか、
等幅全角字形を使うか、場合によって使い分けすればいいと思いますが。
どちらにしても、解決策が複数あるのはいいこと(^^)/
情報ありがとうございました。
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)

このページをシェア