2006年4月からテーマ「紙の品質とトラブル対応あれこれ」を連載していきます。これは日本製紙連合会の機関誌「紙・パルプ」(月刊誌)に2002年4月から2003年10月まで、同メインテーマで執筆、連載(但し、2003年1~3月は休載)したものですが、若干これを見直し、加筆して、「紙の基礎講座」としたものです。メインテーマは同一で、掲載年月とそのサブテーマは次のとおりです。
またパート2として紙の基礎講座 印刷編「印刷トラブルと紙への対応」を掲載しております。
紙の基礎講座 「紙の品質とトラブル対応あれこれ」目次
- 紙の基礎講座(1) 私は紙
- 紙の基礎講座(2-1) 紙の品質特性
- 紙の基礎講座(2-2) 製造工程で紙へ付与される品質特性「紙料調成工程」
- 紙の基礎講座(2-3) 製造工程で紙へ付与される品質特性「抄紙工程~製品出荷」
- 紙の基礎講座(3) 品質管理
- 紙の基礎講座(4-1) 平時の対応
- 紙の基礎講座(4-2) 印刷トラブルはなぜ発生するのか
- 紙の基礎講座(4-3) トラブル発生時の対応
- 紙の基礎講座(4-4) トラブル発生時の具体的措置・対応の手順
- 紙の基礎講座(5) 〈資料〉 偽札判定用グッズ偽札をつかまされないために!!
- 紙の基礎講座(5-1) 測定機器の準備を
- 紙の基礎講座(5-2) 測定機器類の用例Ⅰ
- 紙の基礎講座(5-3) 測定機器類の用例Ⅱ
- 紙の基礎講座(6-1) 知っておきたい紙の基本品質Ⅰ 紙の密度について
- 紙の基礎講座(6-2) 知っておきたい紙の基本品質Ⅰ 厚さ・坪量について
- 紙の基礎講座(6-3) 知っておきたい紙の基本品質Ⅰ 寸法について
- 紙の基礎講座(7-1) 知っておきたい紙の基本品質Ⅱ 紙の表裏について
- 紙の基礎講座(7-2) 知っておきたい紙の基本品質Ⅱ 紙の目について
- 紙の基礎講座(7-3) 知っておきたい紙の基本品質Ⅱ 紙の腰について
- 紙の基礎講座(8-1) 知っておきたい紙の基本品質Ⅲ 酸性紙・中性紙について
- 紙の基礎講座(8-2) 知っておきたい紙の基本品質Ⅲ 酸性紙、中性紙とは
- 紙の基礎講座(8-3) 知っておきたい紙の基本品質Ⅲ 酸性紙か中性紙かの見分け方
- 紙の基礎講座(9-1) 知っておきたい紙の基本品質Ⅳ 紙と湿度について
- 紙の基礎講座(9-2) 知っておきたい紙の基本品質Ⅳ 湿度変化
- 紙の基礎講座(10) 知っておきたい紙の基本品質Ⅴ 紙と湿度
- 紙の基礎講座(11-1) 印刷の基礎知識Ⅰ 印刷とは
- 紙の基礎講座(11-2) 印刷の基礎知識Ⅰ 各印刷方式について1
- 紙の基礎講座(11-3) 印刷の基礎知識Ⅰ 各印刷方式について2
- 紙の基礎講座(12-1) 印刷の基礎知識Ⅱ 各版式の主な対象印刷物
- 紙の基礎講座(12-2) 印刷の基礎知識Ⅱ 版式別印刷物の特徴と見分け方
- 紙の基礎講座(13-1) 紙と印刷適性についてⅠ 印刷適性とは
- 紙の基礎講座(13-2) 紙と印刷適性についてⅠ 印刷版式別の主な適性
- 紙の基礎講座(14-1) 紙と印刷適性についてⅡ オフ輪用紙について1
- 紙の基礎講座(14-2) 紙と印刷適性についてⅡ オフ輪用紙について2
- 紙の基礎講座(14-3) 紙と印刷適性についてⅡ オフ輪用紙について3
- 紙の基礎講座(15-1) 印刷トラブルの全体を知るⅠ 印刷トラブルの分類・種類
- 紙の基礎講座(15-2) 印刷トラブルの全体を知るⅠ 印刷トラブル別の主要因と調査ポイント(用紙関係)
- 紙の基礎講座(16-1) 印刷トラブルの全体を知るⅡ 例示「ピッキングないし白抜け」
- 紙の基礎講座(16-2) 印刷トラブルの全体を知るⅡ ピッキングないし白抜けとは
- 紙の基礎講座(16-3) 印刷トラブルの全体を知るⅡ ピッキング・白抜けの形状によるトラブルの見分け方
- 紙の基礎講座(17) 〈資料〉 クレーム・情報記録票
- 紙の基礎講座(17) 〈資料〉 クレーム発生時のチェックリスト
