はじめに
紙は、私たちの生活の中で身近に目にする新聞、雑誌、チラシ、トイレットペーパー、テッシュペーパー、化粧箱、カード類などに使われており、親しみのあるものになっております。また、実際に使ってみて便利で有用と思っている紙や、無意識に何気なく、日常的に消費している紙もあります。
紙は、薄いもの、破れやすく、燃えやすいとか、水や雨に弱いとか、また、時間が経ったり、日光に曝されたりすると変色したり、ボロボロになったりすることがあり、マイナスのイメージもあります。
そういう紙とは、いったい何でしょうか。紙について、より理解を深めるために、ご一緒に勉強していきましょう。
目次
- 紙について(1) 紙とは
- 紙について(2) 紙の機能と用途
- 紙について(3) 紙の分類・種類
- 紙について(3) 〈資料〉 表「紙・板紙の品種分類」
- 紙について(4) 紙の歴史
- 紙について(5-1) 紙のできるまで《パルプ化工程》
- 紙について(5-2) 紙のできるまで《紙化工程》(1)原料調成工程
- 紙について(5-3) 紙のできるまで《紙化工程》(2)抄紙工程
- 紙について(5-4) 紙のできるまで《塗工・加工工程》
- 紙について(5-5) 紙のできるまで《仕上工程》
- 紙について(6-1) 紙の特徴《基本特性》
- 紙について(6-2) 紙の特徴《基本特性の決定要因》
- 紙について(6-2) 〈資料〉 セルロースの構造式
- 紙について(6-3) 紙の特徴《紙と湿度》
- 紙について(6-4) 紙の特徴《紙と湿度》[付記]用語解説