見開き、右ページに通しノンブル
[9487]見開き、右ページに通しノンブル 投稿者:MAR 投稿日:2018/08/04 07:14:23
お世話になります。
当方、インデザインCC2018です。
質問させていただきます。
見開きページで制作しています。
この制作物の右側ページのみに通しノンブルを入れたいのですが…
左ページにノンブルは入りません。
右ページに「1、2、3、…」通しノンブルが入ります。
自動ノンブルの設定は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
当方、インデザインCC2018です。
質問させていただきます。
見開きページで制作しています。
この制作物の右側ページのみに通しノンブルを入れたいのですが…
左ページにノンブルは入りません。
右ページに「1、2、3、…」通しノンブルが入ります。
自動ノンブルの設定は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
[9488]Re: 見開き、右ページに通しノンブル 投稿者:works014 投稿日:2018/08/05 09:53:51
「通しノンブル」という表現がよくわかりませんが…
拙ブログで恐縮ですが、
「見開きページの片方に両方のノンブルを表示するには?」
という記事を書いております。
何かのヒントになるかも…
↓
http://d.hatena.ne.jp/works014/20151207
拙ブログで恐縮ですが、
「見開きページの片方に両方のノンブルを表示するには?」
という記事を書いております。
何かのヒントになるかも…
↓
http://d.hatena.ne.jp/works014/20151207
[9489]Re: 見開き、右ページに通しノンブル 投稿者:MAR 投稿日:2018/08/05 17:46:44
works014さま
ご返信ありがとうございます。
分かりづらい説明で申し訳ございませんでした。
その後、ちょっと仕様も変更されまして…
以前に作った印刷物を、今制作しているファイルに、ページ順に全ページ分のPDFファイル配置し、途中にその印刷物の解説的な物を(必ず)右ページに記載されることとなりました。
配置した既存の印刷物のページが16だったら、その右ページには「16-1」。
18ページだったら「18-1」。「○-2」や「○-3」などは無く、必ず右ページに「○-1」とのことです。
「“左ページとリンクしたノンブル”-1」を右ページに設定できないでしょうか?
配置ページ側のノンブルは、同じ書体、級数で新たにファイル上に設定することも可です。
またまた分かりづらい説明恐縮です。
ご紹介いただいた記事からの応用で設定可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ご返信ありがとうございます。
分かりづらい説明で申し訳ございませんでした。
その後、ちょっと仕様も変更されまして…
以前に作った印刷物を、今制作しているファイルに、ページ順に全ページ分のPDFファイル配置し、途中にその印刷物の解説的な物を(必ず)右ページに記載されることとなりました。
配置した既存の印刷物のページが16だったら、その右ページには「16-1」。
18ページだったら「18-1」。「○-2」や「○-3」などは無く、必ず右ページに「○-1」とのことです。
「“左ページとリンクしたノンブル”-1」を右ページに設定できないでしょうか?
配置ページ側のノンブルは、同じ書体、級数で新たにファイル上に設定することも可です。
またまた分かりづらい説明恐縮です。
ご紹介いただいた記事からの応用で設定可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[9490]Re: 見開き、右ページに通しノンブル 投稿者:(z-) 投稿日:2018/08/06 12:23:18
>18ページだったら「18-1」。「○-2」や「○-3」などは無く、必ず右ページに「○-1」とのことです。
解説用ドキュメントの開始ページと配置ドキュメントの開始ページを一致させておき、その右ページの解説見出しの「◯」部分に
書式 > 特殊文字の挿入 > マーカー > 前ページ番号
で解決しますでしょうか?
解説用ドキュメントの開始ページと配置ドキュメントの開始ページを一致させておき、その右ページの解説見出しの「◯」部分に
書式 > 特殊文字の挿入 > マーカー > 前ページ番号
で解決しますでしょうか?
[9491]Re: 見開き、右ページに通しノンブル 投稿者:MAR 投稿日:2018/08/07 14:57:36
(z-)さま
ご返信ありがとうございます。
なかなか思い通りに行かず…
今回は台割りも確定し、大きな変更はなさそうなので、手入力で済ませてしまいました。
なにか良い方法があるか、引き続き探ってみたいと思います。
ありがとうございました!
ご返信ありがとうございます。
なかなか思い通りに行かず…
今回は台割りも確定し、大きな変更はなさそうなので、手入力で済ませてしまいました。
なにか良い方法があるか、引き続き探ってみたいと思います。
ありがとうございました!
この記事の書き込み元へのリンク (コメントや質問などはこちらへどうぞ)