- 紙の基礎講座(17-1) トラブル対応、いよいよ本番です
- 紙の基礎講座(17-2) 備えあれば憂えなし
紙の基礎講座 印刷編「印刷トラブルと紙への対応」目次
- 紙の基礎講座 印刷編(1-1) 見当不良・印刷しわ・カール
- 紙の基礎講座 印刷編(1-2) 見当不良・印刷しわ・カール(1)見当不良とダブリ
- 紙の基礎講座 印刷編(1-3) 見当不良・印刷しわ・カール(2)印刷しわ
- 紙の基礎講座 印刷編(1-4) 見当不良・印刷しわ・カール(3)カール
- 紙の基礎講座 印刷編(2-1) インキ転移不良・画像不良1
- 紙の基礎講座 印刷編(2-2) インキ転移不良・画像不良2
- 紙の基礎講座 印刷編(2-3) インキ転移不良・画像不良3
- 紙の基礎講座 印刷編(3-1) 印刷トラブルと紙への対応・・・インキ乾燥不良(裏移りなど)について
- 紙の基礎講座 印刷編(3-2) 印刷トラブルと紙への対応・・・インキ乾燥不良(裏移りなど)について「用語説明」
- 紙の基礎講座 印刷編(4) インキ汚れ(地汚れ、浮き汚れなど)について
- 紙の基礎講座 印刷編(5) 縞・ミスチング・ゴースト・給・排紙不良
- 紙の基礎講座 印刷編(6) オフ輪印刷トラブル関係…紙と静電気
- 紙の基礎講座 印刷編(7) グロスゴースト、ドライダウンなど
- 紙の基礎講座 印刷編(8) モアレトラブルについて
- 紙の基礎講座 印刷編(9) 〈資料〉 印刷方式の特徴と用紙の印刷適性
- 紙の基礎講座 印刷編(9-1) 印刷機の分類・種類1
- 紙の基礎講座 印刷編(9-2) 印刷機の分類・種類2
- 紙の基礎講座 印刷編(9-3) グラビア印刷機
- 紙の基礎講座 印刷編(9-4) 軽印刷とは
- 紙の基礎講座 印刷編(10) 印刷インキの基礎知識
- 紙の基礎講座 印刷編(11) 湿し水とエッチ液について
- 紙の基礎講座 印刷編(12) 印刷トラブルとその主要因および調査ポイントについて
- 紙の基礎講座 印刷編(13) 製本関係について
- 紙の基礎講座 印刷編(14-1) 紙の製造について1.原料調成工程
- 紙の基礎講座 印刷編(14-2) 紙の製造について2.抄紙工程
- 紙の基礎講座 印刷編(14-3) 紙の製造について3.塗工・加工工程
- 紙の基礎講座 印刷編(14-4) 紙の製造について「塗料薬品の説明」顔料
- 紙の基礎講座 印刷編(14-5) 紙の製造について「塗料薬品の説明」接着剤・補助剤
参考
日本製紙連合会機関誌「紙・パルプ」に連載したときのサブテーマと記載年月は 次のとおりです。
年月 | サブテーマ |
---|---|
2002年4月号 | 「紙は素晴らしい素材であり、商品です」 |
5月号 | 「それでもトラブルは発生する!!」 |
6月号 | 「平時およびトラブル発生時の対応」 |
7月号 | 「トラブル対応、その前に(1)測定機器の準備を」 |
8月号 | 「トラブル対応、その前に(2)知っておきたい紙の基本品質Ⅰ」 |
9月号 | 「トラブル対応、その前に(3)知っておきたい紙の基本品質Ⅱ」 |
10月号 | 「トラブル対応、その前に(4)知っておきたい紙の基本品質Ⅲ」 |
11月号 | 「トラブル対応、その前に(5)知っておきたい紙の基本品質Ⅳ」 |
12月号 | 「トラブル対応、その前に(6)知っておきたい紙の基本品質Ⅴ」 |
2003年4月号 | 「トラブル対応、その前に(7)印刷の基礎知識Ⅰ」 |
5月号 | 「トラブル対応、その前に(8)印刷の基礎知識Ⅱ」 |
6月号 | 「トラブル対応、その前に(9)紙と印刷適性についてⅠ」 |
7月号 | 「トラブル対応、その前に(10)紙と印刷適性についてⅡ」 |
8月号 | 「トラブル対応、その前に(11)印刷トラブルの全体を知るⅠ」 |
9月号 | 「トラブル対応、その前に(11)印刷トラブルの全体を知るⅡ」 |
10月号 | トラブル対応、いよいよ本番です(完) |